筑西市議会議員 仁平正巳

元気な筑西市を目指して☆ 市民の声を市政に!経験と実績!

監査

2021年06月30日 | Weblog
 昨日と本日の2日間、私にとって初監査がありました。

 5月分の例月現金出納検査に始り、各部局ごとに令和2年度の決算審査を粛々とひたすら説明を聞きながら、書類とのにらめっこ!
 午前9時に始り、昼休みをはさんで午後4時近くまでほとんど休みなしの監査でした。
 しかも、代表監査委員の質問・意見陳述のあと、私も質問・意見陳述をする気の抜けない2日間でした。
 次回はまた来週ですが、その前に膨大な資料に目を通しておかねばなりません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケツ黒

2021年06月28日 | Weblog
 8日ぶりに「あけの元気館」に行きました。
 常連に「どうかしたの?」と聞かれました。 自分では見えませんが、尾骶骨のあたりが紫色になっているようです。 「腹黒い」と言われたことはありますが、「ケツ黒」ではかっこ悪いですね!・・(笑)
 更に、1年半も毎日の様に続けていた「ウォーキング」が出来なかったせいか、体重が1,5キロも増えていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委嘱書

2021年06月26日 | Weblog
 昨日は「つくば明野北部工業団地造成事業」の現地視察があった。

 痛み止めを飲んで・・・バスの車窓からの視察でしたので助かった! 茨城県開発公社と企業誘致推進局の説明・質疑応答がありました。

 その後、市長応接室において副市長・総務部長立会いの下「筑西市監査委員」の委嘱書交付式と、前職との引継ぎが行われた。 監査基準の倫理規範の条文の中に「監査委員は、高潔な人格を維持し・・」等と謳われていて我ながら「うっ!」と・・・(笑)
 改めて重責を担うことになり、身の引き締まる思いが致しました。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつ伏せ

2021年06月24日 | Weblog
 痛みのピークは過ぎたような気がしますが、辛いのはうつ伏せでしか寝られないことです。
 こんな時 独り身の辛さを感じますが、毎朝おふくろに腫れてるところに湿布を張ってもらうんですが、だんだん紫色になってきた様である。
 
 けつが青いと言うことは、赤ん坊や未熟者という形容詞ですが、私は山に関してはそのとおりかも知れません。 横になってばかりもいられませんので、庭先を少しぶらぶらすると、細かい雑草が目に付きそれを取りたくても、屈むことが出来ず返ってイライラしてしまいます。
 幸いここの処、大きな仕事がなく休むことが出来ますが、だから山登りをしたのかも知れません。
 そんな昨夜は、久々によく眠れたような気がしますが、女房の夢を見ました。
 私は、昔 一年間に135日も釣りをしていた釣りバカでした。(へら鮒専門)それを10年も(議員になる前)続けていましたが、一度も女房を釣りに連れて行ったことがないのに、夢の中では女房と釣りに出かけ「早く帰ろうというんですね!」更に、へら鮒しか釣らないはずなのに、フラシ(びく)の中は全部、丸々と太った「とらふぐ」なんですね!
夢って本当に不思議ですね・・しかし、子供の頃の夢はすべて、先日解体更地にした昔の住まいが舞台でしたが、今度はどんな家の夢が見られるのでしょう・・

 くだらない話をしましたが、身体は思うようではありませんが、頭は正常ですのでご心配なく

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔の山

2021年06月22日 | Weblog
 相変わらず体中が痛みますが、ある文献によりますと、谷川岳は別名「魔の山」「死の山」とも
呼ばれているようです。
 私の登った西黒尾根ルートと言うのは、日本3大急登(急傾斜が続く登山道のこと)らしく、登山のギネス世界記録に登録されており、その死者数は世界でも桁違いで、昭和6年~平成24年の間だけでも、死者 805名を記録しています。

 今回の怪我も、ものは考えようで、この程度で済んで良かったんだと思います。
 日頃の行いが良いからだと・・・

 因みに、下山は途中から天神平からロープウエイを使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山植物

2021年06月21日 | Weblog
 身体中痛くて歩くのがやっとですが、骨には異常がないらしいんですが、今日はほとんど横になっていました。
 しかし、血液と言うものは洗濯しても容易に落ちないものなんですね! 初めて知りました。

 登る途中、可憐な高山植物に出会い、名前は知りませんが、カメラに収めてきました。

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳

2021年06月21日 | Weblog
かねてより計画していた夏山登山ですが、前日までの雨が晴れ、友人4人で「谷川岳」に出かけました。
 朝4時15分に明野を出発して、一路 水上方面へ・・7時半に登り始め、約5時間登りっぱなしの
2000メートル級です。 (この山は俺に向いてない・・早く帰りたい。)そんなことを考えながらの想像以上の難所続きでした。 それでも山頂付近の大パノラマや雲の動き、絶景でした。
 まだ雪も残っていて、吐く息も白く風が強く真冬です。

 「行きは良いよい帰りは恐い」登山の経験は浅いけれども、事故やけがはほとんど下山中に起きることは承知していましたが、
ついにやってしまいました。
 何かの罰が当たったのか、確かに他の3人より一回りも年が違うので体力差はあるが・・

 したたかに尾骶骨付近を打ち、出血も止まらず、何とか歩けましたので、筑西市まで我慢して病院に連絡して診てもらいました・・夜の9時、止血だけして明日よく診るそうです。

 昨夜は体中が痛く、眠れませんでした。 これから病院に行ってきます。

 

 

 

 




 

 

 

 後半は次項で・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新教育長

2021年06月19日 | Weblog
 昨日、読者から 新教育長はどなたかとの問い合わせがありましたので、お知らせいたします。

 それから、一つだけ私が不思議に思っていることがあります。
 それは、どんな企業や役所や団体でも、役員等が交代するときは、多分 交代引継ぎと言うものがあると思うんですが、議会において最も権威ある「議長」が交代しても、正式に何の引継ぎ行事と言うものがなく、議会事務局等にもきちんとご挨拶の機会がないのが不思議でなりません。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監査委員

2021年06月18日 | Weblog
 本日、議会最終日 議案第71号として、監査委員の選任につき議会の同意を求める議案が市長より提出され、全会一致をもって承認されました。
 大変名誉なことであり、市政全般にわたっての監査委員ですので、また別の意味で気を引き締めて真剣に取り組んでいかなければなりません。
 最近スポーツ選手が、インタビューで「頑張りたいと思います」と言う場面が多いですが、何故
「頑張ります!」と言わないのか不思議でなりません。
  そこが日本語の難しさなのか、奥ゆかしさなのか解りませんが・・

 それより、議案第70号で、新教育長の任命に関する議案が提出され、実は昨日知ったんですが教育長の交代劇は青天の霹靂でした。
 赤荻教育長におかれましては、約7年もの間 本市教育行政のトップとしてご尽力を頂き、本当にお疲れさまでした。
 退任ご挨拶の中で「楽しかった!」と言うくだりが、印象的でした。

 兎に角、監査委員を拝命して今度は、監査で知り得た情報を一般質問するわけにはゆかず、議員としてやりにくい部分もありますが「頑張ります」。

  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の外食

2021年06月17日 | Weblog
 昨夜は、娘が久々に中華が食べたいと言うので、母と3人で久々に外食に出かけた。
 娘の体調もだいぶ落ち着いてきた様で、寅次郎の散歩も元のように一日3回来れるようになり、
 食欲も戻ってきたらしい

 そんな訳で、いつも混んでいる店なので早めに出かけた。 何を食べてもおいしい店ですが、
 私は、海老ちりとチンジャオロースが好きなので・・小籠包も美味しい!
 更に、紹興酒との相性もいいんですが、昨夜は訳あって控えました。

 ところで、今 議会開会中で、明日が最終日ですが、私にとって何かが起きる予感がしています。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会

2021年06月15日 | Weblog
 本日は、所属する「福祉文教委員会」があり、付託された議案の委員会審査があった。
 珍しく、今回は他の委員会より案件が多く、更に「安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための意見書」の陳情があり、かなり時間がかかった。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2021年06月14日 | Weblog
 例年より一週間ほど遅い梅雨入りしたようです。
 今年は、梅雨入り前に庭の手入れを終わることが出来ました。 一時は庭木の手入れに手間暇がかかり、みんな元から切ってしまおうかと思うくらいでしたが、手入れが行き届いた庭を毎日見ているだけで癒されます。
 ただ、頑張りすぎたせいか・・体中が痛くなかなか疲れが取れません!

 そんな本日、議長室に私の写真が飾られました。 何だか気恥ずかしく

  

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17番

2021年06月09日 | Weblog
 申し遅れましたが、私の新しい議席番号は「17番」です。
前にもお知らせいたしましたが、議席については今議会から原点に立ち返り、期数順・年齢順となっております。

 議場の映像もモニターで映しておりますが、私の周りは常に固定カメラで写っているようです。
 何だか得したような、損したような気分ですが、居眠りは禁物です!

 私は、議会の日は役所に行く時間が早い方ですが、議長を辞職してから1週間も経つのに、事務局のS級ドライバーのNさんがピカピカの公用車で、今でも迎えに来るような錯覚を覚える時があります。 慣れと言うのは恐ろしいものですね・・

 

Nさんと、議長最後の日
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみ

2021年06月08日 | Weblog
 常に家の周りの草取りは欠かしませんが、素手ですと「どくだみ」だけは、あの強烈なにおいが手についてしまいますが、毎年死んだ親父はどくだみの花が咲いたころ(今頃)よく影干しをして、どくだみを煎じて飲んでいたことを思い出しました。

 しみじみ見ると、どくだみの花も捨てたもんじゃないですね・・
 

その近くに、昔娘が私と靖国神社へ参拝したときに買ってきた、真榊もすくすく伸び花が咲くんですね・・初めて見ました。
 
 ところで、一般質問も今日で3日目が終わりましたが、男女共同参画社会やケアラーの質問がありましたが、私の娘夫婦がとても微笑ましいんです❤

 今 娘はつわりが辛いらしく、旦那が炊事洗濯までしている様なんですが、その旦那が毎朝勤めに行く前に自分の弁当を自分で作っているらしいんですが、家でゴロゴロしている娘の分まで作っていくそうで、大したもんだと驚きと共に、正しく男女共同社会が成り立ち、無事出産後は恐らくあの旦那は「育児休暇」も取ることでしょう・・
 私も女房にもう少し優しく接してやれば良かったと、今になって思っても後の祭りですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体

2021年06月05日 | Weblog
 昔、育った我が家の解体工事が本日終了し、更地にしてみますと今更ながらにこんな狭い土地に建っていたのかと・・しかも、三角の土地で・・想うことも沢山ありますが、これで私の中の空き家対策はスッキリしました。

 ところで、昨夜は非公式に新旧正副議長の引継ぎと、各正副委員長の就任祝いを細やかに行いました。勿論アクリル板やソーシャルディスタンスそしてマスクや消毒付きでしたが・・
 写真は撮りませんでしたが、ある方から呑んだこともない最高級の日本酒と、幻の焼酎と現在手に入らないウイスキー更に豪華な花束を頂きました。
 ただ、いまだに「議長!」と呼ばれると、どうしても反応してしまいますね!(笑)

 そんな良いことがあった半面! 此れも非公式ですが、良くない情報が入ってきました。
 一時、筑西市はコロナ感染者が小康状態でしたが、またもやクラスターが発生し、基準値を超え「あけの元気館」を含む公共施設が、またもや休館の危機に直面しております・・困ったな~

 解体前

 

 解体途中

 

 解体完了(更地)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする