goo blog サービス終了のお知らせ 

頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

2014年12月12日(衆院選模擬投票の結果)

2019-05-09 14:14:57 | 日記

 2012年総選挙では「金楯」に邪魔されて十分にできなかった模擬投票ですが、今回は「敏感」な用語を極力避けて、「金楯」を騙し、「強硬実施」しています。

 こんな機会に「民主主義のトレーニング」をされてはたまらない、という中国政府の「悪意」でしょうか。日本が右に振れても左に振れても非友好的な姿勢を見せる彼らの真意を明らかにしたいと思います。

「中国にとって一番有利な政権政党を一つ選ぶならどこ?」

 自民党の支持が多いのは二つ考えられます。来日して日本の生活になじみ、すっかり親日になった人々。基本的な嫌中スタンスは日本人とあまり変わりません。また、安倍政権で鮮明になった両国の矛盾、対立をさらに先鋭化させ、開戦に踏み込ませようとする「工作員」みたいな人々。確実に両方いるとは思います。アベノミクスが続けば円安で自分たちがもうかるから、という理由の人もいました。

 民主党支持にも、日本政府を弱腰化させようという悪意を持った人は混じっているかもしれません。

 公明党が多いというのは興味深いです。与党内の良心と見ているのでしょうか。

 なんとなく日本の有権者の動向と似てしまっているので、面白くありません。
 (小生の希望するところではありませんが)中国=安倍政権支持であり、尖閣や靖国の問題が再燃した場合の言質となるでしょう。

 幸福実現党が単独4位に浮上。中国人の心をとらえたか。はたまた、泡沫政党を選んで日本を混乱させる意図か?(共産党と書くとはねられてしまいます)

A virtual voting for the election of the House of Representatives of Japan by the member of Chinese twitter "Weibo".
Chinese people hope DP's government of Japan.

民主党が猛烈な追撃を見せ、ほぼ伯仲しています。民公なら政権再奪取ですね。
なぜ自民党に入れたのか? なぜ民主党に入れたのか? 小生の仮説が正しいかどうかの検証も予定しています。

模擬投票で民主党を選んだ理由は?
さすがに「悪意」で選んだ人はいませんでした。

模擬投票で自民党を選んだ理由は?
その他を選んだ理由を調査中。
二番目の選択肢を選んだ人は匿名でした。
(小生さすがに怒り心頭になりましたが)

自民党を選んだ人には、中国には敵が必要だから、とか、円安で中国に利益をもたらすため、という人もいました。(正直こういう人と友好を語る気はありません。)

こういうバカなことを言ってくる地理学者もいてあきれています。ウチナーのチナは中国のことではありません。

「不対 Uchi意思 内部 古日本語//@地理之道: 回复@赖俊明:和china很像 uchinaa」

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年12月14日(付け焼刃で... | トップ | 2014年12月12日(JST e-ASIA... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (本人)
2019-07-06 02:39:50
2017年衆議院選挙の際の模擬投票では、この時(自民と民主が伯仲)と違い、(希望を警戒してか)自民に集中(実際の日本での選挙結果どころではなく7割の「圧勝」)しました。
返信する
Unknown (本人)
2020-12-10 01:06:20
現在はできないが、このころから国政選挙に合わせて模擬投票を実施。自民と民主が競り合う構造。
返信する
Unknown (本人)
2022-12-16 03:25:03
中国フォロワーの皆さんによる模擬投票。拮抗している。
返信する
Unknown (本人)
2025-07-24 14:31:44
自民党支持の理由のうち、対立を煽って、というほうは、ロシアの参政党関連インテリジェンスのセンスに似ている。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事