沖縄・台湾友の会

《台湾に興味のある方》《台湾を愛する方》《不治の病・台湾病を患ってしまった方》皆んなで色々語り合いたいものです。

中国の家計はコロナ以前から借金地獄に堕ちていた   中央銀行の調査結果、全世帯の56・5%が借金で首が回らない状態だった

2020-04-29 23:37:18 | 日記
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和二年(2020)4月26日(日曜日)
      通巻6469号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 中国の家計はコロナ以前から借金地獄に堕ちていた
  中央銀行の調査結果、全世帯の56・5%が借金で首が回らない状態だった
****************************************

 日本政府は国民一人一人に十万円を支給する。米国は1200ドルから2000ドルの間である。
これに倣って「中国政府は国民全員に千元(15万円)を支給せよ」と北京大学のエコノミストが主張しているが、中国政府には軍拡予算を確保しても、国民の生活を守る意思は希薄である。

 コロナ災禍による景気後退で中国政府は家賃延長、支払い猶予、償還時期の延期など先進国並みの政策を表明してはいるが、中小企業の支払い補助に1・8兆元(27兆円)、物価安定に38億元(570億円)、失業保険対策にも予算措置をとるとしただけで、ほかの政策出動の予定はない。

 中央銀行(中国人民銀行)は4月22日、全土の都市部生活者、およそ3万世帯の財務内容調査(実施は昨年十月)の結果をまとめた。
 それによれば全世帯の56・5%が住宅ローンなどの借財を抱えており、とくに都会生活者の中産階級に多いという実態が分かった。

背伸びしてマイカーを持ち、子供にピアノを買い、スマホは新型を追いかけ、通信費の支払いにも事欠くと、贅沢品を忌避するのではなく食事を削るのだ。
この統計はコロナ以前のことであり、コロナ以は、想像を絶する惨状だろう。げんにコロナの元凶となった湖北省ではGDPはマイナス40%を示している。

調査結果に戻ると、家庭の借財の59・1%が不動産で、全家庭の20・4%しか金融資産をもっていないことが分かった。

中間層といわれる中国の都会人の大半が、じつは安定収入を欠き、小口の現金にも事欠き、ほかの財産となるようなものがない。このような家庭が都会生活者の中産階級の実態だった。可処分所得は平均11691元(18万円)で、それも全世帯の3・9%しかないという。

 家計が赤字という世帯は2019年九月の時点ですら54・4%だった。過去11年間に家庭の負債は36・5%増えていた。
 中国のGDP統計における消費は、従来、エコノミストの間では、40%以下とされたが、中央銀行の調査によれば対GDP比で57・8%まであがっていた(これらの数字は2019年10月時点)。

これでからくりが分かった。借金でマンションを買い、マイカーを買い、ツアーで日本や、イタリアに観光旅行に行って、さぁ支払いとなると、ローン残高の巨額に震えて、生活の不安に怯える。それが都会の中産階級の実像だった。

 これから海外旅行もマイカーも、ピアノも「突然死」を迎える。日本のインバウンド業界の期待する中国人ツアーの再来は考えにくい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿