いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

営業提案

2009-06-19 18:22:37 | Weblog
石産協の年次大会2日目は業者セミナーでした
関連部会、採石部会、輸入卸商部会の各業者さんが出展され
セミナーも開催されました
小売店さんや問屋さんにとって、ためになる話ばかりで
今後の提案営業を考える上で大変参考になりました

たった一枚のハガキで
しかもたった一言のコトバで
人を慰めたり励ましたり出来るとしたら
世にこれほど意義あることは少ないであろう

森信三一日一語

勢い

2009-06-19 18:14:38 | Weblog
石産協の年次大会と総会が開催されました
全会員さんの約2割に当たる220名の会員さんと
500名近い参加がありました
毎年、参加者が増えていくとともに
年齢層もどんどん若返っています
勢いがあるのは何故か
今後の業界を考える上で、重要なことですね!

天性資質にめぐまれた者は
二割五分前後を割いて他に奉仕すべし
これは本来東洋の伝統思想たる
恩の思想に基づくものであるが
それをマルクスの摂取観を媒介として
現代的に甦らせた真理ともいえよう

森信三一日一語


地方と都会

2009-06-17 22:13:25 | Weblog
ロータリーのメーキャップに
東京の日本橋西ロータリークラブに行きました
一番びっくりした事はメーキャップの参加費が
愛媛の倍ぐらいしたことです
もちろん会場代も違うのでしょうが
物価の違い、ステータスの違いを感じました
何事も経験してみることですね

如何にささやかな事でもよい
とにかく人間は他人のために尽くすことによって
はじめて自他共に幸せとなる
これだけは確かです

森信三一日一語

越後獅子

2009-06-16 17:58:36 | Weblog
明日から東京ですが、1日早く、新潟に来ています
石産協の支部を立ち上げるべく
Fさんのご紹介で石材店さんを数軒訪問させていただきました
感じた事は役者さんが多いという事です
ご自分のスタイル、お考えをしっかり持って
人に対してもしっかり表現できる、まさに越後獅子ですね!

晩の床に目覚めてうつつなき心に
響きかじかは啼くも
ほのぼのと外の面はややに白みたれ
河鹿は鳴くも小暗き室に

森信三一日一語



言い訳

2009-06-15 23:25:14 | Weblog
日本一の造船会社I社の常務さんとお話をする機会がありました
工場の経費削減を年間で50億円、目指しているそうです
弊社とはまったく規模が違いますが
どの工場でもできない言い訳をするそうです
でもその言い訳の裏にやる方法があるのです
それを自ら考えるように導き出して
さらには結果が出る出ないではなく
結果が出るような行動をしたかどうかが大事だそうです
規模は小さくても我社にも同様の事が言えますね

わたくしには、何度聞いても飽きぬ話が三つある
一つは蜂の子とりの話
次はやまめ釣りの話
そして最後は富山の薬屋の新規開拓の苦心談

森信三一日一語


石粉商品

2009-06-14 17:49:57 | Weblog
庵治ストーンフェアにて
石粉と端材利用についてのシンポジウムがありました
色々な可能性がありますが
石粉肥料に石粉セメント、石粉浄化材など
面白いものがたくさんあります
問題はいかに実用化をして
採算の取れるようにするかという事でしょう

仕事は一気呵成にやりぬくに限る
もし一度には仕上らず
どうしても一度中断せねばならぬ場合には
半ばを越えて六割辺までこぎつけておくこと
これ仕事をやりぬく秘訣である

森信三一日一語




審査

2009-06-14 06:16:54 | Weblog
庵治ストーンフェアに井口会長の代理として出席をさせていただきました
挨拶をさせていただいたばかりでなく
コンクールの審査を初めてさせていただきました
彫刻部門、墓石部門と別れていましたが
なかなか難しいですね!
自分が買う積もりになって選ばせていただきました

人間もつねに腰骨を立てていると
自分の能力の限界がわかるようになる
随って無理な計画はしなくなる
私が今日まで大たい計画の果遂ができたのも
その根本はこの点にある

森信三一日一語


青年交流会

2009-06-13 00:12:39 | Weblog
高松にて石材業界の青年交流会が開催されました
講師に全国商工会の前会長のU氏のお話しがありましたが
創業に際し宅歩を一軒一軒続けて今日がある事をお聞きして
やはり信念を持って継続してゆく事の大切さを
改めて気づく事ができました

金銭は自分の欲望のためには
できるだけ使わぬように
そしてたとえわずかでもよいから
人のために捧げること
そこにこの世の真の浄福境が開けてくる

森信三一日一語





役所まわり

2009-06-12 08:13:19 | Weblog
各市町村の役所をまわり
石の工事がないか、石を使っていただけないか
挨拶回りをしました
こういう営業は決まるまでに半年一年を要し
競争入札で決まるかどうかも分かりません
しかし、このような地道な営業が必要です

お金に困らぬ人間になる工夫
1.大きなお金をくずすのは、一日でも先にのばすこと
2.お札を逆さに入れたり、ハチあわせにしたりせぬこと
3.財布を幾つか持っていて、それぞれの用途や向きに応じて
  別にしておくこと

森信三一日一語





中心市街地

2009-06-12 07:59:14 | Weblog
NPO法人うちぬき21の2009年度の総会が開催されました
今年はテーマとしてうちぬきも参画しています
中心市街地活性化をテーマに
西条市の課長さんに基本計画をお話しいただき
その後フリートークとして菅さんのご意見をいただきました
大いに盛り上がり、実現に向けて大きな一歩ですなったのではないかと思います

豆腐の味は日本の味である
それ故、豆腐の味が分りかけたということは
その人が真に日本人らしくなりかけた
一徴表とも言えようか

森信三一日一語