with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

桜散策 その1...

2018年03月31日 | 02. カメラライフ

3/30(金)の午後Cobbyの散歩で4時間弱ほど歩いて我がエリアの桜散策へ出掛けてみました。少~しだけ盛りを過ぎてきたかなという感じで​したが、とても見応えがあり天気も良かったので素敵な桜散策になりました。

家を出るとすぐに見える公園の桜並木も見応え充分です、

DSC_7935_cherry blossoms.jpg

ただしこの日はたっぷり時間をとってありますので我が家から一番遠い新河岸川沿いの橋を3つほど先の上流へ向かいます。

途中川沿いの桜並木もたっぷりと花をつけてました...

DSC_7939_cobby.jpg

こちらの桜は日曜日に妻とゆっくり散歩予定なので今回はパス、先日もアップした桜吹雪が素敵な場所も目一杯咲いてます。まだ風があっても散る様子はありませんでした、日曜の午後辺りにタイミングが合えばと思っています(笑)。

DSC_7971_sakura.jpg

だいぶ花の中心が赤くなりだしてますから「桜吹雪」も近いですね。

途中川の上をビュンビュン飛んでる鳥がいたのでもしやと思ってカメラを構えていたら...案の定「ツバメ」でしたねえ、まさに春本番というところでしょうか。

DSC_7952_swallow.jpg

今回はよった桜をバックにCobbyをたくさん撮ってきました、彼にしたら「また~ッ!」てなところでしょうか、相変わらず目線をくれず何回もシャッターをきること然りでこちらも根負けしそうです(笑)。

DSC_7959_cobby.jpg

近くのサクラソウがきれいに咲いている畑の奥にお百姓さんが植えたのでしょうか広い畑にたくさんの菜の花が咲いてます、これはきれいでしたねえ、どうせなら桜のそばに植えてくれればと思うことしきり(笑)。

DSC_7954_nanohana.jpg

やはりこうしてまとまって咲いているときれいですねえ。右奥に畑の主の桜も見えてますから菜の花越しの桜を摂らせてもらおうかと思ったのですが、畑にズケズケ入るわけにもいかず諦めました(^^;)。

さて橋も3つほど通り越してきたら見えてきました年に一回必ず見に来る私的桜の名所No.1がこちらです。

DSC_7981_sakura_main.jpg

細い川の支線が流れ込む合流地点でそのトンネルと青い止水弁がアクセントの桜の名所です。

メインは中央の3本なのですが、土手の斜面に沿って傾きながら枝を伸ばしているその枝ぶりも素晴らしく根本の太さからもかなりの年月を経過しているのが見て取れる老木です。土手下にCobbyと降りて三脚を立てて撮影開始です。

DSC_7986_sakura_main.jpg

右に左に場所の選定でウロウロした結果この場所と決めたんですが、全てセットして撮影を開始してみると時間が時間なので多少逆光気味というのは分かっていたのですが、それよりも問題があの灰神楽のような小さな虫の群れなんです...これにはまいりました。ものすごい数なので多少は右に左にずれるんですが様子を見て何度となくシャッターを切るんですがポツポツと点のように写ってしまうんですね。上の写真はそんななかようやく虫が写らないで済んだオンリーワンなのです(笑)。虫を避けるために105mmに変えて撮ってみたり...(※1)

DSC_7998_sakura_main.jpg

枝の広がりも揃っておりとても素敵なんですよね・・・そのうち虫たちが私達にも群がり始めて散々でした。

かなり粘ったのですが、もう光の状態も悪いので諦めてCobbyと桜のある反対側へ移動しました(T_T)。

桜のある側は順光ですからそれはもう美しかったですよ、こちらもやはり花の芯が赤くなりだして少し寂しくなってきてましたがまだまだボリュームはありました。

DSC_8008_sakura_main.jpgDSC_8060_sakura_main.jpg

​​​​人もほとんど通らないのでじっくり撮影ができます、下手に桜の下に広場とかあるとお花見宴会が始まってしまうのでこういうロケーションはとてもありがたいですね^^。​

​Cobbyもだいぶ歩いてきたので日向ぼっこをしながらのんびりしておとなしかったですね...

DSC_8045_cobby.jpg 

声をかけないと眠ってしまいそうで可笑しかったですよ。

その間に私は何枚か写真を撮っておりました...

DSC_8074_sakura_main.jpg

花の芯がすべて赤くなってますしツボミもほぼ皆無です。ちょっと遅かったですね・・・残念。

でもこちらの桜は幹も見事なんでちょうど陰影のつき方も良く、年代を感じさせれるその姿はなんともいえず素敵でしたねえ。

DSC_8064_sakura_main.jpg

これだけ根本から力強さを感じさせるんですが、枝先はとても細く繊細で味のある桜なんです...

DSC_8068_sakura_main.jpg

やはりCobbyのピリッとしたところも一枚撮っておかねばと(笑)...

DSC_8039_cobby.jpg

まあ今回はちょっと出遅れの感があったのですが、それなりに楽しめました。休みとの兼ね合いがあるので毎年タイミングには苦労しますね。最近ロングコースを歩くと途中休憩したがるCobbyなのでそろそろ切り上げます(笑)。この桜までくると帰りも大変、ショートカットしてららぽーと経由で帰ります。

途中市役所まわりの公園でも桜三昧でした...

DSC_8093_park.jpgDSC_8095_park.jpg
DSC_8086_sakura.jpg

​​​...さあ明日は川沿いの桜並木と大應寺の大桜を妻とCobbyと散策です。

どちらも散り始めても見応えがあるので楽しみですが・・・どうなることやら...

と、明日のことも考えレンズを清掃しておこうかと見てみたら・・・まあすごい汚れが!

DSC_8112_cleaning tool.jpg

すぐにメンテナンス開始です。Zeiss、nikkorの28mm・105mmと、ついでにセンサーの方もクリーンアップしておきました(笑)。


 ※ カメラ:D700

   レンズ:planar T*1.4/50 (※1:Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S)



桜も見頃に...

2018年03月26日 | 02. カメラライフ

​いよいよソメイヨシノも咲きだしました、本格的なお花見シーズンが始まりましたね。

日曜日は朝から天気も良くていつもならCobbyの朝の散歩は妻に任せるのですが、さすがにこの日は私が請け負いました。まだ向かいの桜で有名な公園では全体的には3分咲きほどでしたが、例の一角にある早咲きの桜たちが満開で素敵な姿を披露していました。

DSC_7885_sakuranamiki.jpg

わが町の桜並木です、右側が終わった河津桜で左側がこれから満開を迎えるソメイヨシノです。

さてその早咲きの桜たちですが...土手を歩いていてもソメイヨシノの間から満開の様子が見られそれはとてもきれいです、公園に入ると一段と濃いピンクが目に飛び込んできます。

DSC_7816_kanzakura_someiyoshino.jpg

きれいですねえ、近くで可愛い声が聞こえたので耳をそばだてていたらメジロの群れでした。少し大きなヒヨドリたちと入れ代わり立ち代わり桜をつついていましたよ。

DSC_7823_mejiro.jpg

中央が影になって見にくいですがカメラのシャッター音に気づき首を傾げているメジロがいます(左下隅にも一羽)。

枝垂れ桜も見事な姿を見せています、

DSC_7818_kanzakura.jpg

こちらのエリアだけは色んな種類の早咲きの桜が植えてありますので見ていて飽きないくらいバラエティがありますね、空も雲ひとつない素敵な青空ですからそのピンクがとても映えます。

DSC_7827_kanzakura.jpg

真っ赤なモミジのような木もあり桜を引き立てています。

DSC_7866_momiji_kanzakura.jpg

このエリアの奥にこの地域最大の規模を誇る一本の桜の大木があるんですが、他のソメイヨシノ同様見頃はもう少し先のようです・・・でも素敵なコントラストでした。

DSC_7860_kanzakura_someiyoshino.jpg

ソメイヨシノも木によってはけっこう花をつけており、すでにお花見には十分耐えられそうです(笑)。

DSC_7879_someiyoshino.jpg

おかしかったのはその桜の下のベンチにシートを掛けて名前を書いた紙を貼ってあるものを見つけたんです、これは意味ないですよねえ。というかどちらかというと「非常識」の部類に入りそうです^^;)。ベンチを予約のように陣取っているのは初めて見ました...どうなんでしょうねえ(笑)。

でも桜の咲く勢いが凄く、次の休みまでに満開を過ぎてしまいそうです...ちょっと寒い日が来るのを期待したいくらいです^^。

朝に続いて午後はCobbyと川沿いの桜を見に行ってみました。

江川沿いから新河岸川沿いを歩き土手の桜並木の様子をうかがいに...こちらはどうやら次の休みあたりにちょうど見頃を迎えそうです。

DSC_7911_sakuranamiki_dote.jpg

こうして見るとかなり咲いているように見えますが、一本一本はけっこうスカスカです。

DSC_7919_sakuranamiki_dote.jpg

それぞれの枝がまだこんな感じでたくさんのツボミを抱えている状態です。

そんな中から花の多そうな木の前でCobbyを一枚撮ってみます...

DSC_7904_cobby.jpg

この日は朝から午後とけっこう歩いたのですが止まって写真をとる時間もかなりあったのでCobbyにしてみると少し不満気味だったかもしれません、でも外にいる時間が長かったのでトントンというところかな(笑)。

この土手の桜並木の対岸にも桜の多い公園があるのでこの時期土手沿いの散歩はとても楽しいです。

DSC_7894_someiyoshino.jpg

まだ後ろが見える状態ですが、花はずいぶんと密集してきましたからもうすぐですね。

こう暖かい日が続くとあっという間に満開~桜散る景色になってしまいそうですが、なんとかすべてのシーンを写真に収めたいですね。

荒れないまでももう少し穏やかな天気で時間が経過してくれることを祈ります。


 ※ カメラ:Nikon D700

   レンズ:Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S(午前)

      :Tamron SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1(午後)



空気がきれい...

2018年03月22日 | 02. カメラライフ

​写真を撮っていると季節によって変わる花や景色だけでなく、光や空気が違っていることに敏感になってきます。撮り終わってPCに向かいRAW現像していると画像が(ピントが合ってるかどうかということではなく)モヤッとしていたり逆にスッキリしていたりと同じ場所・同じ時間でもずいぶんと差があることが分かります。

この時期としては冬が終わり時期的には春霞で見通しが悪くなる季節なんですが、ここ何日か雨上がりの後がとても空気が澄んでいる事が多くて外にいてその「透明感」を実感することが多いです。

DSC03680_clean air.jpg

こんな何気ない景色を撮っても段差を落ちる水の流れの輝きや草の反射がとてもきれいなんですね、こういう空気の中での撮影はとても気持ち良いですね。

この写真の時はちょうど雨が上がって落ち着いたのでCobbyと散歩に出たところ太陽が出てきたタイミングなんですが、その直前では晴れてこないとここまで透明感は出ません。

DSC03655_kanzakura.jpg

これは公園の寒桜なんですが空は幾分青く写りますが、やはり太陽の光がないと「透明感」までは現像で触ってもそうそうは出てきません...きれいはきれいなんですが(笑)。

ただし画像は操作しやすいですよね、自分のイメージしたものに近づけることがしやすいです...

DSC03647_mokuren.jpg

前回もアップしましたがどこもかしこもきれいな白木蓮が目につきます。

こちらはきょうのものですが、白木蓮といえばここというくらい大きな見事な木が畑の奥に一本ある場所です。(※1)

DSC03703_hakumokuren.jpg

もう少し近くから大きく撮りたかったのですが今朝まで降り続いた雨のせいで土手の道はともかく畑の土はドロドロで近づけませんでした・・・次見る時はかなり散ってしまっているでしょうねえ・・・残念。

でもこの近くで足元を見るとたくさんの春の草花が芽を出しています。ハートのきれいな葉をたくさんつけたナズナはもちろんのこと早春といえば...(※1)

DSC03697_tsukushi.jpg

これなんかはPentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8らしい色乗りの良い画になりました...

DSC03699_tsukushi.jpg

ツクシです、そしてそばにはたくさんのヒメオドリコソウも生えてます。(※1)

DSC03701_himenoodorikosou.jpg

ようやく葉が紫になり始めたところですね、まだクリオネのような花が咲いてません。花が咲きだすと森の妖精のようになってとても可愛いのですが...ネ。

その他にもだんだん増えてきた菜の花にモンシロチョウやベニシジミなどが飛んできていました、昆虫たちも活動を始めたようですね。

ハナニラも咲き出しましたよ、

DSC03645_hananira.jpg

この横に同じような形の花がぽつんと咲いていたんですが、これは何?

DSC03646_seiyouamana-like.jpg

ハナニラ(西洋甘菜)は花弁が6枚なんですよね、これは8枚あるんです。形はそっくりですがハナニラの亜種なんでしょうか・・・不明です。

そしてきょうの帰り道に雲の隙間から光が差し込み光芒が見えていたのですが、空気が澄んでいるせいかどうか分かりませんがいつもとちょっと違います。(※1)

DSC03711_shaft of light.jpg

空気中で乱反射が少ないせいか光の筋が淡いですね。空気の違いでこんなところにも差が出るのでしょうかね。

今年は桜も早くなりそうで今週末はお花見日和だとか。我々の若いころは入学式前後が桜の見頃だったような気がしますが、近年は卒業式前後に桜の見頃がきているようですね。年々暖かくなるのが早くなっているということですね・・・暑くなるのも早くなるということか、やれやれですね。


 ※ カメラ:Sony α7II 

   レンズ:Heliar 40mm F2.8 (※1:Super-Takumar 55mm F1.8)



太陽の下に虹色アンダーラインが出た!...

2018年03月20日 | 02. カメラライフ

​「環水平アーク」ってはじめて聞きました、その現象かどうか分かりませんがこの日確かに虹が見られました、太陽の下に虹色のラインが...。

それはいつものようにCobbyと新河岸川沿いのきれいな梅を見に行った時の話である。

DSC_7685_hakubai.jpg

見頃を過ぎようかとしている梅を惜しむがごとくカメラに収めようとCobbyをじゃまにならない木の下に待たせて写真に夢中になっていました^^。

DSC_7717_cobby.jpg

全体はまだボリュームがあるのですが、元気の良い花を探してあちこちから見渡すのですがなかなかいいアングルが見つけられず...

DSC_7688_hakubai.jpg

せっかくのAi Micro-Nikkor 105mm F2.8Sもマクロの出番がなく...

DSC_7721_hakubai.jpg

何枚か撮影したあと諦めてCobbyの散歩を継続するべくコースに戻りました。

まだ日が沈むには時間があったのですが、かなり日も傾いて空が薄っすら赤くなりだした頃空を見るとなんか変な感じ...

雲が太陽を隠しているのですが、その太陽の光を受けて湖に張った氷の表面を見ているかのような空になっているんです。

DSC_7769_iced cloud.jpg

写真の上半分のエリアですね、とても奇妙でした。

そんな空を撮っていた時、ふと太陽が雲の下から顔を出したときのことです...あっと驚き、虹が出てきました!

DSC_7778_rainbow.jpg

RAW現像してから出てきた虹ではありません、見たままの写真です。実際にはこれよりはっきり見えていたくらいです。

不思議な現象ですね、ウェザーニュースなどでは2年前くらいに北海道で太陽の周りに傘(ハロというらしい)が出てその下に虹のアンダーラインが見えた(これを環水平アークという)と記事にしていました。

ほんとに私の散歩コースは空が広い場所が多いので時々こうした空の珍しい現象に出会います。

とっても楽しくそして勉強になるエリアなんですよ(笑)。

散歩カメラ万歳ですね...



春ですね~...

2018年03月16日 | 02. カメラライフ

​このところとても暖かい日が続いています、家の向かいの土手の河津桜はもう葉桜で寂しいかぎり。梅の方もそろそろ終わりかなといったところで見納めにCobbyとあちこち行ってまいりました。ご覧のように久しぶりの朝の写真です(笑)。

DSC_7559_sakuranamiki.jpg

河津桜並木はこんなです、ずいぶんと葉が出てきました、残念ながら今年はあまりきれいではありませんでしたがその代わり梅が素敵でした。こちらの公園には早咲きの桜が植えられた区画があってちらほらと咲き始めています。

その中できれいだったのが「熱海寒桜」ですかね...

早咲きの桜は色の濃いものが多いみたいでしっかりと「桜色」が見られて良いですよね。

DSC_7570_atamikanzakura.jpg

こちらは違う日ですがもっと色の濃い、そしてぶどうの房のように下向きに咲く「寒緋桜」ですね、とても特徴のある桜です。(※1)

DSC03650_hikanzakura.jpg

まだ花は少なくて寂しい感じですがこれから見事な緋色を魅せてくれそうです。

さて梅の方ですね、すでに盛りを過ぎているようですがまだまだボリュームはありますよ。

DSC_7630_ume.jpg

いつもの午後の光と反対側に太陽があるので久しぶりに少し面食らってます(笑)、でもやはり朝の光は力があって良いですね・・・紅梅が神々しく輝いていました。

朝の時間はコントラストが強く背景の選択がむずかしいですが、ショットのバリエーションは一杯作れますからありがたいですね...そんな中から3カットほどお気に入りの梅たちです。

<その1:逆光に透ける花びら>

DSC_7576_ume.jpg

Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8Sなんですが、まだツボを抑えた撮影がなかなかできないですえ、辛いところです。

<その2:Beutiful Color>

DSC_7612_ume.jpg

日陰を狙うとこんな素敵な色に出会えます、でもよく見るとシベがブレてます(被写体ブレ)。風の止むのを待って撮ったつもりだったんですが、シベが風上向いてるのでけっこう反応しちゃうんですね。

<その3:桜ライクな梅>

DSC_7624_ume.jpg

明るく素敵な色合いの背景に枝に特徴がない梅がまるで桜のように撮れてます、こんなのも素敵ですね。

四阿で一休みしながらCobbyのオヤツ、ついでにきれいな梅をバックに一枚撮っておきました。

DSC_7635_cobby.jpg

梅が盛りを過ぎた頃このあたりの白木蓮が一斉に花開き出します、きれいに咲きそろう時間はとても短いのであちこち追いかけました。

雲ひとつない青空に白い木蓮はとても映えます、素敵ですよね。

DSC_7548_mokuren.jpg

よく似た花でこちらはコブシ、大きく花開きます。

DSC_7788_kobushi.jpg

白木蓮のほうが花は大きいそうだが、このコブシの個体はずいぶんと大きかった(笑)。ただしコブシの花には萼のところに一枚の葉がつくので見分けは付けやすいですね(白木蓮の花に葉はつかない)。

​​DSC_7554_mokuren.jpg

​​





高いところに沢山の花をつけ、コブシと違ってけして下を向くことがないです。

恥ずかしがり屋のように少しだけ花を開き可憐に咲く白木蓮。

...なぜか高貴で清楚な感じで好きですね。

​僅かな時間こうしてきれいに上を向き咲きそろい、下へ向く前にはすべての花びらを散らせてしまう白木蓮。君はいったい誰にその花を見せようとしているのだろうか・・・

午後の散歩では少し切なさを醸していたのが印象的でした。

DSC_7791_mokuren.jpg

これからは色んな花が目を楽しませてくれますね、夕方の帰り道にも路肩に植えられている木瓜(ぼけ)の花が夕陽にその赤を一層濃くされ眩しいくらいに輝いていました。

DSC_7781_boke.jpg

楽しい季節になってきましたね...


 ※ カメラ:Nikon D700(※1 Sony α7II)

   レンズ:Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S(※1 Heliar 40mm F2.8)