今日は日曜日ながらあまりコンディションの上がらず、18~50MHzは国内の信号も殆ど聞こえず寂しい限り、正午過ぎに18MHz帯が開け4局と交信した後、 急に梅雨明けて初めて雷が鳴り、にわか雨が降り久振りに気温が下がった。其の後、ゴロゴロと大きい雷鳴と光、誘導雷の危険からリグを守る為、空中線のコネクタを外し暫く様子見とした。今日は時期遅れの七夕行事が近くの西部公園で開催され、3~4時過ぎに撤収作業の予定であった。正午頃から天候が崩れた為、早めの撤収作業と成り、1時半頃に現場に行ったが、可也強い雨ので作業が続いたがテントや足場の解体や、七夕の竹竿と撤収作業で全身びしょ濡れの状態、しかしながら其の状態が返って心地良い、作業は順調に進み1時間程度で終了した。
家に帰って再度、無線機の前に座り受信体制に入ったが最終的に大したオープンも無く午後からの交信実績はゼロに終わった。此れで4週間連続の週末のコンディションは皆目駄目状態、明日のコンディションは如何程であろうか?