goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

 Gooブログ終了にともない、AMEBAブログに引っ越しました。新ブログのurlは自己紹介欄をご覧下さい。

埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)_埼玉県東松山市

2018-05-03 20:00:00 | 旅行
 こないだ、鳩山町の「地球観測センター」に行ったのだが、帰りの何かの塔を発見。


 何だろう?と思って近づいていったら、「埼玉ピースミュージアム」だった。


「一人です」
「入館無料です」
「あ、写真は禁止なんですね」
「廊下や塔はいいですが、展示物は不可です。申請すれば可能なんですが・・」
「いや、そこまでは・・いいです」

 ということで、廊下です。


 塔にもエレベーターで上れます。遠くは池袋サンシャインや、新宿副都心も望めます。


 塔からしか見えない「ヨウコソ」です。(笑)


 館内は、タイムトンネル※を通って昭和の町に行きます。特に、戦時中の学校や生活についての展示が多いです。防空壕の疑似体験もできます。

また、シアタールームでは、日に何度か上映会があり、その日は「最後の熊谷空襲」というアニメでしたが、なんと観客はN村一人でした。広いシアタールームで一人は、ちょっと寂しいなぁ。というか、気の毒だったりして。(基本的に、子供向けのアニメかな)

 2時間ほど滞在して、退館しました。

 あれ、敷地内に東京都電の敷石が保存されていた。この敷石は銀座四丁目に設置されており、明治・大正・昭和の時代を見てきたとのこと。


 ※昔、アメリカのドラマで、「タイムトンネル」というのがあった。実験中に過去に飛ばされた研究員を連れ戻すために、四苦八苦する物語。そのタイムトンネルみたいなものがあって、動く歩道で過去にタイムスリップする。ちなみに、現代に戻ってくるのは、出口から出れば容易です。

 入館無料 地球観測センターは鳩山町ですが、少し東に歩くと東松山市に入ります。

 埼玉県東松山市岩殿241-113 Pあり