いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

潜在能力

2009-01-21 21:25:17 | Weblog
人の潜在能力というものは
50%も使われていないそうです。
しかもどのような潜在能力があるかは
やってみないとわからないとの事です
私も色々とやって見ていますが
まだまだ足りないと自分の可能性を信じて
やってみたいと思います。
社員の皆さんの可能性はもっとあると思いますよね!

実行の伴わない限り
いかなる名論卓説も画いた餅にひとしい

森信三一日一語

前進

2009-01-20 20:28:43 | Weblog
今日も新規事業に向けて悪戦苦闘です
そんなものは要らないとう方もいらっしゃれば
それは有難いと仰られる方もいらっしゃいます
捨てる神あれば拾う神ありです
ご要望のお客様のお声をよく咬み砕き
一歩一歩前進です

ご飯が喉を通ってしまうまで
お菜を口に入れない
これ食事の心得の根本要諦である

森信三一日一語


協賛金

2009-01-19 23:07:23 | Weblog
4月のアートフェスティバルに向けて
協賛金をお願いに回りました
一口5000円とは言え、厳しい経済状況の中
お願いしにくい雰囲気です
でも快く出していただける皆さんに感謝!
大切に使わせていただかなければと思います

健康法の一つとして
無枕安眠法
夜寝るさいに枕をしないで寝ること
これで一日の疲れは一晩でとれる

森信三一日一語

青年

2009-01-18 20:03:48 | Weblog
若いという事はいいですね
地元の石材業界の若者で石龍会という会を作って
もう早や9年、来年が10年になります
出来たころは初々しい感じのメンバーでしたが
10年も経つうちに随分と逞しく育ちました
今後の石材業界を担う人材として
さらなる飛躍を期待したいものです

やらぬ先から○○をやるという人間は
多くはやり通せぬ人間と見てよい

森信三一日一語

ホウレンソウ

2009-01-17 15:54:31 | Weblog
ホウレン草はポパイが大好きな食べ物です!
ホウレン草を食べるとあっという間に相手をやっつけてしまいます
組織においてもホウレンソウは大切な栄養分です
これが欠けると組織は非常に弱くなります
大切にしてゆきましょう!

五分の時間を生かせぬ程度の人間に
大したことは出来ぬと考えてよい

森信三一日一語

トップ択び

2009-01-16 21:36:44 | Weblog
トップの人選はどんな組織でも大変ですよね!
その人選で組織がどの方向に行くのかが決まるほどです
会社でも誰が社長になるかによって
結果は大いに違って来るでしょう
大切なことはこういう風にして行こう!
という志しがある事と
この人ならばついて行こうと
多くの方が思うことではないかと思います

信とは、人生のいかなる逆境も
わが為に神仏から与えられたものとして
回避しない生の根本態度をいうのである

森信三一日一語


もの売りとものづくり

2009-01-15 17:58:55 | Weblog
もの売りとものづくりとはどう違うのか?
ユーザーはどちらを求めているのか?
手軽さを求めているのか、より良いものを求めているのか?
考えて見るとどちらも正解のような気がします。
言える事は、ユーザーはものではなく
ことを求めているのではないでしょうか?

人間は一生のうち
何処かで一度は徹底して
名利の念を断ち切る修業をさせられるが良い

森信三一日一語


グリーンニューディール

2009-01-15 08:27:39 | Weblog
アメリカのオバマ大統領からグリーンニューディール政策が出されました
環境問題への投資で500万人の雇用を創出するというものです
世界各国でもこれにあわせて同様の政策が打ち出されています
日本でも環境への具体的政策が出されていますが
グリーンでも環境と同時に農業の自給率を上げるべく
農業への投資、それによる雇用の創出なども期待される内容でしょう
どちらにしても江戸時代であれば大飢饉の状況ですから
トップクラスの質素倹約を促し
農民の年貢を少なくする政策が必要ではないかと思います

行って余力あらば以って文を学ぶ
つまり学問が人生の第一義ではなくて
生きることが第一義である

森信三一日一語



五輪塔

2009-01-14 07:40:41 | Weblog
五輪塔って素晴らしいですね
即身成仏と極楽往生とが一体となった
どの宗派でも供養ができるお墓です
金剛界と胎蔵界の見えない世界と見える世界を一体とし
梵語を唱えながら修業する姿を現したものです
我が家のお墓も手作りの五輪塔です

すべて手持ちのものを最善にいかすことが
人間的叡智の出発といえる
教育ももとより例外ではない

森信三一日一語

寒波

2009-01-13 07:18:03 | Weblog
大変な寒さでしたね!
そんな中を家族でお墓参りでした
お十六日と言って、昔から地獄の釡の蓋も開く日と言われています
春夏秋冬、お父さんに会いに行く日です
これもまた楽しいですね!

悟ったと思う瞬間、即刻迷いに堕す
自分は常に迷い通しの身と知る時
そのまま悟りに預かるなり

森信三一日一語