goo blog サービス終了のお知らせ 

I feel alone

週末のベルマーレ観戦を中心に、下らない日記的なブログ

土曜日のランチ 2025年7月

2025-07-15 12:00:00 | 日常

結婚記念日のランチに訪問してみた 

初めて来てみたが、高級店の佇まいです 

人気の2種(カルビ・ハラミ)御膳 

キムチ3種、チョレギサラダ、スープ、ライス、ドリンクが付いている 

タレでお願いしたつもりだったが塩で出てきて驚いたが、特性の塩ダレを試すことが出来たので良しとするか 

何より、お店の方の対応がよいし、個室はキレイだし、ロースターではなく炭火で焼く肉食べたのは久しぶりで、やっぱりこれだと思った 

しかし、残念なことに閉店時間ギリギリというか、ラストオーダ過ぎてからの訪問になってしまったのでゆっくりは出来なかった 

今度は余裕をもって訪問したいじゃん 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日のランチ 2025年7月

2025-07-11 12:00:00 | 日常

会社メンバと外出して、用事の前にランチを済ませたかったが良い店が無く、帰り道で選んだのがいつものここ

ランチで入るのは初めてだったが、いつものおろしのディッシュ(Mサイズ)にしてみた

ランチには大きなお味噌汁が付くんだね、これはイイぞ

上司として4人分を支払い、予定外の出費になったが、皆んなの喜んだ顔を見たら取り敢えず細かいことはいいでしょうと思ったランチでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴会続き 2025年6月

2025-07-06 12:00:00 | 日常
宴会と言うか送別会ね 
 
 
長く住んでるが、初めて来たお店だった 
 
 
駅前だし、いつも店の前は通っていたものの、入り口が分かりにくく、本当に隠れ家的なお店 



お料理が美味しく、お酒もそれなりに揃っていたし、送別会とはいえ楽しい時間でした 
 
翌日の別の送別会の居酒屋がショボ過ぎたので、、、、 こちらの良さが引き立ちました
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオハザード新作

2025-06-19 12:00:00 | 日常

来年の2月27日に新作「バイオハザード9:レクイエム」が発売される

主人公は予想の斜め上を行く「グレース・アッシュクロフト」・・・誰? 

1996年に発売された「バイオハザード」・・購入したのはその直後だったかな?もはや覚えていないけど、このゲームで味わった恐怖について、会社の同僚たちと盛り上がった記憶がある。自宅の部屋を真っ暗にして、家人が寝静まった真夜中までひとりバイオしたな~

その後、「2」、「3」、「ベロニカ」、「0」と来たけど、「0」をプレイした記憶はないから購入してないかも 

で、その次は、稀代の名作である「バイオハザード4」、そして「バイオハザード5」につながっていった 

特に2005年に発売された「4」は、プレーを続けるに従ってチェーンソー男やチェーンソー姉妹やらが次々に登場し、追いかけられる感覚に恐怖を感じた。難易度が上がると武器の残り弾が少なくなり、その状態での対戦は本当に嫌だったな。海外版では首を落とされちゃうからね。 あ~嫌だ嫌だ。ゲームキューブ版は2005年1月に発売されていたが、PS2版は2005年の年末に発売されたので、恐らく、2006年の正月にかけてやりまくったんだろうと想像できる 

そして、本編を楽しんだ後にも「マーセナリーズ」という神ゲーが控えていて、ランク上げや最高点の更新を目指して、それこそ狂ったようにやってた記憶あり。このあたりからはYoutubeの動画で神プレーや攻略プレーを勉強したりもした。マーセでお気に入りだったのは「ハンク」 ・・・彼でチェーンソー姉妹に立ち向かって行き、処刑しまくったのは記憶に新しい 

次に、2009年に発売された「5」も最高に面白い作品で、なんといっても冒頭から出てきた処刑マジニ。ヤツが本当に怖かった。 購入する前からトレーラーで観ていたが、こいつに出会うためにPS3も購入してしまった記憶ある。 顔をすっぽりと覆うズタ袋と大きな斧がヤバ過ぎたな。 本編もしっかり面白かったが、やはり「マーセナリーズ」が秀逸で、ダウンロードコンテンツも購入して長い期間楽しめた 

「5」のマーセナリーズからはオンラインでの協力プレーにもハマったが、上級者にキレられながらプレーしたり、追い出されたりと嫌な思い出も多い。ソロプレーでは、ウェスカーの高速移動や、ジルの膝おとしにハマったわ 

そして、ここで転機となる。次の「リベレーションズ」 がニンテンドー3DS対応のソフトとして発売されたので、「5」をプレイするためにPS3を購入したのに、またまた別のゲーム機を購入するのがバカらしくなり、これ以降の「6」がPS3対応のゲームだったものの、以降のソフトは購入しなくなってしまった。

「6」は前作までと異なり、一部に中国っぽい世界観が出てきたし、ウェスカーの息子であるジェイクの登場、進化した「マーセナリーズ」などプレイしたらハマったろうが、プライベートでも会社でも忙しくなり、ゲームを楽しむ心と時間のゆとりがなくなってしまって、結果としてやってない。

「7」はひたすら気持ちが悪い世界観で、もはや、Youtubeの違法配信で全てを把握する始末。「8」も同じ・・・

「9」も購入しないかもしれないが、何か大きな転機があれば買っちゃうかもしれないね

とにかく、ず~っと気になっていることは確かで、ここらで思い出しながらメモしておいた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の夕食 2025年6月

2025-06-18 12:00:00 | 日常

大きな会議を乗り切ってからのひとりお疲れ様会

いつもより早い時間帯に来てみたが、お客さん多くて忙しそう何より。先客もいたし、後からお客さんが3組くらい続々と入って来た・・見たことない光景(笑) 

「夏野菜のカレー」と「ピースプラオ」・・・大きなオクラ、ナス、トマト、タマネギ、パプリカなど。これが美味しいんだ  

サッカー天皇杯の試合経過をチェックしながらの食事で満足でした

あ、チキンティッカをテイクアウトして家でハイボールと一緒に愉しんだ。 これも美味いんだ! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする