讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

JARL(日本アマチュア無線連盟)を騙る詐欺メールについて(eメール転送サービス)

2023-09-15 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 新手の詐欺メールが来たので、ご紹介します。ただし、アマチュア無線家向けに特化した詐欺メールなので、一般の方には来ないと思います。

 JARL(日本アマチュア無線連盟)会員だと、登録により「自分のコールサイン+jarl.com」というアドレスでeメールを転送してもらえるので、持っているアマチュア局の方も多いです。メリットとしては、短いメールアドレスが使える。相手のメールアドレスが不明でも、アマチュア局同士ではメールのやり取りをしやすい。またQRZ.comに、jarl.comのeメールアドレスを登録している局も多い。逆にデメリットとしては、迷惑メールが多いということです。

 

 このeメール転送サービスは、システムが立ち上がった直後から登録しているので、かれこれ20年以上利用しています。JARLの会員でいる限り、追加費用なしにこのサービスを利用することができます。また、1年ごとに更新する必要もありません。

 

 しかーし、最近JARLを騙る英文メールが頻繁に来るのであります。

「Your jarl.com mailbox password will expire witn 48hours, Goto Email Account Settings」と書いてあり、「Email Settings」というボタンがあります。

「あなたのjarl.comメールボックスのパスワードは、48時間以内で切れるのでアカウントをセッティングしてね」ということです。

①なんでJARLからのメールが英文なのだ?(ほとんどのJARL会員は日本人である)

②利用し始めてから20年以上たつのに、いちどもアップデートしたことはない。(そのためパスワードも忘れた)

③送付先には登録した名前ではなく、コールサインが使われている。

④差出人は、Noreply@jarl.comと一応それらしく偽造している。

➄48時間でパスワードの期限が切れるといっているのに、何度も同じメールが来る。いつも、あと48時間で切れるといっている。

「切れるなら、早く切らんかーい」

 あ、すいません。つい取り乱しました。昔からjarl.comに登録している方は「おかしいな?」と思いますが、最近登録した方は「あれ、定期的にパスワードを変更しないといけないのかな?」と思うかもしれません。パスワードを盗み取られると、転送先のeメールを書き換えられて悪事に使われる懸念があります。ご注意下さい。

 

 X「旧Twitter」にポストしたら、2表示出た直後(1分くらい)に消えました。え、なんで? 再度ポストしようとしたも「文字数がオーバーしています」と表示されてできません。もちろん文字数はオーバーしてはいないのですが、念のため文字数を削っても、同じ表示が出て不可です。よく分かりませんが「詐欺メール」という内容をポストしようとしたら、なんらかの制限にかかったのかもしれません。あきらめて、こちらのブログに投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌ラーメン「白樺山荘」札幌市中央区ESTA10F

2023-09-14 20:00:00 | うどん・らーめん

 白樺山荘については「札幌旅行記」の中で書きましたが、旅行カテゴリーになってしまうので埋没を避けるために別枠で残すことにします。

 札幌駅隣のESTA10Fに行きます。


 事前に調べていた「札幌ラーメン共和国」です。ここには8軒のラーメン店が出店しています。(2022年11月時点)


 全国にある「ラーメン〇〇」のように、テーマパーク的な作りになっています。


 新千歳空港の「北海道ラーメン道場」には路面電車がありますが、こちらは相当古い型のSLです。


 ラーメンを食べなくても、ここをぶらっとするだけでも楽しい空間です。


 はっきり言って、行列のある店・ない店があります。まあ、口コミとかネットの評判を見て並んでいる人もいるかと思いますが、自分で食べて評価すべきと思っているので、行列があるから自分も並んでみようとは思いません。(価値観は人それぞれ)

 今回の選択基準ですが、「さっぽろ応援クーポン」があるので、それを使える店をチョイスしました。(そこか)


 白樺山荘に決定です。良く見ると、他にもクーポン利用可能店がありましたが、外からは見えにくいレジのところにポスターが貼ってあったりと見逃しがありました。幸いにも行列がなかったので、すんなり入店です。

 メニューを見て、吟味に吟味を重ねて決定します。


「味噌ラーメンと餃子をください」(やっぱり札幌といったら味噌だよな)
「はい」

 出来上がるまで、無料のゆで卵を食べます。


 まず、餃子が到着。皮はもちもちで、美味いです。


 続いてラーメン着丼。


 この黄色い縮れ麺が好きです。麺は堅め、スープは少しあっさりめの味噌で、美味いです。


 ごちそうさまでした。


 白樺山荘は、札幌だけではなく九州にも展開しているようですね。と思ったら福岡のラーメンスタジアムは「期間限定」と書いてました。たしかに半年とか一年くらいで店舗が入れ替わる場合があるので、今あるとは限らないということですね。


 ラーメン神社、ありまっせ。


 白樺山荘 味噌ラーメン:920円
 札幌市中央区北5条西2丁目ESTA10F 入場無料

---------------------------------------------------------

 札幌ESTAは、2023年8月31日をもって閉館いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022_札幌旅行記おまけ「ANAクラウンプラザホテル」朝食バイキング

2023-09-13 20:00:00 | 旅行

 2022年11月の札幌旅行は「阪急交通社」で予約しました。対象ホテルは3つあり、最初に目をつけた温泉大浴場付きのホテルはキャンセル待ちです。残りは、札幌駅から少し離れるが高層ホテルなので眺望が良い。もう一つは、札幌駅に近いので移動に便利な「ANAクラウンプラザホテル」です。

 高層ホテルか、札幌駅に近いホテルかの選択ですが、最終的に「利便性」を選び、ANAクラウンプラザホテルに決定しました。3つともかなり格上のホテルで、結構お安い手配旅行にしてはお得感抜群と思います。

 募集要項では、「朝食無しの素泊まり3泊」なのですが、直前の日程表では「滞在中1回のみ朝食が付きます」とあります。お、ラッキーではないですか。使うのは3日のうち、どの日でもいいとのことです。

 このホテルは2Fにフロントがあります。ゴージャスですね。



 朝食券は、到着の翌朝に使うことにします。会場は2FのMEMで、時間は6:30~8:30です。チェックインの時に頂いた、朝食券を持って会場に行きます。


「ただいま満席なので少しお待ちいただきます。お名前は?」
「N村です」
「ここで、お待ちください」
「わっかりました」

 約10分待くらいで呼ばれました。

「N村さまー」
「はいはい」
「こちらの席にどうぞ」
「有難うございます」

 オペレーションは、きっちりしていねので待っていても苦にはなりません。食材を取るときは、使い捨てのビニール手袋を着用します。

 第一ラウンド開始!!


 どうしてもバイキング方式だと取りすぎる感があります。いろいろなホテルのバイキングを食べましたが、ここの朝食は一味(以上)違います。めっちゃ美味いっす。

 N村が通常利用するようなお得感があるホテルでは、食材は豊富(そうじゃないホテルもあったが)そうに見えますが、味は普通というのが多かった印象です。

 美味いのは当たり前です、なんと一食3,050円の朝食です。
 ↓ANAクラウンホテルプラザホテルの朝食案内
https://www.anacpsapporo.com/stay/morning.html

 多くの客はルームナンバーを申告して朝食会場に入って行くので、たぶん朝食込みで予約をしていると思われます。

 なんか、ワンランク・ツーランク上の食材で用意されているというのが分かる朝食で大満足でした。

 第二ラウンド、デザート開始。


 見たことのない「ヤ〇ルトむみたいなもの発見。「サンラクハミン」です。HPを見ると、本社は札幌なので地元では知られた飲料なのでしょう。効能は「本品にはカゼイ菌(L.paracasei, DSM19465株)が含まれ、腸内環境を改善し、おなかの調子を整えます。おなかの調子が気になる方へお勧めです」とあります。1本有難くいただきました。


 うー、食った食った食いすぎたぁ。美味かったぁ。

 ちなみにホテル1Fには、「セイコーマート」があり、北海道らしい食べ物も比較的手に入りやすい環境であります。


 豪華朝食は1回のみで、他の日はコンビニ等のパンを食していました。部屋には、コーヒーや紅茶、日本茶まであります。無料のティーバック等だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022_札幌旅行記(阪急交通社の手配旅行)補助金+ほっかいどう応援クーポン付き Day4(最終日)

2023-09-12 20:00:00 | 旅行
 2022年札幌旅行の最終日です。

 ホテルのチェックアウト⇒市内ちょろ観光⇒札幌駅⇒JR快速エアポート⇒新千歳空港⇒福岡空港→自宅という予定です。

 朝飯は前日に買った「サンドリアのサンドイッチ」です。飲み物は部屋にセットしている、無料のインスタントコーヒーです。あー、美味かったぞと。


 ANAクラウンプラザホテルをチェックアウトして、すぐちかくにある古めの協会に向かいます。


 看板によると「日本キリスト教団札幌教会」で、伝導開始は1878年11月25日(明治11年)、教会設立は1889年9月7日とあります。


 自分はキリスト教を含む各宗教については深入りしない主義なので、外観を眺めて早々に退散します。

 すぐ近くにHTB(北海道放送)があるので、「ONちゃん」に別れの挨拶をして、札幌駅に向かいます。


 あれ、あまり見たことのない投入口のポスト発見。


 あー、引き出すのね。ま、それだけなんですけど。


 帰りなんですが、高速バスとJR快速の選択肢があります。来るときは「時間がかかってもいい」ということで、(それ以外の理由もあるので、そこいらへんはDay1を参照)高速バスを利用しましたが、帰りは「Time is money」と、万一高速の事故などで遅れたリスクを考え、JRで行くことに決定しました。


 あらら、こないだ見に行った「北海道百年記念塔」の解体工事現場ですが、解体反対運動もあるようです。


 JR快速エアポートの自由席に並びます。


 札幌駅始発ではないので、そこそこ乗っていますが、なんとか通路側の席を確保することができました。しかし立ち客もいるので、必ず座れる保証はありません。懐具合の良い方は「指定席」を選択することもできます。


 JR快速は、高速バスにくらべると「めっちゃ速い」です。料金は数十円しか違わないので、目的に合わせて選択するといいでしょう。


 出発2.5Hくらい前に到着したので、荷物をあずけて空港散策をしましょう。新千歳空港は広く店舗等が多いので、2Hくらいあっという間に時間がたちます。ソフトクリームは複数の店で扱ってますが、ここ「札幌農学校KINOTOYA」のソフトが、断トツモリモリのようだったので、1個お買い上げ。


 おお、モリモリだぁ。斜めにしたら、あかんです。


 ANAのおおぞらミュージアムです。


 JALのミュージアムもあります。


 これは、昔JAL機のお高い席(ファーストクラス)の乗った時に配られるJALバックではないですかい。なんか、昔お金持ちさんがこれ見よがしに持っていたのを、うっすらと覚えているような。


 展望ラウンジも出られます。天気が良かったので、少し寒いですが快適です。


 ラーメンは食べないけど、(1回食べたからいいかな)「北海道ラーメン道場」に行きます。


 千歳飛行場行きの路面電車があります。ちなみに、まるまる一両ではなく、ほぼ見えている部分のみの車両展示です。


 一応、乗れますよ。


 国際線は利用しないのですが、そちらの通路にもいろいろ見どころがあります。


 あらら、国籍不明機がいるではありませんか。機種も不明です。(笑)


 ここで、空港のスタンプラリー発見。所要時間は30分でOKとあるので、やってみましょう。


 スタンプの位置は用紙に書いているので、発見は容易です。


 最後は、3Fの「フライヤーズ」(航空グッズショップ)に持って行くと、景品が貰えます。参加料無料なので、時間と好奇心のある方はどうぞ。


 HTBショップに「水曜どうでしょう」のグッズもあります。藩士の方はどうぞ。


 食事ですが、あまり腹も減っていなかったので軽く食べられるものを探しました。(ただでさえ、食べすぎて体重増加が不安)


 まかないどん、580円をチョイスしました。ちょうど良い量でした。


 さて、スカイマークの乗り場に行くと、いつもと雰囲気が異なります。あー、バスで飛行機まで移動ですね。


 機材は来た時と同じ、B737-800です。3+3の単通路機で、座席のエンタメはありません。(国内線では不要ですね)


 定刻通りに、出発です。さいならー北海道。


 機内の無料サービスは、ホットコーヒーとキットカットです。柳月の「あんバタサン」は、事前に仕入れていたものなので、機内サービスには含まれません。


 定刻通りに出発し、到着は約10分早く福岡空港に到着しました。

 おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022_札幌旅行記(阪急交通社の手配旅行)補助金+ほっかいどう応援クーポン付き Day3

2023-09-11 20:00:00 | 旅行
 札幌旅行記3日目です。

 今回の札幌旅行は3泊4日ですが、最初と最後の日はほぼ移動にとられてしまうので、実質動けるのは中2日だけです。なので、濃ゆいスケジュールを立てました。まず、札幌駅北口にどーんとある、北海道大学に行きます。


 ここは、かの有名なクラークさんの胸像があります。(これは、何度もお目にかかっている)


 今回の目的は「北海道大学総合博物館」です。開館は10:00からなので、しばし待ちます。(何人か、開門を待っています)


 入館は無料です。


 北大各部の展示物が多くあるので、ひとつひとつじっくり見ていくと、何時間あっても足りないほどです。大部分の撮影は可能ですが、一部撮影不可のものもあります。(特に生体系)


 ノーベル賞メダルのレプリカです。


 海底地震計の内部です。


 小型ロケットとか


 実物大のマンモス。これを見ると「はじめ人間ギャートルズ」を思い起こされます。


 あ、ゴールデンカムイにも出て来た樺太の境界石です。(レプリカ)


 他に行くところもあるので、3時間ほどで退散しますが、半日時間をとってもいいぐらいの展示量です。

 出口付近には売店があり、食事をとれる店もあります。なお、からくり募金箱があるので、こころばかりを投入してきました。


「ぶらタモリ」にも登場した、大学構内を流れる川です。上流はどうなっているのかと思ったら、滝のところからいきなり湧き出しています。(その先に川はない)この川は「サクシュコトニ川 」といい、水源が枯れてしまったものを再生事業により復活させたものとのことです。


 ということで、北大をあとにして昼食です。札幌駅南口のESTA10Fに「ラーメン共和国」があるので行ってみます。滞在中、一回は札幌ラーメンを食べようと心に決めていました。


 共和国には8件のラーメン店があります。(但し訪問時)パスポートや入場料は不要です。


 エレベータで10Fに行きます。


 おー、なるほど昔の街並みを再現しているのですね。横浜のラーメンスタジアムの縮小版みたいな感じです。


 行ってみるだけでも楽しいですね。


 ここも吟味に吟味を重ねて「ほっかいどう応援クーポン」が使える「白樺山荘」をチョイスです。クーポンが使える店は少ないなと思いましが、レジのところにシールが貼ってある店もあり、良く見ないと判断つかない場合もあります。でも、使えない店が多いです。


「餃子とみそ下さい」
「はい」

 ゆで卵は無料なので、お好みでどうぞ。


「餃子どうぞ、ラーメンは少しお待ち下さい」
「わっかりました」


「ラーメンどうぞ」
「ありがと」


 北海道のラーメンらしい、太くて縮れためんです。特に指定はしませんが、少し堅めのゆで加減のようです。もちろん、本場の札幌ラーメン美味しくいただきました。


 よっし次や、実質の最終日なのでうかうかしてはいられない。地下鉄駅の案内所に行きます。

「すいません、一日乗車券があると聞いたのですが」
「あちらの券売機で、ドニチカ切符を選択して下さい。今日は祝日なので520円(平日より安い)で買えます」
「わっかりました」

 うっしゃ、これで1日乗り放題じゃ。(元はとれるのか?もう昼やぞ)


 地下鉄東西線に乗って麻生に向かいます。目的地は石屋製菓の「白い恋人パーク」です。麻生駅に着いたら「白い恋人パークこちら」という看板がそこここにあるので、全く迷うことなく行くことができます。ほぼほぼ地下道で行けるので、最後の一押しのみ地上を歩くだけです。


 石屋製菓の製品・歴史展示兼、製品製造工場です。また、チョコレートテイスティング体験等がありますが、早めに行かないと人数制限ありなので参加できない可能性があります。一般800円です。入り口付近には100円コインロッカーがありますが、開ける時にコインが返却されるシステムです。


「チョコレートのテイスティング体験をしませんか? 16:00の最終回に参加できますが」
「あ、やりたいです。おいくらですか?」
「無料です」
「やります、やります」
「では、5分前にはここに来て下さい」
「わっかりました」


 石屋製菓といえば、白い恋人が思い浮かびます。それと、コンサドーレ札幌のスポンサーです。このパークの隣に、コンサの練習場があるほどです。


 通常、工場見学を許している工場では、見学のみ可で写真撮影は不可なのですが、ここはOKでした。生産工程が見られて、リアルタイムで生産個数が表示されています。ずんずん数値が上がって行くのはすごいです。


 あら、モナ・リザさんも「白い恋人」お好きですか。写真が小さくて見にくいのですが、右手に白い恋人を1つ握っています。(笑)


 おー、観光地にありがちな「真実の口」かあ。


 展示エリアは有料ですが、庭の部分やお土産やは無料ゾーンとなっています。時間によって、からくり人形が登場します。


 無料エリアも、そこそこ楽しめます。


 チョコレートテイスティングは、撮影不可でした。A/B二種類のチョコレートの食べ比べです。その前に、チョコレートに加工される前のカカオ粉末を食べられます。甘い・苦い・酸味があるという不思議な味を体験できますが、これは慣れ親しんだチョコレートではないというのが分かります。先のA/Bはカカオの含有量が異なっており、香り・割る時の音・味の違いを体験します。

 体験が終わると、そこそこ暗くなっていました。


 さっさと次に行かないと、ドニチカ切符の元がとれんぞ。北海道神宮を目指すため、東西線の丸山公園を目指します。

 もー、暗いじゃあーりませんか。丸山公園の隣が北海道神宮なので、あと一歩です。



 おーーおー、暗いじゃあーりませんか。それに寒い・・完全に到着時間が遅すぎです。


 門は閉じていたので、ここでUターンです。ま、行ったのでコンプリートということで。(なんのこっちゃ)


 札幌では、ホワイトイルミネーションが始まっており、ミュンヘン・札幌姉妹都市50周年記念行事の一環として「参加無料の謎解きゲーム」がやってました。大通公園の本部で回答シートをもらい、開場各箇所にある謎を解き、最終のワード(言葉)を導き出します。前日に解いたので回答を持って本部に行き、正解だと景品ボックスを選ぶ権利が与えられます。

 ↓首尾よくゲットした商品です。


 さらに次じゃ。丸山公園⇒大通り公園に移動。さらに、路面電車を目指します。


 なんと、その日は無料デーに当たりました。めっちゃラッキーです。札幌は何度も訪れていますが、路面電車に乗るのは初です。目的地は「ドキュメント24H」に登場した24H営業のサンドイッチや「サンドリア」です。路面電車の「東本願寺」で下車し、徒歩5分くらいです。


 観光地エリアから離れているので、主な顧客は地元民のようです。めっちゃ行列はありませんが、数人並んでいる程度で、すんなり購入できました。美味い・具が多い(比較的)・安い(比較的)という人気のサンドです。


 翌日の朝飯用に購入しました。噂通り美味かったです。


 最後のイベントは夕食です。JRタワーステラプレース6Fの「八雲そば」に決定です。なんと、11/1に開店したての店でした。(訪問は、2022/11/23)


 野菜天ざるそばをチョイスしました。(1,250円)うめー、蕎麦も天ぷらも絶品です。蕎麦はつぶつぶがあるので、何かを練り込んでいるのだろうと思い、後日調べてみたら「ごま」を練り込んでいました。いわゆる、「ごまそば」です。


 ネットで調べたら「創業昭和49年の札幌の老舗のそば店で、札幌市内・北広島に6店舗を展開」とのこと。事前調査なしに飛び込みましたが、当たりでした。さらに「ほっかいどう応援クーポン」が使えることも、グッドです。

 ということで、3日目終了しました。明日は最終日、午前中ちょろっと時間がありますが、基本札幌⇒新千歳空港⇒福岡空港⇒自宅の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022_札幌旅行記(阪急交通社の手配旅行)補助金+ほっかいどう応援クーポン付き Day2

2023-09-10 20:00:00 | 旅行
 札幌旅行記2日目です。

 メインは「北海道開拓の村」です。昔、冬に一度行ったことはありますが、冬季閉鎖中の場所があり、また時間が足りなくメインの通りをさっと見た程度だったので、今回はがっつり見学したいと思います。広く、貴重な移築・再建された建物が多いので、楽しみではあります。

 まず、先立つものは市内地図なので、観光インフォメンションセンターに行きます。(事前に調べとらんのか)


 大通り公園にあるテレビ塔の下が、ツーリストインフォメーションセンターになっています。しかーし、9:30オープンとなっていました。到着が9:20だったので、しばし待つことにします。札幌テレビ塔は「テレビ父さん」といいます。


 オープン時間を待って、観光地図を手に入れました。


 札幌開拓の村へは、地下鉄東西線orJR北海道の「新札幌(しんさっぽろ)」から「開拓の村行き」のバスが出ています。行きは、地下鉄の駅が近いので東西線で行くことにします。


 バス乗り場は北レーンと南レーンがあり、開拓の村行きは北レーンから出発します。始発は8:24で、終バスは15:00です。一時間に2本くらいあります。ちょうどバスが出て行った後で、インフォメーションセンターに寄らなければ、1本早いバスで行けたかもでした。


 終点です。おお、この景気は見覚えがあります。


 早速、入場券を買って見学しましょう。


 馬車鉄道があり、別料金で乗車できます。片道250円で、乗車前にチケットを購入します。(乗り場で売ります)


 歩いてもたいした距離ではないのですが、馬車鉄道に乗ったという満足感が得られます。明治ころからの建物が多く再現されています。当初の入植者の小屋ですが、こんなんで良く冬を越せたなという建物です。入植者の多くは、本州の寒く雪の多い地域から家族で移り住んだようですが、暖かい地方から移ってきたらひとたまりもなかっただろうなと思います。


 建物だけではなく、農機具なども多く展示されています。


 森林鉄道のディーゼル気動車です。酒井F42式ボギー式UD6型エンジン、昭和31年(1956年)製造とあります。


 昼食は、開拓の村にあるレストランでいただきます。

 とん汁定食780円


 いももち360円をいただきました。支払いは現金のみとありましたが、ほっかいどう応援クーポンが使えました。


 このつり橋があるあたりは冬季閉鎖になるので、雪の降る前じゃないと見られません。


 見たことのない投入口のポストがあります。通常は口が閉まっており、郵便を入れる時は丸い部分を回して入り口を開けて投入します。雪や雨が入るのを防止するのでしょう。


 じっくり見て廻ると半日はかかるので、時間をとって行くといいでしょう。なんかゴールデンカムイで見たことがあるような建物や物があるなと思ったら、ここを参考にしているようです。


 筆者や声優さんのサインがありました。


 出口付近の休憩所に、レトロ真空管ラジオがありました。


 誰も気にもとめないラジオですが、中身は入っているのか?と思ってのぞき込んだら、ST管が見えました。マジックアイ付の高級5球スーパーラジオのようです。


 札幌開拓の村近くには博物館と、北海道百年記念塔がありますので、歩いて行ってみます。もう夕方なので、記念塔だけ見ようと思って歩いて行くと工事をしているようで、ガードマンがいます。

「記念塔まで行っていいですか」
「あー、もう解体工事が始まっているから入れないよ」
「そうなんですね、近くまで行くことはできますか?」
「工事現場に入らなければいいよ」

 ということで、写真だけ撮ってきました。ネットで調べたら、塔は100mの高さがあり内部には展望台もあったようです。老朽化が進み危険な状態になったため、内部は閉鎖したとのこと。補修するにしても高額な費用がああるため、やむなく解体することななったそうです。惜しむらくは、内部が公開されている時に見学したかったかなと思います。


 11月22日(火)から、大通公園及び周辺で札幌ホワイトイルミネーションが始まりましたので行ってみましょう。


 多くの人手があり、初日なので各社のTVクルーも画撮りに来ています。主要な地元のTV局は全部いたように思います。


 飲食店が出ている地区は特に多くの人がいるので、ここで食べることはせずに早々に退散します。


 札幌駅南口にある「日本ハムファイターズ」の店で「シャケ」を購入です。よくTV中継で、チャンスの時「シャケアップ」と場内アナウンスがあり、ファンが頭上に持ち上げているアレです。新庄監督が指揮をとるようになってからの、にわかファンでございます。

 ファイターズシャケ 1,000円


 北海道で食べたかったものの1つ「赤平ガンガン鍋」を、7-11で購入しました。北海道限定なので、ここで食べなければということで、購入⇒温め⇒ホテルに持ち帰りです。これは、味噌味のホルモンです。


 それと、他では見たことがない「ちくわパン」を購入。


 なんとなく北海道っぽい飲み物もチョイス。(レモネードは新潟産でした)


 そんな感じで、2日目終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022_札幌旅行記(阪急交通社の手配旅行)補助金+ほっかいどう応援クーポン付き Day1

2023-09-09 20:00:00 | 旅行
 2022年11月21日(月)から札幌3泊4日の旅に出発したのである。手配はトラピックスで行い、往復の飛行機+ホテルのみの格安ツアーです。格安といっても、FUK(福岡)⇔CTS(新千歳)はスカイマークの直行便で、ホテルは札幌駅近くのANAクラウンホテルという、めっちゃいい内容です。この内容でこの価格なの?(安い)というレベルなのに、国の補助金適用で旅行後に返金はあるわ、現地で使える「ほっかいどう応援クーポン」がついたりと、驚くほどお得に行くことができました。

 ただし、当時は北海道で新型コロナが過去最高に増加している時期だったので、マスク+手洗い+人混みには極力近づかない+飲み屋には行かないということを厳守しました。

 お安いツアーなので、往路は午後の便・復路は午前の便で設定されており、初日と最終日は現地での滞在時間が制限されます。(実質、中2日の旅)この便を変更するためには、片道3千円払うと可能です。往路はそのままで、復路は午後の便に変更しました。早めに福岡空港に到着し、荷物を預けてから散策することにします。スカイマークを利用するのは初めてです。東京に赴任していた時は、スターフライヤーか新幹線を利用して、帰福していました。新幹線は時間はかかるが、苦にはならず結構好きでした。自動チェックイン機で手続きをしてから、有人カウンターで荷物を預けます。


 空港の食事はたいていお高いというのがスタンダードですが、吉野家とはなまるうどんがあり、手軽に食事をしたいというかたは嬉しい限りです。


 はなまるうどんは、もう20年以上前に一度行ったきりで、その店舗もすでに無くなってしまっているので行く機会がなかったというのが理由です。セルフ方式なので、カウンターを移動しながら天ぷらをとったりしていきます。

「ざるの中をお願いします」
「はい」(490円です)

 20年前の味は全く覚えていませんが、コシがあり讃岐うどん系を思い起させます。ネットで調べてみると、創業は香川県(うどん県)で吉野家グループとのことです。だから、同じ場所に並んであるんですね。


 空港を散策していると、あちこちにサンタさんがいらっしゃいます。忙しいのは12/24~なので、それまではまったりしていていいのでしょう。ちなみに、福岡空港では「サンタを探せ!」といキャンペーン中でした。


 行は、SKY733便 14:25発です。千歳の気温は11℃とのことなので、そこそこ冷えている予想です。


 搭乗率は90%ほどでしょうか、ほぼ席は埋まっている感じです。当然ですが、全員マスク着用です。


 スカイマークは、フライト中に無料のコーヒー+キットカットのサービスがあります。2時間ちょっとのフライトなので、軽く飲み物などをいただけると有難いです。有料のプレミアムコーヒーや菓子などもあります。


 窓際の席だったので、外を見ていたらすれ違う飛行機がけっこうあることに気がつきました。標準レンズなので、豆粒くらいにしか写りませんが確認はできます。(画面中央付近に写っています)自機は東向けで、高度11000mで飛行中です。


 定刻に新千歳空港に到着です。札幌に行くにはJRと高速バスの2通りの方法があります。(TAXIとか送迎とかもあるが)


【比較検討】JR     高速バス
時間    早い     遅い
費用    若干高い   若干安い  (ほぼ変わらない)
着席    混雑時は立つ 絶対に座れる 
荷物    自分で管理  トランク預け可 
カード支払 交通系可   北海道中央バスのみ可(北都交通は現金のみ) ただしバスカウンターでチケット買うとカードを使えるっぽい(確認していません)
出発頻度  1時間に3本くらいあるので、たいして変わらない。
その他   札幌に到着するまでに、降車停留所がけっこうな数あるので、行先によってはバスが有利

【結論】
 バスにしました
①時間がかかってもかまわない。
②途中の車窓が楽しめる。
③目的のホテル前に停留所がある。(ANAクラウンプラザホテル前)
④荷物をトランクに預けられる。
➄次に来るのは北都交通だったが、1本待てば交通系カードが使える。(カウンターに乗車券を買いに行くという発想はなかった)
⑥直近のバスは、めっちゃ並んでいたので1本待てば空きそうな雰囲気があった。(コロナもあるし、なるべく人が少ない方がいい)

 札幌行のバス停には係員がいるので、案内があります。また質問にも答えてくれ、荷物も積んでくれます。有難いなぁ。

 札幌3泊で、ANAクラウンプラザホテルに滞在です。めっちゃ格安プランですが、いいホテルです。


 旅行補助金に加えて、1泊につき3,000円の「ほっかいどう応援クーポン」が貰えます。3泊だと9,000円です。条件はコロナワクチン3回以上の接種証明書を提示することです。使用期限は滞在期間中になるので、使い切りましょう。残すと、ただの紙切れになってしまいます。使える店はネットでも調べられますが、店舗に「ほっかいどうクーポン使えます」のシールが貼ってあります。


 TV・冷蔵庫などは日本製です。(お安いホテルは、C国製が多いです)


 ユニットバスも広く快適です。


 部屋は10Fの東向きでした。西側に大通公園がありますが、低層階だと隣のホテルの陰になって眺望が全くないので、まあ当たりでしょう。エレベーターはホテルのカードキーをタッチすると、目的の階が自動的にセットされます。他の階には行けません。(階数ボタンは反応しない)さすがANA系のホテル、セキュリティは高いです。


 晩御飯を探しに行きます。札幌駅も近いので、なんでもあります。腹具合と懐具合、それと北海道らしい食べ物はないかなということで、吟味に吟味を重ねました。ふと見ると「十勝豚丼いっぴん」が目にとまったので、なにも考えず突入です。(吟味はどうした)


 豚丼+豚汁を注文しました。たれの量、肉の切り方は指定できます。注文すると、奥で炭火を使ってガンガン焼いてました。


 炭火焼なので香ばしく美味し。
 豚丼 880円
 豚汁 250円

 せっかくの北海道なので、コンビニ寄って「北海道限定品ぽい」飲み物を買って帰りました。


 第一日目終了 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント「2022第41回福岡流通センターまつり」福岡市東区

2023-09-08 20:00:00 | 日記

 2022年11月20日(日)第41回福岡流通センターまつりに行ったのである。


 駐車場はあるが1回1,000円で台数有限なので、できれば無料シャトルバスを使うといい。
①吉塚駅西口発着
②天神日銀前発着
③粕屋中央小学校前発着
④JR千早駅西口発着
 と、4コース設定されている。運行時間は7:30~16:00で、20~30分間隔で運行します。西鉄が大型バスを運行するので、収容人数は多いです。但し、毎年若干の変更はあり得ますので、事前に調べた方がいいです。


 2022年11月といえば未だコロナ禍ではあるものの、コロナ慣れが浸透してきて海外からの観光客も盛大に受け入れ始めた時期です。死亡者数の発表は毎日あるものの、日に数人程度という状況なので「まあ、大丈夫じゃね」という雰囲気ではあります。カタールのサッカーワールドカップなんか、コロナ対策はほぼなしという通常通りの開催になると発表されました。

 

 屋台も、そこそこ出ています。

 

 わらび餅とか

 

 本日の特価品「博多炊き込みご飯の素」

「2袋下さい」

「500円です」

 

 車も売っていたりして「スズキ ハスラー 2WD」だそうです。

 

 福岡市消防音楽隊の大型バスですね。

 

 ステージでは、消防音楽隊「FUKUOKA  F.QUEENS」の演奏が行われていました。買い物だけではなく、こういうステージも楽しめます。

 

 少し小腹が空いたので、吟味に吟味を重ねて「博多昭和レトロカレー」にしました。会場の端の方にあったので、行列もなくすぐに買えそうだし。

 

「カレーください」

「300円です」お、やっす。(もうからん客やな) 美味しくいただきました。まさに、早い・安い・美味いです。

 

 今回は「これ」といった買い物は無かったのですが、数年ぶりの「福岡流通センターまつり」を楽しみました。これ以外にも、靴とか洋服・寝具・日用品・ブランド品とかお買い得品がたくさん出るので、人気店では入場制限まであるくらい賑わっています。また、掘り出し物もあるので、見て回るだけでも楽しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉「御前湯」福岡県筑紫野市二日市温泉

2023-09-07 20:00:00 | 旅行

 こないだJR九州ウォーキングで、JR鹿児島本線二日市駅に行ったのである。コース上に二日市温泉街があり、日帰り入浴も可能な立ち寄り湯がいくつかあるので、そのうちの一つ「御前湯」に入ってみることにした。


 入浴料は、なんと250円です。ただし、石鹸・シャンプーは完備されていません。銭湯感覚の利用になりますが、一般の銭湯に行くよりお得感があります。


「御前湯」についての説明文です。やはり名前の通り、昔は殿様専用の温泉であり、一般庶民は入浴を禁じられていた湯とのことです。明治4年の廃藩置県の際に、当時の武蔵村に授与されたのを機に一般に公開されたという湯なのだそうです。


 そんな有難い湯に入ってみましょう。入り口で入浴券を購入します。

「石鹸・シャンプーはありませんけど大丈夫ですか」
「あ、大丈夫っす」
「靴箱は100円ですが、帰るときに返却されます。ロッカーは10円で、これは返却されません」
「わっかりました」

 温泉施設なので写真はありませんが、だいたい以下のとおりです。
①かけ湯をして入りましょう。
②説明通り、シャンプー・石鹸は無いので地元のおっちゃん達は持参している。
③洗い場は3+4が3列なので、敬21個ある。たまに、おっちゃんが自分のシャンプーなどを洗い場に置てい独占している場合がある。
④大きな湯舟が2つ。一つの半分は泡ぶろで、風呂の底面から泡が出ている。
➄湯温は、41.5℃くらいかなぁ。(温度計がないので体感温度)熱くもぬるくもなく適温。
⑥露天無しなるも、屋外に椅子があり涼める。木立はあるが、近くの高層マンションからは丸見えなので、見られたくない人は出なければいい。
⑦泉質はアルカリ性単純温泉。お湯は透き通っている。
⑧サウナなどの設備はない。
⑨若干のカルキ臭があるので、循環式と思われる。

 待合所に、絶滅危惧種の瓶のコカ・コーラ自販機を発見しました。


 あー、いい湯だった。

 JR二日市駅に「御前湯」のCMがあったので載せておきます。


 福岡県筑紫野市湯町2丁目4-12 Pなし 近くのPへ 市営駐車場なら4H無料もある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わり定食(豚肉と厚揚げのとろろ煮)「ひさや」福岡県筑紫野市二日市

2023-09-06 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだJR九州ウォーキングで、鹿児島本線二日市駅に行ったのである。首尾よくコースを制覇して再度二日市駅まで戻ってきたら、ちょうど昼時だった。さて、どこかでランチでもしようかと思い、駅前の有名カレー店に行ってみたら行列だった。あらーこりゃあかんわ。


 JR二日市⇒西鉄二日市へと捜索範囲を広げたのである。めぼしい店が数店あったのだけれど、吟味に吟味を重ねて西鉄二日市駅前の「ひさや」に入ることにした。


 理由としては、①行列がない。②メニューが店外にあり事前に検討が可能。③居酒屋のランチ営業なので美味いだろう。④なんとなく良さそうなオーラがある。


 先客は数人のみです。あとから常連さんぽい人が単独で何人か入店しました。(一人客多し)

「日替わりお願いします」
「はい」

 日替わり定食なので、お盆に1セットが乗って出てくるものかと思いましたが、ひとつひとつで提供されました。


 まず、みそ汁が熱々でとても美味い味噌を使っています。往々にしてみそ汁がぬるい店がありますが、あれは好みではありません。(好みは人それぞれ)ごはんは地元筑紫野産で、お代わり自由です。豚肉と厚揚げのとろろ煮、めっちゃ美味いです。たまたま見つけた店でしたが、二日市駅周辺を歩き回って当たりを引きました。本当は「ご飯おかわり」と言いたいところではありますが、デブるといけないのでぐっと我慢しました。

 福岡県筑紫野市二日市中央6丁目2-13 Pなし

【おまけ】

 すぐ近くに「どらやのどらまき」があったので、突入してみました。


「黒あん・白あん・カスタード・チョコカスタード1個ずつ下さい」
「300円です」
「交通系カードで支払います」


 せっかくなので全種類制覇します。作り置きのないものは、その場ですぐに作ってくれます。一口サイズで、それぞれの味を楽しめます。


 どらまきの皮のみ10枚500円で売っているので、お好みの中身を入れてオリジナルどらまきも作れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「ベトナムPHO(フォー)」エースコック(牛だし味)

2023-09-05 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「ベトナムフォー」が売っていたので1個お買い上げ。


 ベトナムは、南部のサイゴンもといホーチミンと首都ハノイは行ったことがある。南北に長い国なので、「水曜どうでしょう」みたいに陸路で移動するわけにはいかないので別々に行きました。(都合2往復)福岡⇔ベトナム間はベトナム航空が就航していて、直行便が使えるので便利です。

 現地でベトナムフォーは、たぶん食べたとは思うのですが、変わった麺だなというくらいで特に印象は残っていません。と前振りはこのくらいで、実際に作っていきましょう。

 エースコック製ですが、フォーの麺(米麺)自体はベトナム製造です。


 同梱物は乾燥かやく+液体スープです。


 熱湯3分で出来上がり。


 フォーといえば、この平たく白っぽい麺が特徴です。形状的には「きしめん」に似ています。


 フォー、(ほお)こんな味だったっけ。なんじゃそりゃぁぁぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「麺職人丸鶏ガラ醤油」日清食品(株)

2023-09-04 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーで日清の麺食品シリーズを見つけたので1個お買い上げ。


「うれしい全粉紛(ぜんりゅうふん)入り」とあります。全粉紛というのは、小麦をそのまま粉条に挽いたもので、それを麺に塗り込んでいるようです。

 同梱物は、乾燥かやく+液体スープ+のり(2枚)です。


 ノンフライの細麺です。


 麺をよく見ると、全粒粉が塗りこまれているのが分かります。ノンフライ麺なので、しこしこ感が強く、スープはコクのある醤油味でさっぱりしています。


 あまりこてこてしていない、あっさり系の醤油ラーメンで、飽きの来ないラーメンに仕上っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「広東名菜中華三昧赤坂離宮涼麺」明星食品(株)

2023-09-03 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら、袋麺の冷やし中華が安くなっていたのである。これを書いているのが2022年の11月なので、冷やし中華の季節はほぼ終わりなのでする。そういうことで、店としては在庫処分をしたいのでしょう。


 中華三昧シリーズといえば、少しお高い価格帯だが、それなりに美味しいという認識である。

 商品名に「赤坂離宮」というすっごい名前が付いているので、たぶんすっごい涼麺であろうと推測できる。迎賓館赤坂離宮は、東京に住んでいる時に見学に行きました。各国の賓客をおもてなしする施設なので、すっごい豪華でびっくりした覚えがあります。(すっごいが多すぎ)

 また、広東名菜赤坂離宮という中華店があり、HPを見てみるとこれまたびっくりするぐらい豪華なレストランに見えます。当然、行ったことはありません。

 売りの一つは、豆板醤入りの涼麺専用の中華風からしということです。


 袋に印刷されている調理の一例は、うまそうには見えるのですが、残念なが手持ちの具材が一切ないので、素ラーメンで製作することにします。

  
 どのあたりが赤坂離宮なのかなと、明星食品のHPを見てみると、「赤坂離宮監修のごま醤油たれ」とありました。なるほどー
 
 麺はインスタントなるも、もちっとした食感で豆板醤入り特製からしをつけると美味さアップとなります。本物のお店の味は知りませんが、ごまだれ醤油もなかなかのものかなと思います。

 たぶん、広東名菜赤坂離宮店には行くことはないかと思いますが、その雰囲気だけということでいただきました。(素ラーメンじゃ、雰囲気にも及ばんか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷「ブルーハワイ」(株)友桝飲料(佐賀県小城市)

2023-09-02 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 昨年の夏「かき氷でも食べるか」ということで、氷みつを買って1回食べたのだが、その後冷蔵庫に入れっぱなしにしていたのである。


 時は流れて2022年11月に冷蔵庫の奥から、1回使っただけの氷みつが発見された。オーマイガー! 11月といってもまだ寒くはないので、あわててやっつけることにした。

 かき氷機を引っ張り出して、削ってみましょう。簡易なかき氷機なるも電動なので、専用容器で作った丸い氷をセットし、上から押さえることによりモーターで削れるようになっている。


 氷1個で、この程度のかき氷ができます。発掘されたブルーハワイをかけます。


 こんな程度じゃなくならんばい、ということでみつマシマシです。


 かき氷を連続で食べると、頭がキーンキーンとなります。「水曜どうでしょう」のかき氷対決を思い出しました。あー、熱いコーヒーいれようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅漢窟「篠栗第62番札所石原山遍照院」福岡県糟屋郡篠栗町

2023-09-01 20:00:00 | 旅行
 こないだ、篠栗第61番札所山王寺で火渡りを見た後、JR篠栗駅に向かって歩いていた。その途中、第62番札所の石原山遍照院があったので、寄ってみました。


 ここの羅漢窟には十六羅漢石仏が安置されており、四国八十八か所の砂が埋め込まれています。南無大師なんとかと唱えながら一周すると、向こう一年間は災難を逃れられるということです。


 では、早速入道しましょう。四国八十八か所をめぐるには、徒歩で一か月以上かかります。篠栗八十八か所巡りでも、数日かかります。(篠栗町内だけで完結します)遍照院では、1~2分で完結します。


 あ、南無大師なんとかというのを唱えるのを忘れていました。ご利益ないだろうな。

 山王寺ではシャボン玉発生器があって、景気よくシャボン玉が舞っていましたが、ここ遍照院でも同じ型のシャボン玉機が稼働しています。お賽銭箱がありましたので、心ばかりのお賽銭をあげてきました。


 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗3970-2 Pあり 当該院のHPには「駐車場は納骨堂(金剛殿)の前に約10台分、更に坂道を70m程登った第二駐車場に約10台分がございます」とあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする