今朝も05時に起床して3.5MHz~21MHz帯までワッチしてみましたがDXコンディションは昨日よりも更に悪い感じでパットしませんし私の本命とする7P8RUの運用情報がDXクラスターでも確認出来なかったので早々とワッチを諦め閉局しました。
一昨日の早朝のDXコンディションが可也良かったので昨日と今朝は可也期待をしてワッチしたのですが3~4日前のSSN値が90台までアップした時と今朝を比較すると40台まで下がり半分程度まで低下して居ます。
然し日々のDXコンディションは非常に微妙で日々の変化が激しいので気を抜くと思わぬ大魚を逃す事に成るので駄目元でも毎朝のワッチは欠かす事が出来ず、日々の地道なワッチが重要と成ります。其れでも30年前だと今の様にDX情報が殆ど無い中で只管ワッチしていた時代の事を思うと各種のDXに関連した情報がインターネットでリアルタイムで簡単に得られる現在は本当に楽に成ってワッチ諦めのタイミング時期の判断も随分楽に成りました。
今朝聞こえたDX局
S52NY(3.5MHz,449) HD8R(18MHz、449,05:36JST)
DP)JMT(7MHz,459) HD8R(18MHz,579,06:09JST)
HD8R(18MHz)への呼掛けは日の出前がベストタイムの様です。