頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

ビジネスチャンス。

2021-07-28 17:54:27 | 日記
AV産業が海外のサイトを使っているように、高考の対策指導サイトも日本企業が運営すればよい。
中国語のサイトはアクセス制限があるから、Zoomによる指導、通信添削をメインにする。
---
中国は24日、学校のカリキュラムを営利目的で教えることを禁止し、資本調達や上場も認めない新規制を発表した。高途のADRが急落した1月後半以来、痛手を被っていた陳氏にはさらなる追い打ちで、失った資産は合計150億ドル余りに達した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式にて

2021-07-28 17:53:16 | 日記
教え子の結婚式スピーチで、テンパってたので、彼らを1分ほど座らせるのを忘れたまましゃべり続けてしまった。似て非なる、、、
陛下は会長の英語とフランス語がお分かりゆえすぐに起立。総理はおそらく、、、
日本人出席者が中国語わからない場面でも、小生は通訳より前にリアクションできてしまうのと同じことだったり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏の顔も四度。

2021-07-28 17:50:51 | 日記
平素共同研究などで大変お世話になっております。貴研究機関所属の研究者で、東京からの越境通勤者(知人)ですが、4度にわたる東京の緊急事態宣言下にあっても一貫して、市内二の宮地区の飲食店にて平日は連日だらだらと終電まで飲酒(しかも自転車利用)を続けるという状態が続いています。当研究所であれば、重大なコンプライアンス違反に該当します。近隣住民自治会構成員の立場、そして都市環境学・まちづくりの研究者の立場としても看過できないので、店舗にもその都度苦情を入れていますが、一向に行動をあらためる気配がありません。詳細は電話かメールでお問い合わせいただければ幸いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本地理学会サマースクール(9月3日オンライン)

2021-07-28 17:48:46 | 日記
日本地理学会企画専門委員会では、「気候変動適応のミステリー」ワークショップを7月27日午後に実施いたしました。ここでは、グループワーク形式で謎(ミステリー)を解きながら、気候変動とその適応を楽しく学びました。
この詳細は、日本地理学会のサマースクール(2021年9月3日(金)にオンライン形式で開催予定)において、この手法の先駆者である高橋敬子先生(esdデザイン研究所長)のご講演において紹介されます。
多数の学生の皆様のエントリーを期待しております。
日本地理学会のホームページにてご案内を予定しております。
日本地理学会企画専門委員長・理事 山田晴通(東京経済大学)
(委員長代行 一ノ瀬俊明(国立研究開発法人国立環境研究所))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「偏差値なんかに振り回されてはならない」(続き)

2021-07-28 17:45:47 | 日記
仮に日本全体の学力上位から東大に行く場合、1学年人口160万人(40年前)から3000人なので、偏差値79(上位0.19%)が必要である。 平均的なレベル・規模の中学における学年トップは、偏差値77(上位0.35%)という計算になる。
しかし実際は、模試を受けない人口は偏差値計算に入らないので、現実の偏差値67.5(上位4%)となる条件は、人口160万人中50万人の上位2万人であればよい。これは「旧帝早慶+医学部」の上位(東大の底線くらい)に相当する。
これは全人口でいえば偏差値72.5(上位1.25%)となり、中学の2クラスに1人は輩出される計算となる。学年トップにならなくてもよい。
また対象校限定の模試(東大オープンなど)であれば、偏差値55(上位30%)の場合、当日と同じ母集団として倍率3倍なので、これでも十分合格する。
東大3100+京大2800+一橋900+国立大医学科4900+公立大医学科(Sラン)800+慶大医学科100=合計12600という区分(Sランク)であれば、偏差値67.5とは上位32万人が競う世界での1.25万人ということになる。全人口なら上位0.79%(偏差値74.5)で、中学の3クラスに1人という程度の秀才であればよいということになる。がんばれば手が届く世界ではないだろうか。
現在では全人口が100万人にまで減ったので、偏差値72.5(上位1.25%)となり、中学の2クラスに1人は輩出される計算となる。学年トップにならなくてもよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国のマラソン選手にも知ってほしい。

2021-07-28 17:37:07 | 日記
7月15日テレビ朝日系北海道テレビ(HTB)
夕方情報番組イチオシ!!(月~金 午後3時45分~午後7時) 
「空とハイタッチ」
https://www.youtube.com/watch?v=wgrz7nDgRts&t=15s



「面積が小さいこと」というのは、人体への影響が小さいことの理由であって、温度差がつかないことの理由ではありません。
視聴者から問い合わせが来るようでしたらご訂正よろしくお願いいたします。

やってくれるぜ、毎度毎度。

今年も出まくる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高浜寛先生

2021-07-28 17:32:11 | 日記
Kan Takahama est une mangaka.
20年前の小生の秘書さん。ビッグになられて誇らしい。
おめでとうございます。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%B5%9C%E5%AF%9B

彼女も共同制作者である当時の作品です。 基本コンセプトの発案は小生。 



同時期に小生のテクニカルアシスタントだった同世代の女性も地方国立大学で教えている。2000~2014年は、日本を含むアジアの都市(長野、重慶、ソウル、武漢、、、)で屋内外の温熱気候環境観測(2016年環境科学会での表彰理由)を推進すべく、予算を確保しては自前の機材を買いためていった。直近の博士学生が卒業して以降、多くの機材は科学教育マイスターの「教育活動」用となっていたが、当時部下だった女性が地方国立大学に着任し、当該分野の研究室を立ち上げることとなったのを契機に、現有資産のメンテナンスと有効活用を兼ねて、現在の小生のプロジェクト推進も担っていただくこととなった。機材の大規模輸送を準備していたが、自家用車の後部座席にすっぽり収まってしまった。すでに枯れた技術の機材も多いので、お金がある今こそ必要な更新を進めていきたい。 

上司がポンコツだと部下は育つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子さんに勧めますか?

2021-07-28 17:30:10 | 日記
地球上最難の純粋学力型入試(本番一発勝負)は東大理IIIと京大医。超難関は英米にも多いが、学力だけで選んではいない。中国の高考は地域別の共通問題なので、単純比較は無理。ガチンコ勝負好きな子は、中2から努力して挑戦しよう。 

正直小生には無理だと思った(東大だけなら高校1年生からでもOKだった)。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家で土日農民だった

2021-07-28 17:27:11 | 日記
一昨年までは、この時期こんな週末が続いていた。
名古屋大学オンライン終講。詰め込み過ぎてたので、例年よりゆるくやった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テレワークできる仕事を選びなさい」

2021-07-28 17:23:23 | 日記
子供にそう話す親が増えているかも。
最近いろいろな人からの相談を受ける。
進学、就職、恋愛、などなど。
つい自分のまわりの経験だけで、最適解をサジェスチョンしてしまうが、そもそも大前提(学歴、経済条件など)が違いすぎてお手上げとなるケースも少なくない。
相談者も「自業自得」とおっしゃっているなら致し方ないが。

中学高校と、普通の人をめざしてユルすぎる生き方をしていると、普通未満の人生になる可能性が大きい現代。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする