ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

結局2台体制

2023年08月05日 21時49分57秒 | 3Dプリンタ
AquilaできれいにプリントしていたものをK1でプリントするとあまりうまくいきません。
特に接地面積が小さくてラフトが必要なものがあるんだけどCreality Printでラフトを付ける方法が分かりません。
Creality Slicerならラフトを付けることができるそうですがK1には対応していません。
公式サイトのチャットで質問してもチュートリアルビデオを見てねって言われて見たんだけどラフト付けてないのよ。

と言うことでこれは時間が掛かりそうなのでK1でうまくいかない場合はとりあえずAquilaを使うことにしました。
結局K1を使いこなすまでAquilaと2台体制で行くことにしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿