日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

長野県の棚田「上ヶ屋の棚田」

2015年06月04日 07時26分12秒 | 長野県の棚田
この6月に大学のクラブの同窓会が長野で開催された。
50年振りに合った仲間はお祖父さん、お祖母ちゃんさんになっていました。
仲間の笑顔は素敵であった。
再会を約束し、その帰りに長野県北東部の棚田を巡った。
 
 
ここは長野市・上ヶ屋(あげや)です。
棚田の名前は「上ヶ屋の棚田」です。
長野市西北部に位置し、霊山・飯綱山と清流・裾花川に抱かれたひなびた山村地帯。
市内有数の山里であり、棚田など田舎の風情と農村文化が色濃く残る信州のふるさとです。
山ひだに囲まれた箱庭のような地域です。
森と一体となった穏やかな棚田です。
 
 
善光寺の境内で創業した八幡屋礒五郎の「唐辛子」は、
善光寺詣りや長野の土産として全国的に広く知られている商品です。
この上ヶ屋で「唐辛子」の栽培をしています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県・富士宮市・上稲子・西ヶ谷戸の「上稲子の棚田」

2015年06月04日 07時21分49秒 | 静岡県の棚田
静岡県のイメージは何と言っても富士山。
世界遺産となった富士山が見える棚田も見逃せません。
そして茶畑です
「静岡の茶草場農法」が2013年に世界農業遺産となりました。
静岡県の「棚田と茶畑」をご案内します。
 
 
ここは富士宮市・上稲子・西ヶ谷戸です。
「上稲子の棚田」です。
「静岡県棚田等十選」にも認定されている上稲子の棚田は丁寧に積まれた石垣の美しい棚田です。
 
 
この棚田にはお墓があります。平維盛(平清盛の孫)のお墓です。
富士川の合戦後に、平家の落人達が落ち延びたと の言い伝えが残る稲子の地に、長い年月、棚田とこの地で暮らす人々の生活を見守ってきました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする