goo

テレビは悪か?/テレビ長時間視聴、3歳児の「社交能力」発達に悪影響

2007-06-06 00:03:00 | ニュース
まあ、悪かもしれないけど、この調査は前提があいまい過ぎる。










テレビ長時間視聴、3歳児の「社交能力」発達に悪影響(抜粋)
6月4日 読売新聞

幼児にテレビやビデオを長時間見せると

「譲り合いや順番待ちなど人とのつき合いの中で養われる「社交能力」の発達に悪影響を与える恐れがある」ことが

3歳児1180人を対象にした兵庫教育大などの調査で

明らかになった。


<調査>

①対象としたのは、岡山市と岡山県倉敷市で2001年8~9月に生まれた3歳6か月(調査時)の全幼児2035人
②05年2~4月にかけて保護者にアンケート調査を行い、1180人が回答
③1日当たりのテレビ・ビデオの視聴時間が2時間未満、2~4時間、4時間以上のグループに分けて調べた


●友達とお菓子を分け合ったり、おもちゃを貸してあげたりなどの譲り合いができる幼児の割合

視聴時間4時間未満 96・3%
同4時間以上 80・2%












「明らかになった」

ということは

「長時間見せると社交性が無くなることが証明された」

ということだろう。



ホントにぃ?



もしかしたら

そうかもしれないが

「違うかもしれない」

そう思う。



例えば

「テレビやビデオを長時間見」てる幼児ってのは

どういう環境にいるのか、ってこと。



会社での雑談から拾ってみると

「子供を放り放しでケアしてないんじゃないの?」

なんて意見もある。



少なくとも

「社交的な行動をあまり取らせていない」

ってことではあるまいか?



「友達と遊ばせない」んだから

「社交的じゃなくなる」のは

当然じゃないの。



しかるに

調査結果は

「テレビを見せると社交性がなくなる」。



これだけの材料から

言い切っちゃうのは”科学的態度”とは言えないよね。



テレビじゃなくても

「友達と接触させない」

ようにすれば

「社交性は阻害される」でしょ。



最近、こういうハナシが多い。



「思い込みで調査」をしても

条件を整理しなきゃ

正しい結果は出ない。



もともとテレビは悪役だ。


いわく
表現力が乏しくなる
受動的な人間になる
想像力が欠如する



言われ放題。



まあ、ある程度

納得できる内容もあるのかもしれないが

これ以上、前科を増やされては困る。



だって「テレビ好き」だから。



マスコミにしても

ガクシャさんにしても

権威あるヒトコトが「いかに重いのか」を










もう少し「自覚」してもらいたいもんです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )