JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

包括免許に近づくのか

2012年11月22日 | アマチュア無線

総務省の意見募集が出ています
別紙1の5ページをご覧ください。

とは言うものの「新スプリアス規定」などが有りますので現実的には「技適」適用機だけかもしれません。

これとは違いますが別紙2も面白い読み物です。
皆さんも時間が有りましたら読んでみてください。

意見募集は「資格別の包括制度を望む」としましょうか。

本当は100W500W以下の無線機と自作機等を手軽に使える包括免許が理想ですね。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに降りだした | トップ | 刀削麺 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リニアは自作の方が明らかに、メーカー品より性能... (JR7JPM)
2012-11-22 21:05:28
リニアは自作の方が明らかに、メーカー品より性能が上なんですけどね。球の規格完全直線部分で動作させている設計はスプリアスも押さえられているし、そのような局は当然フィルターも使いますから、自作の方を優先させるべきです。
話は変わりますが、火曜に今回の岩手県災害時透析ネットワーク(無線)の説明をJARLに行ってきました。
返信する
アメリカの場合、無線機メーカー以外からの入手に... (sky)
2012-11-22 21:58:31
アメリカの場合、無線機メーカー以外からの入手について
アマチュア無線家からはOKだと書いてあったように記憶しています
違法CB等を除外しているものと思われます
大昔、W9某OMのQSLだったか
ビームアンテナと殴られて目の周りが青タンのOM
隣近所の家が"For Sale"と書いてあった
日本の包括はそれを行くかも知れない・・
返信する
JR7JPMさん (JA7QQQ/8)
2012-11-22 22:34:19
JR7JPMさん

EMEの皆さんのリニアはクオリティーが高いですね、我々が昔適当にでっち上げた6JS6×4何ていうアンプは直線部分など有ったのかわかりません(笑

6mの4X150のアンプは真剣に造りました、スクリーンの安定化だとか銅パイプを使ったコイルだとか同軸リレー、たかが公称50Wのアンプでも真面目に作りました。

「岩手県災害時透析ネットワーク」ですか、検索したら全国向けのNETを利用したものが出てきました。
無線を使ったものがどの様な経路なのか興味があります。
良いネットワークを構築してください。
返信する
skyさん (JA7QQQ/8)
2012-11-22 22:37:21
skyさん

ブラックジョークですね、我が家で対策もせずにKWを出したら有り得るかも・・・。
500Wで調査した時は近所からインターフェアの報告は有りませんでした。

あ、そうだ。
今のアンテナは7MHzのKWには耐えられませんね。
返信する
局免の更新も電子申請で凄く簡単になりましたし、... (JI7DPI@みやこ)
2012-11-22 23:24:04
局免の更新も電子申請で凄く簡単になりましたし、包括免許もその流れからも是非して貰わないと。
要らない天下り先を作って料金をふんだくろうなんて以ての外だ。
JARLも会長が替わった事ですし、推進して貰わないと。
返信する
包括免許、欲しいですね (sky)
2012-11-23 06:25:25
包括免許、欲しいですね
アメリカは移動でも 1.5KW
我が国でも移動は少なくとも 100W は欲しい
返信する
JI7DPIさん (JA7QQQ/8)
2012-11-23 08:52:25
JI7DPIさん

仰るとおりなんです、ですがお役所とのパイプを確保する為には仕方が無いのかもしれません。

それにしても「技適」はお上が認めたものなのだからそれを審査する機関があること自体間違っているので、「技適」は無条件で使えなければ可笑しな話です。
返信する
skyさん (JA7QQQ/8)
2012-11-23 08:56:57
skyさん

移動の50Wはプロの世界も同じですね、プロも変更しなければならなくなります。

日本では住宅事情も考慮して500W程度までの包括で良いのかと思います。

最近は皆さんハイパワーになりましたね、皆さん移動で何ワット出しているのでしょう。
移動100W、現実的かもしれません。

あ~、でも免許制度が・・・・
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事