筑西市議会議員 仁平正巳

元気な筑西市を目指して☆ 市民の声を市政に!経験と実績!

満開

2022年03月30日 | Weblog
明野公民館

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告

2022年03月29日 | Weblog
 昨日は午後から、人口対策部主催の講演会があった。
コロナ禍により延び延びになっていた企画です。 演題「アフターコロナの地方創生、筑西市はどこを目指すべきか」でありますが、この手の講演会の内容は想像どおりでしたが、講師の先生の声の素晴らしさと垢ぬけた表現力に感動いたしました。
 声と発音の素晴らしさと言えば、毎月の監査の折に説明員として素晴らしい女子職員が居ます。
 名前、所属は個人情報なので割愛しますが、アナウンサーになればいいのにと褒めたことがあります。
 ところで予告ですが、来る4月15日(金)・16日(土)男のスーツオーダー会を恒例により企画いたしております。
 春から夏へのものが中心ですが、是非ご用命をお待ちいたしております。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウナ室から

2022年03月27日 | Weblog
 昨日は日曜日で孫のお食い初めがあって店を休みにしたので、早めに元気館に出かけました。
 サウナ室では、大相撲で高安関が優勝を逃したこと、明秀日立がサヨナラ負けした話題で持ちきりでした。
 滅多にない優勝のチャンスだったのに‥明秀日立は茨城県代表でも地元出身の生徒が殆どベンチ入りしていないなど・・やはり県立高では中々甲子園は無理な昨今ですね!
 そんな中でも家の周りでは、草花が春爛漫です。

 満開の雪柳の前で久々の寅次郎です。
 

 満開のレンギョウをバックに!
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食い初め

2022年03月27日 | Weblog
 今日は、朝早く起きて月一のリサイクルの日に出かけた。
少し早めに帰ってきて、床屋に急いで行き、帰ってすぐ孫の「お食い初め」のお祝いにおふくろと出かけた。
 家族水入らずの簡単な儀式と食事会ですが、天気も良く桜の花も咲き始め、祝ってくれているようでした。 孫の「唯愛」の健やかな成長を願い、昼間からハイボールを戴きました。

 帰り道、商工会青年部主催の「ちくせいBLue Expo」が道の駅で開催しているので、立ち寄りに覗いてみました。 沢山の人で賑わっていました。

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高止まり

2022年03月26日 | Weblog
 季節は間違いなく春本番に近づいています。
女房が好きだった「雪柳」が咲き始め、私の好きな「レンギョウ」の花も咲き始めました。

 ところで、この2年間「コロナ」という文字が新聞紙上から消えたことはありませんが、ここの処1か月はロシアの「ウクライナ侵攻」のニュースばかりです。
 侵攻というよりこれは戦争ですね! 何とか早く終息してほしいものです。

蔓延防止・・が全面解除とはなりましたが、相変わらず高止まりで、特に我が茨城県はそれが顕著にみられ、その中でも筑西市は県内でも多い方にランクされています。
 そんな中、小中学生の感染者が多いと言われておりますが、実は市役所職員の感染者や濃厚接触者が多いことも特徴的です。
 あまり世間には発表されていませんが、私の知る限り2月18日から3月25日までに、陽性反応が出た職員の数は27名にのぼっています。
 この数字は、果たして多いのか少ないのか判断に苦しみますが、いつも役所からのコメントは同じく、危機管理が不足しているのではと思うのは私だけでしょうか?

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事異動

2022年03月23日 | Weblog
 本日は、10時から例月出納監査があった。
 役所内では「定期人事異動」の内示が発令され、職員にとっては最も興味のあることで内心ハラハラドキドキの方も居ることでしょう!
 序文として「多様化する行政ニーズに的確に対応するため、職員一人ひとりの能力や意欲を考慮しつつ、事務事業の継続性に配慮した適正な職員配置に努める」とありました。

 午後からは、明野高校の新入生の制服採寸があり、忙しい一日となりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の最終日

2022年03月22日 | Weblog
 本日「令和4年 第1回定例会」がすべての議案が可決され、閉会いたしました。

 朝から予報通り真冬の寒さ、市役所に出かける頃は雪になり、午前中には散会いたしましたが
本来ですと、蔓延防止等・・が全面解除され、例年ですと執行部との懇親会あるいはこの3月で退職される部長さんの送別会等がありましたが、昨年も今年もコロナ禍により開催されません。

 政策研究会では、細やかな打ち上げ会を予定していますが、明日は例月出納監査があるので、早めに切り上げようと思います。
 来年の今頃は、選挙前で忙しいんだろうな~・・考えただけでゾッとします。

 そんな中、私のブログの一日当たりの閲覧者が昨日久々に580人を超え、累計76万人を超えました。 こんなに読んでくれる方が居るので、出来るだけ毎日アップしようと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の声

2022年03月21日 | Weblog
 私は政治信条として「市民の声を市政に!」と言うキャッチコピーを掲げていますが・・
今朝、市内在住の60代の女性からTELがあり、コロナワクチンの3回目の接種券が今月の15日過ぎに発送されると言われましたが未だに届かず、市役所に問い合わせましたら、窓口に来てくれれば発行するとのことですが、既往症もあり仕事で中々役所にも行けない状況で、隣接市町村の友人の話ですと、他市では役所に連絡すれば接種券を発送してくれるそうです。
 
 依然として筑西市の感染状況は高止まりで、一日も早くワクチンを打ちたいのに・・困っていますとのこと。
 取り合えず待つしかありませんが、マスコミでは既に4回目の接種の話も出ている中、筑西市の
速やかなそして親切な対応を望みますとのことでした。

 担当部ではそれなりの対応をしていることは十分理解していますが、このような小さな声があることを真摯に受け止めてほしいものです。

 今日はお彼岸の中日、家族でお墓参りに行ってから店を開けることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争犯罪人

2022年03月18日 | Weblog
 ロシアによるウクライナ侵攻は、許しがたい卑劣な行為としてアメリカのバイデン大統領は、ロシアのプーチン大統領を名指しで「戦争犯罪人」と言っており、正しくそのとおりだと私も思いますが、かつてアメリカは大東亜戦争(第2次世界大戦)のおり、日本に対し原子爆弾を広島・長崎に無差別に落とし数十万人の日本人の命を奪ったことも、戦争犯罪ではないでしょうか?
 勝てば官軍で、未だに日本が悪者扱いされていますが・・

 一日も早い終結を願ってやみませんが、かつて日本も戦争前後、世界各国から経済制裁を受け、世界大戦に突入した歴史を顧みたとき、ロシアが切れて核兵器など使用しないか心配です。
 更に、今回のウクライナの問題は、遠いヨーロッパの話ではなく、北方領土問題にも発展しかねない問題で、日本も「専守防衛」や「非核3原則」だけで我が国の平和を維持できるものなのか考えてしまいます。 
 いきなり、北朝鮮やロシアに攻撃されたらと思うと背筋が凍る思いです。

 そんなことを想う今日この頃ですが、本日は母校である地元「大村小学校」の第75回令和3年度 卒業式に来賓として出席した。 コロナ禍でシンプルな式でしたが、34人の卒業生一人一人が、卒業証書を母親に手渡し深々と礼をするシーンは、とても感動的で母親の方が感激しているようでした。
 この子たちは、令和6年開校の「明野五葉学園」(小中一貫校)の初代の卒業生になる歴史的な子供達です。 大村小学校の140年の歴史と伝統もあと2年で終わろうとしています。

 午後からは、議会全員協議会が開催された。

 

 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山大観

2022年03月17日 | Weblog
 本日は政策研究会の市内研修会があった。
廣澤美術館において「横山大観展」が開催されているので、昼食をはさんで見学した。

 芸術に疎い私は、作品を見ながらこれらは「なんでも鑑定団」に出したらいくらぐらいの値が付くのだろうと不謹慎な思いを抱きながらでした!
 皆さん一見の価値はありますので、是非見てきてください。

 そう言えば、亡くなった女房の留袖は、横山大観の「赤富士」の絵柄でした。
 昔私が気に入って、作ってあげたものでしたが、遠い昔のことでした。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木鉢

2022年03月13日 | Weblog
 ここ2,3日一気に春めいてまいりましたが、読者の皆さんの中には気が付いている方もあることでしょう! 
 それはサギ草の植え付けの記事が、今年はアップされていないことを・・

 実は、長年亡くなった親父が育てていた「さつきの盆栽」が殆ど枯れてきてしまい、盆栽を乗せていた鉄骨の台を近所の業者さんに処分してもらい、驚くほどスペースが広くなり、洗濯物の干す場所が広くなりました。そんな断捨離をしている間に、言い訳半分ですが今年は、サギ草の植え付けの時期を逃してしまいました。

 昨年何故か失敗してしまったので、やる気も半減していました。
 ところが、植木鉢だけが残ってしまい、大きいものは横幅7,80センチもあり、それが100個以上もあり重くて運ぶのにも苦慮しています。
 どなたか欲しい方がありましたら、無償でお譲りいたしますので、お気軽に連絡してください。
 
 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2022年03月11日 | Weblog
 本日は「明野中学校 令和3年度 第54回 卒業式」に来賓として出席した。
コロナ禍の中、ごくごくシンプルに挙行された。
 143名の卒業生ですが、コロナ関係で出席できない卒業生も居るようでした。
 国歌や校歌も心の中で歌って下さいとのことでした。
 在校生もなく、卒業生の保護者と来賓は、市の代表(教育委員)と明野地区の市議会議員のみでした。
 私も、PTA会長の頃から数えて何回卒業式に出席したことでしょう?
 しかし、いつも式の最後に各クラスの担任の先生に対する掛け声は、なぜか涙が出るのは何故だろう・・
 卒業生の皆さんそして保護者の皆さん、本日はご卒業 誠におめでとうございます。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会

2022年03月09日 | Weblog
 本日は「福祉文教常任委員会」が開催された。
 委員会に付託された案件は7議案ですが、主に医療機構(西部メディカルセンター)の第2期中期計画(令和4年~令和7年)について質疑が集中した。
 全国的に公立病院の黒字化は難しいことは承知しておりますが、議決機関の一員として少しでも赤字を減らす方策の一環として、厳しい意見も申し上げなければならない立場ですので、職員の皆様にはご理解いただきたいと存じます。

 午前中に終わる予定でしたが、そのような訳で午後までかかってしまいました。
 委員会としては、すべての議案に対して可決すべきものと決しました。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余命10年

2022年03月08日 | Weblog
 昨日は、議案質疑が終わり少し落ち着きましたが、午後からの全協はかなり紛糾し後味の悪い帰り道となりました。
 と言うのは、今議会中に提出予定でありました「議員政治倫理条例」の改正案です。
政策研究会(14名)で再三議論して提出予定でありました上記(案)ですが、反対意見や質問が出ることは承知していましたが、政研の同志から反対意見が出ることは想定外でした。
 所詮 一枚岩ではなかったということです。

 ところで私の議案質疑に対して、市長は珍しく興奮していましたね! 昨日は虫の居所が悪かったのかもしれません。

 タイトルの「余命10年」ですが、日曜日に久々に一人で映画を見に行きました。
特に見たい映画ではありませんでしたが、見てはいけない映画を見てしまいました。
 亡くなった女房のことを思い出してしまい、涙が止まりませんでした。 もう15年にもなるんですね・・・孫の唯愛を見たらきっと泣いて喜ぶことでしょう。  もうすぐお彼岸です。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくり会議

2022年03月05日 | Weblog
本日は、午後から「第5回 ちくせい若者まちづくり会議」の記念講演会とマイプロジェクト発表会
があり出席した。
 議員も約半数強の方が出席していた。

 講演会の講師は先日親戚の居酒屋で一緒になった、国道50号・・の本の著者である田中浩之氏で、マイプロジェクトの方は、主に大学生で昨年からの継続者も含めて29名の方々です。

 感想と言うか率直な意見ですが、何だか期待外れで何も感じませんでした。
  若者の知性と真面目さは認めますが、斬新さと言いますか新鮮味のないこじんまり過ぎていて、正直・・ガッカリでした。
 私は、人より変わっているのかも知れません・・

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする