with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

スキャン本格始動...

2018年02月25日 | 02. カメラライフ

​ようやく接続リング(Nikon BR-5)がきょうの午前中に到着しました。

午後のCobbyの散歩の後いよいよスキャン開始です、さっそくスライドコピアー「ES-1」にセットしてマイクロレンズと接続である。今日は最初なのでオールNikonで行ってみました<D700>久々の出番です。

三脚にセットしてファインダーを覗いてみるとES-1のピント調節が余裕で効くようにしっかりとピントが合いました、さすが純正である。

DSCN1508_film scan.jpg

ネガも写真やさん45・Toylab・カメラのキタムラと全て揃っております、まずは先日の伊豆旅行のネガから開始です...。

LEDライトの色板を前回青にしたらどうにもこうにも青くなりすぎて修正が効かず、参考サイトの色味を見ながら近いものにしてみました。これは試行錯誤で回数重ねないと習得できそうにないですね。

これがベストではなさそうですが、タケルさんの方法を参考に...

ネガを撮影(スキャン)→ Lightroomにてホワイトバランス、レンズプロパティなど調整

 → Photoshopにて階調の反転、自動カラー補正(及び自動トーン調整)→Lightroomにて最終調整

以上の手順を踏んでみました。

やはり回数こなさないと難しいですね、だいたいが元のフィルムの味を知らない人間がスキャンするのですから調整の匙具合がまずわからないです(笑)。なんとかトイラボの画像を参考に最終調整を施してみるのが精一杯でしたねえ。

そんな中からいい味出している画像を何枚かご紹介...

まずはCobbyくん、

DSC_7353-Edit_cobby.jpg

輪郭に青味が残るのが気になりますが、やはりこれはLEDライトの色のせいですかね・・・抜け切りません。

その青味を活かす方向に切り替えて仕上げてみると...

DSC_7361-Edit_akarichan.jpg

いい感じです。

海もいいですよね...

DSC_7370-Edit_haruhiramaru.jpg

そしてこれなんかもGoodでした...

DSC_7373-Edit_haruhiramaru.jpg

DSC_7375-Edit_haruhiramaru.jpg

こうしてユリカモメの画像を見るとけっこうしっかり止まってますね、シャッタースピードがほぼ上限の1/1000~1/2000になりますからね、でもこのレンズplanar T*1.4/50でマニュアルフォーカスなんで置きピンで撮ってます。ピントが外れているのが一枚くらいしか無かったのには驚きでした(笑)。

以上の結果から今度撮影したときには一回紙に焼いてもらってみようかと思います。それと見比べながら自宅でスキャンしてみれば「仕上げ」の腕前も上がっていきそうです^^。

まあやっと始まったばかりなので焦らずのんびりフィルムも楽しんでみたいと思います。


 ※ (スキャン)カメラ: Nikon D700

    レンズ: Nikon Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D



F3ファインダー清掃...

2018年02月25日 | 02. カメラライフ

​明日は休みという土曜深夜、マクロレンズとES-1を繋ぐリング「BR-5」の到着待ちのフィルムスキャンを明日に控え時間に余裕があったのでF3のファインダーを清掃してみようということになった。

google検索で「F3ファイダー清掃」のトップに出ていたサイトも参考に先日入手した展開図を元に作業開始である...

DSCN1498_finder cleaning.jpg

ファインダーを外しペンタ部のカバーを止めるネジを外すと内部が露出した。参考にしたサイトのとおり進めて内部の小さなビスを3つ外す、とこれで接眼部分が外れるはずなのだが・・・どこか引っかかりを感じ分離できない。展開図を詳細に見るとファインダーから入る光を遮る「シャッター」の根本が接眼部分にビス止めされているのがわかった、上記のサイトの説明不足な部分であり<自己責任>の重さを痛いほど感じてしまう羽目になった(笑)。

力づくで外したらえらい目に合うところだった、ただし肝心の根本を止めているビスに合うドライバーが無いことに気がつく・・・トホホである。仕方なくそこまでの作業で露出した部分をブロー及び麺棒が入る範囲でクリーニングをしてみることに。あとは大外のアイピースを外し内側&外側を無水アルコールにてクリーニングして作業を終えました。このアイピースもどれだけ付けていたのかわからないが、けっこう汚れておりきれいになったなあというまできれいにはならなかった、F3用のアイピースなら700円ほどなので新調したほうが精神衛生上も良いかもしれない、まあいつでも入手できるのでそのうちに・・・。

さて完全とはいかなかったが内部の構造も展開図を参考にある程度把握でき、不足したドライバーを用意すれば後はいつでも作業できる状態になったので随分と気は楽になった(笑)。

作業後ある程度はきれいになったであろうファインダーを覗いてみると...

DSCN1503_finder cleaning.jpg

クリーニング前に気になった「絞り込んだプレビュー時の目立つ塵」がほとんどなくなり、文字通りスッキリとしたプレビュー画面が見られるようになりました。随分ときれいになりましたねえ。

ファインダーカバーのビスが一本無くなっていた個体なので前のユーザーが一連のクリーニングを施していた可能性も高いのだろう・・・機体はあちこち傷も多く年季を感じるのだが少し安心しました。後はたくさん種類のあるファインダースクリーンの「P」だったか、斜めスプリットタイプのものが手に入れば言うことなしなんですがねえ・・・。

カメラ前面左側に彫られたF3のロゴも「白」と感じるには無理があるほど、ほぼ黄色がかっているほど使い込まれている個体です。F3で画像検索して出てくるたくさんのF3を見てもここまでものはほぼ見かけません・・・返って元のユーザーのこのF3に対する愛着を感じてしまう私でした(笑)。

「難有り品」で手に入れたとはいえ見事な完動品に変身し、引き継いだ私も大切に使わせていただきます...


 ※ カメラ: Nikon AW130



微細ネジ再び...他にもやることたっぷり

2018年02月24日 | 02. カメラライフ

​今日再び注文しておいた微細ネジ2種類が届いていた、よく見ると間違えなくファインダーカバーを押さえている他の3本と同じ形状<平ネジ>である。後はネジサイズ(ねじ切り部直径と長さ)がきちんと合えば問題解決となります。

bisai_neji_01.jpg

そして先日来3社に頼んでおいたフィルムの方も揃い出しましたので手元にスキャンしなければならないフィルムもたっぷりあります、特に先日18~19日でドライブで出かけた伊豆の写真が2本分あるのでそちらを優先にスキャンしようと思って揃えた機材で準備したところ...ガ~ン!ピントが微妙に合わない事態に…。

調べたところ私の使用するマクロレンズ「Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D」には「Nikon BR-5」という接続リングが必要だということがわかった。急いでAmazonにて調達である(笑)、まだ届いていない(T_T)。

今度の日曜日の作業となりそうである・・・残念。

さて...

そんなこんなで微細ネジである^^、

DSCN1492_bisai bis.jpg

左が今回調達したものです(SNZ-M1.7X2-TBZ)、ネジのヘッドが多少見栄えが違いますがしっかりとまりました・・・ひと安心。微妙に黒の色合いが違いますね、でも見えにくい位置に持ってきたので全部変えることはせずこれで一件落着にしようと思います・・・いまテレビCMも流している(株)MISUMIさんに助けられました感謝いたします(笑)。

そして次の段階へ...

DSCN1493_kumitatezu.jpg

F3アイポイントレベルファインダーの分解・組立図です。マニアの方がいるんですねえ、その方のサイトからいただいてきました。

フィルム4本撮ってみたら絞りを開けている時はそれほど気にならないんですが、多少絞った時にプレビューボタンを押すとファインダー像の中に塵のようなものがたくさん見えるんですねえ・・・写りには影響ないとはいえとても気になります。ファインダースクリーンをブローして解決しなければ上の図を参考に、できる範囲でファインダー清掃をしてみようと思っています。こういうのほんとファインダーが外せるF3でなければ大掛かりになってしまい修理センターなどに頼まないとできないので、F3にしてよかったなあと思います。

今度時間をとってチャレンジです・・・。


 ※ カメラ: Nikon AW130



トイラボのフィルム現像・スキャニング...

2018年02月22日 | 02. カメラライフ

​今となっては「昨日」だが仕事から帰るとトイラボからメール、入金確認できたので画像がダウンロード可能ですという連絡だ。現像済みのフィルムも発送したとあった。旅行から帰ってまだ一本目の出来ているはずのフィルムをまだ取りに行っていないが画像だけではあるが二本目が先に手元に来てしまった(笑)。

無料サイズなので画像は小さいが(772 x 512px)雰囲気はなんとか分かるのでありがたい。27枚撮りでしっかり27枚全部撮れていた...あたりまえか^^。

とりあえず自分でのフィルムスキャン前ではあるが、できたてホヤホヤの画像をいくつか見てもらおう...

まずは孫たち、

000770150006.jpg

いつもはRAW現像前提の撮り方をしているのでやはり一発勝負はむずかしい!というのが第一印象だ。

それを特に感じるのはやはりきれいな光芒を撮影する時かな、逆光が前提だし空が上手く写っても下の景色が黒くつぶれてしまう。今回は露出優先(A)モードで撮ったので測光もデジタルと違い中央重点測光だしAEロックを使い太陽に合わせて露出を決めていた、いわゆる白飛びしないようにという考えだったのだが案の定建物などはほぼ真っ暗だ...

000770150009.jpg

ただどうだろう、光芒がとてもスッキリ見たままに撮れているのにはビックリ。

これをフィルムスキャンして多少でもアンダーな部分を持ち上げることはできるだろうか?多分限度はあるだろうなあ・・・。

それと雰囲気のある一枚がこちら、

000770150020.jpg

どうでしょう...見慣れた「きらり」の六角堂なんですがどこか外国で撮った写真のような出来栄えです。いい塩梅ですよねえ。この一枚には見とれてしまいました(笑)。こんな『味』のある写りはデジタルでは出てきたことないですねえ。

それともう一枚...

000770150016.jpg

消防署の横を通りかかった時またしても綱渡りの練習をしていたので一枚いただきました。消防車の鮮やかな赤といい午後遅い時間の空といい結構いいバランスで写っています。準備中の一枚も撮ったんですが、露出を合わせた場所が悪かったのか(たぶん空)全体的に暗くなってしまい光芒ではありませんが空だけ適正露出になってましたので「中央重点測光」ということを意識しながら合わせる場所を注意しないといけないですね。

プロはF3の露出優先モード使わずにマニュアル露出しか使わないと言っていましたが、やはりそうすべきなのかもしれませんね。

最後にCobbyです^^...

000770150027.jpg

他にも家の内・外で撮ったのがあるんですが毛の色に赤味がかかってますね、このへんはスキャンご調整できると思われますが、毛並みもしっかり写ってました(笑)。

たしかこの一連の写真を撮った時はplanar T*1.4/50使っていたんですが、けっこう仕上がりがコントラスト強めに出てきます。

000770150022.jpg

わら一本一本の描写がキリッとしてますよね、たしかf4くらいの絞りだったはずですがボケ方が若干強めな感じがしますね。α7IIやD700で撮るともう少し柔らかめに写りますからねえ...仕上げの問題なんでしょうかね。ネガが到着してからのスキャニングが楽しみな一枚です。

フィルムによって色の出方も大きく違うのでしょうからそのへんも注意して見ていかねばならないでしょうね、まずはなんとか見られる写真が何枚かあっただけでも良かったです。

他のフィルムもどんなものかとても楽しみになってきました...。


 ※ カメラ: NikonF3

   レンズ: planar T*1.4/50

   フィルム: 富士フィルム SUPERIA PREMIUM 400



ファインダー部のネジがきた!...けど

2018年02月17日 | 02. カメラライフ

​先日発注しておいた「微細ネジ」が今日会社の方へ到着しました。

早速家に帰りF3を直します、

DSCN1480-Edit_bis.jpg

まあほんとに小さいネジですよね、最初会社の方へ送られてきたものを見たときには「こんなに小さかったけかなあ?」と思わず声をあげてしまいました(笑)。まあこの梱包もいかにも「ガテン系」的ですよね、逆に好感が持てます^^。送料無料でこんな小さい(安い)物をメール便で送っていただけるんですから感謝です。

さてこのネジでよかったかどうか・・・恐る恐るネジ穴へ当ててみます。

DSCN1484_bis_compare.jpg

ピッタンコ、かと思いきやこんなに違うんです!

あさって18日の伊豆ドライブに間に合って良かったと思ったのですが残念、ねじの形状そのものも違いますね。もう一度サイトから調べて平ネジ形状のものをサイズ確認をしっかりして再度注文です・・・トホホ。

とりあえずこの本来のねじは日本写真機協会準拠みたいでこれかというものは10,000本一箱からしか買えないんです、したがって今回は類似のねじでほぼサイズがいっしょというものを注文してみました、なんとかなればいいのですが・・・まあ外に出る部分が多少違ってもねじ部が適合していれば4本全部変えれば見栄えは気にならないというところです。しかしこの辺が一本から注文できるショップのありがたいところですね、助かります。

天気の方は週間予報では2日とも晴れ時々くもりだそうで久しぶりの好天ドライブの二日間となりそうでこちらもホッとしてます(この所ずっとどちらか一日が雨だったので)。なんたって小さい孫が二人もいるので雨の中の移動は可愛そうですものねえ・・・良かったよかった。

ということでとりあえず使わなくなったデジカメのねじを抜いて見たらなんとか空いたネジ穴の蓋にはなりそうだったので注文のねじがくるまでのつなぎで使ってみました。その後F3にフィルムを装填して準備万端です、一応曇りの天気もありということでASA感度は400のフィルムを装填して予備を2本用意しました。

DSCN1487_F3.jpg

ついでに河津桜まつりの方も調べてみましたが、16日の状況でようやく1~2部咲き程度でした、

←クリックで河津町観光協会へ

今回は残念ながらパスですね(笑)。初日はのんびり伊東で遊覧船乗って翌日は稲取の動物園を楽しむ予定で行くことに決定ですね。今回はあれやこれや食事のほうが楽しみとなりそうですから、女性陣にはOKが出そうでなんとかコーディネーターとしてはひと安心^^。

旅行のフィルム現像の方はまたちょっと先の楽しみになってしまいますが、どうなることやら久しぶりにワクワクです...。

旅行から帰ればまず一本目のフィルムが出来ているのでその状態を見てからこの旅行のフィルムは近くのカメラのキタムラへ持っていってみよかな、そして「写真やさん45」、(2本目の)「トイラボ」そして「カメラのキタムラ」と3者の出来を比べて今後の現像先を決めればいいかなというところですね。フィルムの現像だけなら3社ともそれほど金額は変わらないので・・・。


 ※ カメラ:Nikon AW130