9月下旬に鬼婆の声「私をおいてどこへ行くの!」の声。
「四国へ行ってくる!」「もう帰って来なくても良い!」の声を背中に受けて四国へ

ここは徳島県・三好市・東祖谷落合です。
「落合集落」です。
そば畑が見えます。そばが白い花を咲かせています。
崖地の多い祖谷の環境は、そばの栽培に適しています。
祖谷では甘みが強く香り高い良質のそばが実り、そばは祖谷の代表的な農産物になりました。
祖谷では甘みが強く香り高い良質のそばが実り、そばは祖谷の代表的な農産物になりました。
黄色した田んぼもあるようです。

落合集落に棚田がありました。
「落合集落の棚田」と名付けました。
田んぼを作るのには不向きでした。深い谷では川底の平地に乏しく日当たりも悪いので作物は育たない。
大雨の時に川が氾濫する危険がある。
山岳集落は、稲作をもたらした弥生人に追われた縄文人の系譜であるとも言われている。

斜面上の山岳集落はそもそも平らな土地に乏しいわけで、車を停めるのに一番苦労する集落でもある。
見上げればそば畑です。