ダニー食堂

右往左往の日々。

牛乳残り2cm

2010-10-19 | 本日のおススメ
牛乳をきらしたので、それだけを求めて配置の分からぬ馴染みのないスーパーへ。

この国特有の(無駄に)デカい店舗を歩き回って楽しかったのは2年前まで。
余計な歩数を出さずに最短時間で買い物を終えたかったから、今日は入店するなり店員さんを探したの。

牛乳の場所を訊ねたオニーチャンが実は店員でなくお客さんだったという事実に、帰り掛けのレジで気付いて恥ずかしかったわ。

こういう時はこの国の人々のフレンドリーさって有難いわね。
しかも常連さんだったのか、従業員並に笑顔で即答してくれたわ。


本日のダニー弁と夕飯


・鶏の香味ネギソース
・野菜のタマゴソースかけ
・ご飯/味噌汁

ごっちー



←あなたのクリックがあたしの励み


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yuko)
2010-10-22 04:13:01
ネギをフル活用してますね~! 私も渡米する時にはネギとかシソとか、手に入れるのが困難なものの種、買って持っていこうっと。
スーパーマーケットって大好きなんですが、慣れてくるとそんなでもなくなるんですか? ちさとさんは車の運転も慣れているようで、うらやましい限りです!

ところで、禁酒生活はいかがですか?
ありますね~。 (Miona)
2010-10-22 12:25:08
買い物かごを持たずに、慣れた様子で歩いてたりするのを見るとつい間違えちゃいますよね~。
でもね、ターゲットで、赤いポロシャツにチノパンの客とか、Walmartで紺のポロにチノパンの客とかってもう間違えてくれっていってるようなもんだと思うんですよ。常連なのかもしれないけど、そこまで溶け込まなくても・・・って間違えた分際ながら思っちゃいます。




Unknown (ちさと)
2010-10-22 13:26:58
Yukoさん
シソもシソの種もそこら辺じゃ売っていないので重宝すると思います。
ところで、みょうがって種?苗?あれもいいですねー。

スーパーは最初の頃は全てが物珍しくて楽しかったんですが今じゃ日本のスーパーに30倍くらいの価値を感じます。

禁酒生活はガス入りの水を想像力を働かせながら飲んで乗り切ってます(涙)


Mionaさん
そうそうそう!
「紛らわしいんだっちゅーの」っていう格好でしてた!
溶け込もうとしてたのかしら(笑)

Mionaさんも経験アリですか?
次回はちゃんと事前確認をしてからお尋ねしようと思います。

コメントを投稿