新潟県上越市頸城(くびき)丘陵の『冬水田んぼ』です。
秋のうちに耕耘して、代掻きまで終わってしまいます。次の年の春には、代掻きせずにそのまま田植えをおこなう『冬水田んぼ』です。
『冬水田んぼ』は、棚田の土砂崩れを防ぐとか、抑草効果があるとか、様々な利点があると言われています。
『冬水田んぼ』は、棚田の土砂崩れを防ぐとか、抑草効果があるとか、様々な利点があると言われています。
『冬水田んぼ』は、頸城丘陵ではありふれた風景のひとつです。
棚田の景観の美しさの一つに、この『冬水田んぼ』の景色を入れて欲しいです。

ここは新潟県上越市牧区山口です。
『山口の棚田』です。上越市には多くの名も知れない棚田があります。
その一つが牧の「山口の棚田」です。
大きなの棚田が並んでいます。
その一つが牧の「山口の棚田」です。
大きなの棚田が並んでいます。

この時期に珍しい棚田の土手の草刈りをしています。
来年も美味しいお米の収穫を願いを込めた丁寧な作業です。