LEDバッジの試作ですが、LEDの配置などをまだ試行錯誤中です。
前回、星形にLEDがはみ出たType Aと星形のみのType Bを作ってみましたが、
ハート形はキレイだが星形がいびつなType Aに比べて、
星形はキレイだけど少しハート形が分かりにくいのがType Bでした。
そこで3号機は、なんとかType Bでハート形の形を良くしようと星形をいじってみました。
と言うことで3っつ比べてみました。
左から初号機(B)、2号機(A)、3号機(B)です。
ハート形はこうなりました。
やはり、暗くした方が良いかも知れません。
いずれにしても、少し離して見た方が良いです。
3号機はLED配置の大きさを2号機よりは少し大きくしてみました。
でも、違いはそこだけじゃありません。
よく見てください。左が2号機、右が3号機です。
違いが分かりました?
そうです。
大きい方のスイッチが2号機は上、3号機は下になっています。
このスイッチは実機ではジャンパにしようと思っていますが、
上の場合はAVR、下の場合はPICが使用できるようにしています。
とりあえず、AVRは手持ちのATtiny85を使用しました。
PICはPIC12F509にしてみました。
ISP(ICSP)端子も、同じ端子で兼用できるようにしました。
ところがPICがうまく認識しません。
裸のままなら書き込みできますが、この基板では認識しません。
LEDがつながっているとダメな感じです。
うーむ。
前回、星形にLEDがはみ出たType Aと星形のみのType Bを作ってみましたが、
ハート形はキレイだが星形がいびつなType Aに比べて、
星形はキレイだけど少しハート形が分かりにくいのがType Bでした。
そこで3号機は、なんとかType Bでハート形の形を良くしようと星形をいじってみました。
と言うことで3っつ比べてみました。
左から初号機(B)、2号機(A)、3号機(B)です。
ハート形はこうなりました。
やはり、暗くした方が良いかも知れません。
いずれにしても、少し離して見た方が良いです。
3号機はLED配置の大きさを2号機よりは少し大きくしてみました。
でも、違いはそこだけじゃありません。
よく見てください。左が2号機、右が3号機です。
違いが分かりました?
そうです。
大きい方のスイッチが2号機は上、3号機は下になっています。
このスイッチは実機ではジャンパにしようと思っていますが、
上の場合はAVR、下の場合はPICが使用できるようにしています。
とりあえず、AVRは手持ちのATtiny85を使用しました。
PICはPIC12F509にしてみました。
ISP(ICSP)端子も、同じ端子で兼用できるようにしました。
ところがPICがうまく認識しません。
裸のままなら書き込みできますが、この基板では認識しません。
LEDがつながっているとダメな感じです。
うーむ。