今年の夏は猛暑日の連続。熱帯夜・・・・
熱中症。突然の天候に変化・・・・・・・・・・
猛暑の中の岐阜県の棚田旅に出かけた。

ここは岐阜県・高山市・松之木町です。
「車田(くるまだ)」は、文字どおり車の車輪のような円形の水田です。
現在では「車田」は、新潟県佐渡と岐阜県高山市にしか残っていません。
車状に植えるのは、豊作の神が降りてくる目印とも、恵みの太陽を表すともいわれています。
現在では「車田」は、新潟県佐渡と岐阜県高山市にしか残っていません。
車状に植えるのは、豊作の神が降りてくる目印とも、恵みの太陽を表すともいわれています。
車田の田植えは、田の中央に杭をたて、その外側を文字通り同心円状に植えていきます。
伊勢神宮の神供米を作ったというが、今は地元の神社にモチをつくってそなえています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます