goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今朝はFT8運用前の下準備で脳を悩ます事に、

2023年02月20日 | アマチュア無線

 

 昨晩は私としては珍しく23時前に就寝したら案の定に03時前に目覚めて仕舞った。最近の私は昼寝を良くしている性か?夜の睡眠が浅く平均睡眠時間は4~5時間ほどで何時もは日付が変わるか変わらない時間帯に布団の中に入るのだが朝起きる時間帯は04~05時頃となる。此れは無線の早朝ワッチが私の習慣に成って居る性もあるのだが昼間の一時間程度と夕食後のテレビ・ワッチをして居ると何時の間にか横に成って寝込んで仕舞って居る事から如何して睡眠が浅く一度寝覚めると殆どの場合が二度寝には入れ無いので寒い早朝に起き出して無線ワッチをしても何も聞こえない時間帯にゴソゴソと何かを始める事に成る。

 

 今朝起き出した此の時間帯では各周波数帯ではDX局の信号(CWやSSB)は殆ど聞え無かったので私が最近少し興味を持ち始めたFT8モードをワッチしてみると此れが結構 聞こえて居り暫くパソコンの画面を眺めて居た。そして今後FT8の運用を本格的に行うと成ると連動するソフトのJT-AlertやJT-Linker等の使い方や、運用に伴う電子QSL交換のシステムのeQSLやTQSL(最近は殆どQSO データをアップロードして居なかった。)を久し振りに開けるとeQSLへのデータ・アップロード方法を忘れて仕舞って居て戸惑ったり、TQSLに至っては少し前に3年間の運用期間が切れて仕舞って居て!あちゃら文字を相手に睨めっこしながら再登録にチャレンジしたが旨く行かずに頭を抱える状態に??

 

 その様な作業を時間を掛けて遣っていたら可也前から『QRZ.Com』に掲載されていた当局のQTH情報のGL情報等は長野県辺りに成って居たりで全く出鱈目状態である事を県外の友人から教えられた事を思い出して今回、思い切って正確なものに書き換える為の作業等を順次、長時間に渡り行って居たら何時の間にか外が段々と明るく成り夜が明け始めて居た。

 

 そして07時を廻った頃から本来の目的のDXワッチを本格的に始めたがDXコンディションは昨日と良く似た状態で24MHz帯だけはW方面が開けて居たが昨日程では無かった。

 

 

    今朝聞こえたDX局

 

 TI2JS   07:30J  24.975MHz 59  SSB

 

 K2KRG   07:56J  24.894MHz 599  CW

 

 KN4IRM  08:01J  24.945MHz 59  SSB

 

 PU2MST  09:09J  24.950MHz 59  SSB

 

 W9MRB   08:13J  24.933MHz 59  SSB

 

 KP4ARA  08:15J  24.938MHz 58  SSB

 

 W4YHD   08:32J  24.950MHz 59  SSB

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする