goo blog サービス終了のお知らせ 

りんのアトリエ

趣味の工作、手芸、絵画、料理などを楽しむ主婦の気まぐれ日記です

100均の手作り

2013年02月28日 | ハンドメイド

3~4年前、玄関のライトに家具をぶつけて
カバーを割ってしまいました。

でもこのライトに合うカバーを探して
注文するのが面倒だし、高いし…

そーだ! 100均グッズで作ってみよう  と思い、
アイビー2本と、カゴ1個を購入。
合計300円。
造花はあまり好きじゃないけど、これくらいはいいっしょ~

しかし、なんてケチ…いや、倹しい生活なんだろう。

ズレているのは愛嬌だし
こうやって明りをつけると、ごまかせます( ̄ー ̄)
…が、誰も上は見ないので
幸か不幸か、気づいた人は未だにいません。

たまに人が来ても、100%誰も気づかないので、
姉が遊びに来たときに
あそこを見てくれと自慢(?)したのが2~3年前。

歪なんだけど、気に入っています。

 

◎2月20日の晩ごはん
・めかぶおろし(ほうれんそうを添えて)
・いちご&大根の焼酎漬け&梅干し
・大根サラダ(揚げたワンタン皮をのせて)

・黒豆の酢漬け(夫の母の手作り)
  炙ったするめ、煎った黒豆、にんじん(生のまま短冊切り)を
 だし汁と酢醤油に漬けて白(いり)ごまを混ぜた常備菜で、
 夫の実家では定番のおかず。

・肉じゃが

 

◎2月28日の晩ごはん
・もずく入りオムレツ
・ミブナのにんにく炒め
・鯵(干物)
・納豆(大根の焼酎漬け、味付け海苔、ごまを混ぜた)

・赤大豆と雑穀の炊き込みごはん
  (赤大豆は久米南町の産直市場で購入したもの。200gで150円)

・菜の花の練り梅和え(練り梅とマヨ)
・白菜とあげの煮物

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする