with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

美しき夕景...

2018年07月22日 | 02. カメラライフ

​もう「暑い」と言うのが嫌になるくらい暑いですね。

今日も夕方Cobbyと歩いてきました例の時間に例のコースを、しっかりいましたよオオタカ。

下鶴馬氷川神社には相変わらず声はせず、でもこちらでの撮影はちょっと諦め気味です。なんと行っても大木の真下からではどうしても枝や葉に隠れて非常に難しそうです^^;)。お参りを済ませてさっさと散歩を続けました、こちらに声が無いということは近くへ遠征してますからね(笑)。

案の定神社から江川沿いに出た途端に森へ帰っていくオオタカを見つけましたねえ...

DSC00203_ootaka.jpg

前回のようにTamronの300mmを付けようと思ったのですが、D700で望遠はこの暑さの中では肩にかかるストラップが暑苦しくて今日はα7IIに軽めのplanar T*1.4/50で出てきました。したがって写真は上のようにオオタカもずいぶんと小さいです(写真下部中央)。

そのかわりきょうの素敵な空の写真が取れましたねえ。これは夏らしい雲がもくもくと上に立ち上がる様子です、何気ない日常の空間が素敵に様変わりしますね。

DSC00209_clouds.jpg

そういえば以前氷川神社の鳥居の下にあった小さな笹がまだ元気に残っていました、プラナーだと前の105mmとずいぶんと印象が違ってきます。角度が少し上から撮ってしまったためミニチュア写真気味になっているのはご愛嬌(笑)。

DSC00211_hikawa-temple.jpg

さてさて江川沿いの散歩、他のオオタカがいましたよ。このところ目にしているオオタカはすべて幼鳥のようです。体全体が茶色くてこれが成鳥になると羽の部分が濃い青色になってくるんですね。

だいぶ遠いですが...良いところにとまってくれました。

DSC00222-Edit_ootaka.jpg 

大きくしてみると...

DSC00221_ootaka.jpg

これだけよく見かけるようになると「望遠付けてくればなあ」という愚痴は出てきません^^。これはこれで良いのだという気がしてきます、それくらい身近な鳥という存在に感じてきますね・・・この写真が公園の入口付近から撮れるんですから。時間的に私としては市の鳥「カワセミ」よりシャッターチャンスは多いと思うくらいです(笑)。

ただしオオタカの飛翔が見られる時間帯が少々問題ですね、暗くなる(日が落ちる)前後が多いので暗めの望遠しか持っていないという弱点はどうしようもありません...残念ながら。

そしてその後素敵な夕景が待ってました、これぞplanar T*1.4/50付けてなかったら取れない景色でしたね。

DSC00246_sunset.jpg

素敵な色でした。

このところの暑さだと日没前の時間では空の色もくすんでしまうかと思いますが、けっこうきれいな青空が見られます。このへんが春先と違うところなんでしょうねえ。

素晴らしい夕焼けを見ながら写真のコンビニでCobbyと一緒に給水休憩をしばらくとっていましたが、帰るころには吹いてくる風も気持ちよく体感温度的にも「涼しく」感じるほど。

暑さは続きそうですが、もしかしたら涼しくそして寒くなるのも早いかもしれませんね...ちょっと期待です。


 ※ カメラ: Sony α7II

   レンズ:Zeiss planar T*1.4/50



きょうもオオタカが飛ぶ...

2018年07月19日 | 02. カメラライフ

連日の暑さのせいでCobbyの午後の散歩がこのところずっと夕刻の散歩になっている。だがその時間帯が例のオオタカ観察には絶好の時間帯のようだということがわかってきた。

午後3時ぐらいだったろうかすでに外に出たくて私の顔をじっと見ているCobbyなのだが、いかんせんこの暑さなので納得させるべくしばし窓を開けてバルコニーへ出してあげた。

DSC_9313_cobby.jpg

妻が娘にもらったハイビスカスが一輪きれいに咲いている横で「納得できません」という顔でじっと私を見るCobbyです(笑)。でもさすがに暑いせいか洗濯物をしまって部屋に入ると彼もソクサクと部屋に入ってきた^^。

様子を見てきょうも夕方5:30ごろ買い物を終え帰ってきた妻と入れ替わるように散歩に出ましたが、やはりまだ地面の温度はそれほど下がっていないようでちょっと可愛そうだ。しかし今日はCobbyのためだけでなく日陰の多いオオタカコースにするのは準備万端望遠レンズを付けて望んでいるから二人に迷いはない^^。

途中おおたかの森の手間でトンボがたくさん飛んでおり眼の前にとまったので一枚撮ってきました。

DSC_9319_ooshiokara-tombo.jpg

どうやら「オオシオカラトンボ」のメスのようです、青い胴体のオスと違って黄色いんですね。

氷川神社へ着いたのだがきょうはとても静かだ、聞こえるのはアブラゼミの声だけ。しかし境内を進み本堂で手を合わせていると、突然先日の赤松の方からオオタカの鳴き声が!

DSC_9322_akamatsu.jpg

いましたねえ、でもこの日もいくら目を凝らしても姿は確認できずでした。いるんですけどねえこの中に ^^;)。

このあと諦めていつものコースを歩き始めたのですが、それと同時に「ヒーッ」という鳴き声とともに赤松の反対側へ飛んでいったようでした...まあこの方向が先日森から森へ行き来しているコースの方なのでかすかな期待をしながらCobbyと散歩の続行です。

そして予想的中!

この近辺はこのオオタカの森と同じように高さのある林が断続的にありますので、今日はその近い方の木からまさに先日と同じ江川沿いを歩いている時に飛んできました。

DSC_9326_ootaka.jpg

今日は300mm付けてますからどこまで迫れるかハラハラ・ドキドキですね(笑)。

今いるところがちょうどオオタカの森までの中間地点ですので、必ず頭上を通るだろうと待ち構えていると...

DSC_9330_ootaka.jpg

大空を大きくスラロームしながらまさに私の真上を通過しました。

DSC_9331_ootaka.jpg

これがその一枚です、300mmといえども体調約50センチそこそこの鳥だとこんなもんですね。トリミング無しです、残念なことに安いので暗いレンズですので300mm開放 [f5.6]でシャッタースピード[1/640]、手ぶれ補正ありですが残念ながらしっかり止められていません若干ブレてますね(暗くなりすぎるのでシャッタースピード優先ではなく絞り優先モードで撮っています)。

でもその姿がしっかり写っていますので...拡大してみます。

DSC_9331_ootaka_large.jpg

後ろにしまった足までがしっかり見えてますね^^。そしてこのままオオタカの森まで飛んでいきます。

DSC_9337_ootaka.jpg

しばらくその場でCobbyと一緒にまた飛んでくるか待っていたのですが・・・飛んでくることはなかったですね。

やっとその姿をちょっとは大きく捉えることができたのでルンルンで家に向かいました、Cobbyが公園に寄りたそうだったのでおやつついでに小休止(給水)してあとは帰るだけ。

花壇の横にきれいなキスゲの仲間が咲いていたので一枚撮っていくかとシャッターを切ってました。

DSC_9339_kisuge.jpg

するとすぐそばの木からあの声が!

まさに頭上の木にオオタカがとまりましたねえ、違う個体のようです。

DSC_9341_yamazaki-park.jpg

この木の何処かにいるんですよ。近かったですねえ、近くの土手の上で年配の女性たちからも「大きな鳥ねえ」という声が、そっちから見えるんかい!と声が出そうになりました(笑)。

その後バサバサという音とともにこの木の下の方へ移動してしまい見えなくなってしまいました。まあなんとこの公園まで遠征してくるんですねえ。

そして気がつけばオオタカを見つけた両日ともにだいたい同じくらいの時刻だということ。鳥見の時はこういう事が多いんですよね、富士見市の鳥「カワセミ」なども午後の3時前後に江川沿いに歩いていると見つけることが多いですしね。

暫くの間暑さもあるのでCobbyの夕方の散歩は「この時間」に「このコース」に決定ですね(笑)。あとはなんとか早朝の氷川神社の境内ですね。ちょっと前の早朝散歩でも午前6時前くらいに2~3羽くらい樹上で鳴いていましたからね。

なんとか早起きしてチャレンジしてみましょう...


 ※ カメラ: Nikon D700

   レンズ: Tamron  SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD(A005)



オオタカの飛行訓練?...

2018年07月15日 | 02. カメラライフ

多くの犠牲者を出した​西日本豪雨以来とても暑い日が続いているが、きょう15日はこちら関東でもピークではと言われるくらいで朝から大変暑かった。

いつもなら7月といえど相当暑くならないと家ではエアコンを使わないのですが、というのはうちは風の通りが良くて真夏でも窓全開で扇風機さえ回していればそこそこ暑さはしのげるのである・・・ところが近年は暑さが早くやってきてなおかつ長く続くようになり、Cobbyもいるのでエアコンを入れる時間がずいぶんと増えてきました。ましてきょうなど34~35℃にもなろうかというところなので午前中からエアコン稼働である(笑)。

そんな状況なので朝の散歩はともかくCobbyの午後の散歩はこのところだいたい夕方6時を回ってからになってくる。Cobbyにしてみればもっと早く外に出たいのだろう、涼しい室内にいるものだから外も同じくらいと思うのは当然である^^。時折窓から外を眺め出たがる仕草をするので窓を開けてやると...大抵は勢いよく飛び出すのだが、外の暑さに驚くのか部屋の中で後ずさりをする始末である(笑)。

外の様子を見てようやく6時過ぎころ散歩の支度にかかるともうCobbyは落ち着かない様子だ、ただし家を出て歩きだすと地面がまだまだ暖かくなっているせいか歩く勢いがいきなり落ちるのはちょっと可愛そうになってきます。

これは先日12日の少し雨が降ったりやんだりしていた夕方の散歩で見てきた市役所周りの藤棚、随分前に白い藤はすっかり終わってしまったのだがここに来てこのいわゆる藤色のものがこの一角だけ盛りを迎えたように咲いていました・・・こんな時期にも咲くんですねえ。

DSC00161_fujidana.jpg

そしてこれがきょうの散歩前のCobby、涼しい室内で自分の前足に顎を乗せてまったりしています...

DSC00164_cobby-300mm.jpg

さて散歩の方ですがまだまだ夕日が照りつけている時間なのでなるべく日陰があるコースへ・・・ということでいま気になるオオタカの森を目指して歩き出します。

いつもきれいな花を沢山披露している民家の庭できょうもきれいなものを見つけました...なんでしょうこれは。淡いピンクな花がとても美しく、まさに咲き乱れていましたねえ。

DSC00168_pink-flower.jpg

【7/17:追記】

上の写真は「ハツユキカズラ」というものだそうです、ピンクの花に見える部分は「葉」だということです。Gazoo Muraのブロガー<dj-chako>​さんよりの情報でした...ありがとうございます。

そしていつも気になる下鶴馬氷川神社の道路反対側にある昔ながらの農家でしょうか家までの道がとても雰囲気があるんですねえ...

DSC00172_entrnce.jpg

この古いバス停の目印がまたノスタルジーを倍加させてますよね^^。左側に蔵というか土蔵もあるのでいつか光の状態の良い時にしっかりと撮影したいと思っています。

さあオオタカの森・下鶴馬氷川神社に着きました、きょうは1羽の声だけが聞こえています。どうやら神社の森ではなくその横の大きな赤松の木で鳴いているようです。

DSC00180_ootaka_woods.jpg

しばらく様子を見ていましたが飛び立つ様子もなく、じっとしていると暑いからと履いてきた短めのパンツから出た足が境内の蚊にくわれ始めたのでCobbyと退散です(笑)。

そしてきょうのハイライトですね、江川沿いを歩いている時に突然あの「ヒーッ、ヒーッ」という鳴き声とともにオオタカが私達の頭の上を飛んでいるではありませんか。もうビックリ、慌ててカメラを構えますがあまりの速さと遠さに加えてこの時間の暗さでどうにもなりません(笑)。ISOオートにして相変わらずの55mmでしたので写ればラッキーとばかりに待ち構えていましたが、すでにオオタカは江川を挟んで森とは反対側の大きな木の方へいってしまいました。諦めて散歩を続けようとしたその時、今度はそのとまった木から神社の森目指して飛んできました。その時の数枚切った写真の一枚です(もちろんトリミングしてます)...

DSC00184_ootaka.jpg

感激ですねえ、間近でオオタカを見られました。

DSC00191_ootaka_woods.jpg

写真中央の大きな木の上にとまるまでは目で追うことができました。この時間なのでねぐらに戻る前に幼鳥が飛行訓練でもしていたのでしょうかねえ、それとも親鳥が夕食のために子どもに与える餌を求めて飛んでいたのですかね。いよいよ望遠持って散歩しなくてはという思いが強くなってきました(笑)。

家につく頃はこんなに暗くなっています、道路の真ん中で近所の猫が街頭に照らされて浮き上がっているようでとても雰囲気が良かったですよ。

DSC00201_street-cat.jpg

季節的に木にも葉が多く茂りバードウォッチングには厳しい時期ですが、なんとか神社の木の上にいるオオタカを一枚撮っておきたいですね。

今度は虫除けスプレーを事前に塗ってから望まないとですね^^。


 ※ カメラ:Sony α7II

   レンズ:Nikon Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S



きょうは健康診断と...孫の誕生会の写真仕上げ

2018年07月11日 | 02. カメラライフ

​朝8時前に起床、今日は健康診断へ近くの病院まで行ってきました。

今年から夜間業務に従事する人間は年2回の健康診断を受けるようになったとか、なんだかありがたいような面倒なような^^。妻に病院まで送ってもらうようにしていたのだが、なんとついでに妻も検診をうけるという...ということで二人して健康診断をとなった。

バリウムだけは好きになれないですね、あの胃をふくらませるという発泡剤が今回も咳き込みそうでゲップを誘い危なくつばを飲んで我慢する始末。最終結果は出ていないが、問診段階ではほぼ異常なし・・・ただし腹囲は昨年からメタボ傾向に!いかんですね・・・あと2~3キロ落としたいところです(笑)。

さて午前中に診断を終え、家に帰り先日から持ち越していた孫の写真を仕上げることにした。

じ~じからのプレゼントとしては彼女が生まれてからこの一年間の私の撮ってきた写真でアルバムを作り誕生日プレゼントとしました。けっこう良い出来と自負しております^^。しかしたった一年ではありますが、子どもの成長というのは早いですねえ。写真を時系列でチョイスしているとその変貌ぶりには驚くばかりです。

さて誕生会の写真ですが、だいぶ孫のチャームポイントを把握してきたせいか良いカットがたくさん撮れました。来月同じように1歳になる長女の子ども(男)も参加して大変盛り上がりましたが、赤ん坊のときと違った子どもらしい触れ合いがそこにはありとても微笑ましい感じでしたねえ。

DSC_9152_birthday.jpg

お母さんが用意したこの冠はとても可愛かったんですが、本人はあご紐が大嫌いですぐ泣き出す始末(笑)。

そして一升餅を背負わされます...

DSC_9187_birthday.jpg

その重さからご覧のように泣き出しました、そして転びます・・・起き上がれません(笑)...それでよいのです。まだ歩くことはできないですが、テーブルなどつたって歩く速さは一人前ですので時間の問題でしょう^^。

お祝いのケーキのときには「ハッピーバースデー」のうたとともにCobbyも歌い出し(遠吠え)またまた泣き出す始末。自分のお祝いかと思い込みちゃっかり主役の座を奪ってしまったCobbyです、みな大笑いでした。

DSC_9208_birthday.jpg

最後は妻がプレゼントした孫の大好きなディズニー・アニメ「美女と野獣」を鑑賞。食い入る様に見つめる孫の顔もまたかわいいですね。

DSC_9289_birthday.jpg

楽しい時間はあっという間に終わってしまいます...次は来月の三女の子どもの誕生会ですね。またまたアルバムの準備をしなくては・・・楽しい時間が続きます(笑)。

その日の夕方Cobbyと散歩でオオタカを見つけた神社からの帰り道に見た夕焼けです...

DSC00155_setting sun.jpg
(これのみα7II+Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8)


 ※ カメラ: Nikon D700

   レンズ: Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D



オオタカ発見!...

2018年07月10日 | 02. カメラライフ

​7月8日昼ごろから初孫である三女の子どもの1歳の誕生会を自宅にて大変盛り上がり、夕方やっと静かになった頃遅くなったCobbyの散歩に出かけました。

もうすぐ暗くなるであろうという時間なので(下鶴馬の)氷川神社のコースを取りましたが、境内に着く頃けたたましい鳥の鳴き声が響いていました。なんと表現したらいいのでしょうか・・・「ヒーッ、ヒーッ」とでも言うような大きな声でしたねえ。境内にある大木を見上げているとその声の数が増えていきました、3羽くらいの鳴き声が確認できました。

じっと目を凝らしながら樹上を見ていると一箇所で動く影を見つけ、すばやくシャッターを3回ほど切ったのですがいかんせんこの日α7IIに付けていたのは「Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8」でしたので・・・帰ってからピクセル等倍にすれば何がいたかくらいは分かるかなというところでした(笑)。

それがこちら...

DSC00149-Edit_ootaka.jpg

ピクセル等倍弱くらいに拡大しておりますが、なんとなく姿が確認できました。

これがオオタカですね...

Northern_Goshawk_ad_M2.jpg
(画像:Wikipediaより)

気になったのでほんとにオオタカなのか鳴き声をYoutubeなどで調べてみたんですが、間違えなさそうです。この時同時にα7IIにて動画も撮っておきました(鳴き声が複数聞こえると思います)...


どうですか・・・3羽ほどいるように聞こえると思います。春先から営巣していたものが巣立ちまでの子育て時期に当たるんだと思います。

先日早朝にこの鳴き声を聞いた時、ご近所さんたちが「オオタカらしいよ・・・」という話を耳にして半信半疑だったのですが富士見市の資料を調べてみましたら「郷土富士見検定」というものの中にこんな記述がありました。

オオタカは、タカ目タカ科の猛禽類で、全長は雄約 50cm、雌約58cm、翼開張 105~130cm です。獲物は主に小鳥でネズミやウサギなども餌にしています。2 月上旬頃から巣づくりを高木の赤松・杉・小楢等の上で一定の空間がある場所を好み、木の枝などで厚みのある皿形の巣をつくり、雄雌で4~6月に年1回2~4個を産卵し、8 月中旬まで子育てをおこないます。埼玉県には約 50 ヶ所の営巣が確認されており、市内下鶴馬の氷川神社から横田家屋敷林「県ふるさとの森に指定」にかけての杉の高木に、営巣していることが確認されています。

やはり間違えなく「オオタカ」だったですね!

いま思い返すと昨年の11月12日のCobbyの散歩の時に新河岸川沿いを歩いていた際に撮った一枚がこのオオタカだった可能性がとても高いということです。

これがその時の一枚です(逆光のため鳥を判別するために編集作業によって電線の色が変わったりしてますが鳥は見たままになりました)...

DSC_5842_moukin.jpg
(D700+Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S:トリミングあり)

ぜひ拡大してご覧ください、「オオタカ」でググって出てくる画像によく似ております。

こうなると8月くらいの巣立ちまでに300mmの望遠付けて下鶴馬氷川神社に通って見ないといけなくなってきますね(笑)。まさに歩いて5分程度のところにいるわけですからなんとか今年中にモノにしたいですね・・・親の方でも幼鳥の方でもどちらでもいいからというところです(笑)。


 ※ カメラ: Sony α7II

   レンズ: Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8