ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

MOM2012で買ったVFDクロックを作ってみた

2012年09月03日 22時49分07秒 | Arduino
ブースの写真を撮り忘れたのですが、
Arduinoのシールドに、VFD(蛍光表示管)を載せていました。
そう言えば、以前デジットで買ったVFDが有りました。
この機会に、作ってみましょう。

と言う訳で、キットも販売していましたが、今回は基板だけを買いました。


と、ここまでは良くある話で、結局買ったのに作らないことが多いです。
去年のMTM07でも、たくさん基板を買ったのですが、積み基板状態で、
まだ、袋も開けていないのがあります。

こんなことでは、いけませんね。
今日からせっせと作ることにします。

まずは、このVFDクロックです。
確認してみると、RTCやドライバIC 2個有ったのに、VFDは4本しか有りませんでした。orz


さっそく、デジットで2本追加購入。
DC-DCやゴールドキャパもデジットで揃えることが出来ました。


他の部品は、あり合わせでなんとかなりました。
全部揃ったので、ハンダづけです。

でも、このVFDがきれいに並んでいないと、このシールドは意味がないので、
VFDの取り付けを慎重にしたいと思います。
試しに1本基板に挿そうとしたら、ぐだぐだになりそうだったので、
きれいに並べるべく、手順を書いてみようと思います。

まずは、VFDの足を赤いヒーターの所から、左右6本ずつに分けます。


基板に1本ずつ順番に挿せるように、足を斜めにカットします。


1本、挿してみます。

まだ、ハンダづけはしません。

同じ高さになるように、6本全部挿します。

まだ、ハンダづけしません。

セグメントの高さが揃っているか、十分に確認します。


表示面が揃っているかもチェックします。


そしたら、全体のバランスを見ながら、少しずつハンダづけします。
全部ハンダづけしたら、こんな感じです。

ここまで出来たら、少しずれていることなんて、もう気にしない。

はい、サクッと出来上がりです。