筑西市議会議員 仁平正巳

元気な筑西市を目指して☆ 市民の声を市政に!経験と実績!

今年の漢字

2019年12月31日 | Weblog
 今年も残すところあと数時間となりましたが、様々なジャンルや人によって、今年の「漢字」なるものが発表されていますが、私の今年の漢字は、「選」です。

 やはり、4月の市議選・5月の議長選 これは私にとって大変な出来事でした。
 人生においても、忘れられない一年になると思いますが、歴代の議長が経験したことのないようなイベントも、沢山経験させていただきました。

 そして、実はもう一つ私が選ばれたことがあり、相手があることですので、中身は書けませんが、年甲斐もなくときめいた出来事でした。

 いずれにしましても、本年はたくさんの方々にお世話になりありがとうございました。来年も変わらぬお引き立ての程、宜しく願い申し上げます。

 特に、つたない私のブログにお付き合いいただいた皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください
 来年も、市勢発展と市民の福祉の向上のため、誠心誠意邁進し、議会運営を通じて市民の声を市政に反映して行く所存であります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ飾り

2019年12月28日 | Weblog
 今日は、地元の五所神社のしめ縄飾りの日で、氏子総代だけで飾り終えました。

 その後、自宅のしめ縄飾りをするため、神棚と仏壇を清めてから、今年も正月の用意が整いました。
 一番きつい店のガラス拭きは昨日終わらせたので、あとは自分の部屋とホームバーとトイレ掃除を残すのみとなりました。 驚くほど今年は順調です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台東区

2019年12月25日 | Weblog
 昨日は、午後から非公式ではあるが、菊池副市長の案内で、台東区役所において、石塚議長さんと会談をしてきました。

 現在 台東区とは「連携都市協定」を締結し、蔵前地区・浅草地区の団体及び蔵前小学校等との交流を図り、TX浅草駅前の「まるごとにっぽん」などでもPR を図っていますが、この連携都市協定は期限付き協定で、令和3年3月に満了を迎えることとなるため、将来的には「姉妹都市協定」を見つめ、災害協定も視野に、事務方の前にまず議長同士で話を前に進めようと会談に至ったわけであります。

 とても貫禄のある議長さんで、酒飲みの話や祭りの話で、盛り上がりました。

 冬冷えの本日は、故 外山寿彦議員の告別式が営まれ、議会を代表して弔辞を霊前に捧げてまいりました。 12月1日未明に筑波メディカルセンターに運ばれ、帰らぬ人となってしまいました。
 享年 73歳でした。  合掌





コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず湯

2019年12月23日 | Weblog
 昨日は冬至でしたが、あけの元気館では21日の土曜日に、ゆず湯がありました。

 とても香りがよく、暮れの風物詩として恒例になっていますが、いよいよ正月が近づいた感じがしてきました。

 昨日は、今年最後の忘年会がありましたが、昼間 図書館に行って、正月に読む本を借りてきました。 暖房の効いた部屋で、誰にも邪魔されることなく眠くなるまで読みふけるのも、正月休みの楽しみの一つです。

 そして今日は、県西市議会議長会の会長である坂東市の張替議長の父上様の葬儀に参列して参りました。

 明日は、菊池副市長と台東区役所に表敬訪問の予定であります。内容については後述したいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年1年

2019年12月22日 | Weblog
 今年も残すところ 10日を切ってしまいました。 今日は、今年最後のリサイクルの日でした。

 私なりにこの1年を振り返ってみますと・・

 4月までは、兎に角市議選のことばかり考えていたようで、当選するまで無我夢中でよく覚えていませんが、何とか6期目の当選を果たすことが出来、5月1日から「令和」という新しい年号に変わり、5月21日の臨時会において、第11代市議会議長に就任して以来、アッという間の半年でした。

 想えば、就任してすぐ「大井川県知事」の筑西市後援会が発会し、議長としての初めての緊張した挨拶でした。
 関彰商事さんと廣澤商事さんの肝入りで、三笠宮妃信子殿下がお成りになり、バラの植樹祭やレセプションに参加でき光栄でした。
 愛娘の新居も完成し、家の近くのアパートから旦那の実家の脇に引っ越して行きました。
 県西議長会議員野球大会では、優勝することが出来、同じくゴルフ大会では準優勝することが出来ました。
 そして7月には、道の駅「グランテラス筑西」がオープンし盛大に式典が開催されました。
 私のブログの閲覧数も50万件を超え、一日平均約300人の方が見てくれています。
 9月には、45年ぶりに「いきいき茨城ゆめ国体」が開催され、筑西市剣道会場には「三笠宮瑶子女王殿下」がお成りになり、昼食会に招かれました。
 台風15号で、我が家の屋根が剥がされ、家の中から空が見えました。
 11月には、第25回「全国報徳サミット筑西市大会」が盛大に開催され大成功の裡に終了することが出来ました。
 定例議会も、第2回(6月)第3回(9月)第4回(12月)と順調に何とかクリヤーすることが出来ました。
 たった一つだけ残念だったのは、外山議員が12月17日に亡くなってしまったことでした。

 こんなに忙しかった割には、半年で2キロ程太ってしまったことが気がかりです。
 飲む機会が多かったせかいも知れませんが、就任あいさつの中で「今後は酒の量も控えめにして、議会運営に精進して参ります。」なんて大それたことを言った覚えがありますが、その点は全然公約違反でした。

 話は変わりますが、先日の視察研修で書き残したことがありますが、それは帰り際に立ち寄って全員写真を撮った場所ですが、熱海の「お宮の松前」でしたが気が付いた方おられますか?

 実は「金色夜叉」を知らない議員が多く、私が簡単に説明をさせて頂きました。

 今でこそ、男性が女性を蹴るなんて(まして下駄で)とんでもない行為(DV)ですが、昔 学生だった寛一さんと芸者(?)のお宮さんが、婚約したが結婚直前に銀行の頭取の息子に(金持ち)に鞍替えし、それを恨んだ寛一が「ダイヤモンドに目がくらみ、この売女! 来年の今月今夜のこの月も、10年後の今月今夜のこの月も、僕の涙できっと曇らせて見せる!」というセリフが忘れられませんが・・・その、下駄でおみやさんを蹴るシーンが銅像として残っている場所です。

 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業振興地域整備計画推進協議会

2019年12月20日 | Weblog
 昨日は、午後から「令和元年度 第2回 筑西市農業振興地域整備計画推進協議会」が開催された。  しかし、長い名前の会ですね~

 これは、農業委員会とは別に、所謂農地の地目変更(除外)申し出地の現地調査をしたり、内容を審議し意義ある場合は不許可とする場合もあります。

 尚、現在 菊池副市長以下22名の協議会委員で構成され、今回は20件の報告と、新たに8件の申し出について審議いたしました。

 話は変わりますが、最近気になることは、忘年会シーズンに鑑み、様々な会からのお招きを受けますが、我々議会関係以外は、まったく「乾杯条例」も「3010運動」も浸透していないどころか、知る方もいないのが現状です。

 例えば、PTA関係・農業委員会・消防団・商工団体等、一応市が関係しているにも関わらず、まったくそれらを知らなく、以前私が議会の一般質問の中で「3010運動」について、提唱し市執行部でも推進して行くと言う答弁を、確か頂いたと記憶しておりますが・・

 今、全国的に農水省や消費者庁などが先頭に立って推進している「食品ロス削減運動」の中で、この「3010運動」が宴会シーズンには最も効果的な時期なのに、市担当部では何一つ推進していないことに腹が立っています。

 長くなるので簡単に説明いたしますが、わが国の食品ロス(食べられるのに捨てている食品)は、年間約640万トンと言われています。
 これを償却するのに莫大な燃費がかかり、地球温暖化にも影響を及ぼしています。
 兎に角もったいなく、食材の生産者・調理者・食べる人・片付ける人すべての関係者が喜ぶ方法は、乾杯から30分間は席を立たずに料理を頂き、お開きの10分前は自席に戻って残りの料理を頂く・・これが、「3010」なんです。

 ところが、お招き頂いたすべての会で、乾杯とほぼ同時に、酒や飲み物の注ぎ合戦の様なありようで、自席で料理を食べている人が何だか恥ずかしいような感じです。

 招待されている身で、上から目線のようなこの「3010運動」の能書きを言う事はできませんので、歯がゆい思いで仕方なく私もおもむろに、酒を注いで歩くことになりました。

 そして、ほとんどの方が折角の料理を残し、意外や空腹の状態で2次会あるいは、帰途についているのが現状です・・・

 

 
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同研修

2019年12月18日 | Weblog
 昨日と今日、議会3会派と無会派12名の合同研修で神奈川県 藤沢市と静岡県 熱海市に研修に行ってまいりました。
 研修内容は「藤沢市藤が岡二丁目地区再整備事業」についてと「キャシュレス決済の現状と今後」についてでした。

 再整備事業については、ある程度理解できましたが、次のスマホを使ってのキャシュレスについては、今だ私はガラケーのうえ、カード決済も殆どしたことがないので、よく理解することが出来ませんでした。

 そんな研修が一日目終わり、ホッとしていたところへ、議会事務局から連絡が入り、外山議員が亡くなったとのこと・・返す言葉もありませんでした。
 確か、12月1日の未明に救急車で筑波メディカルセンターに運ばれ、三日ほど前からは一般病棟に移り、リハビリに励んで回復兆しであるとのことでしたが、突然のことで残念です。
 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。  合掌

 そんな訳で、本日下館駅に着いたその足で、議長としてお悔やみに行ってまいりました。











コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会最終日

2019年12月13日 | Weblog
 本日、17日間に及ぶ「令和元年 第4回定例会」が無事終了いたしました。

 終了後、全員協議会と広報委員会が開催されました。

 しかし、議長としてはまだまだ公務が続きます。  今夜は「筑西市PTA連絡協議会祝賀会」に招かれ、同じく議員と執行部の懇親会もあります。
 また、16日には商工会議所議員の懇親会に招かれ、17日18日は3会派合同研修会で、静岡県に出張し、19日には「筑西市農業振興地域整備推進協議会」があり、24日には台東区役所にて、台東区議会議長との会議などが予定されており、その他個人的な忘年会が、3つ程あり店の仕事もあり、慌ただしい年の瀬を迎えることになりそうです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜歯

2019年12月12日 | Weblog
 昨日は、長年連れ添った親知らずと別れることになり、予約時間に歯医者に行った。

 先生曰く「痛くありませんから・・すぐ終わりますよ」「但し今夜はお風呂もお酒もだめですよ・・」
 昨夜は忘年会もないし、元気館も定休日だし、最高の抜歯日和でした。

 しかし、抜くときギリギリ音はするし、痛いじゃないですか・・先生も「痛そうですね」なんて、他人事のようでしたが、無事終わり今朝はもう何事もなかったようでした。

 記念に長年連れ添った歯を頂いてきました。 しばらくお守りにでもしておきましょう。

  そんな本日は、議会運営委員会が開かれ、予算特別委員会と議会報告会について、活発な意見交換が行われました。
 夕方は、農業委員会の忘年会に招かれ挨拶の予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会

2019年12月11日 | Weblog
 9日(総務企画)10日(福祉文教)11日(経済土木)の3常任委員会が開催され、私は経済土木委員会所属ですが、他の2委員会も傍聴をさせて頂きました。

 本日の経済土木委員会で気になったのは、本市には648戸の市営住宅がありますが、そのうち入居されているのは、500戸ですが、何らかの理由で家賃を滞納されている方が、全体の19%にものぼり、中には50か月も100か月も滞納している入居者がいるということです。

 おそらく、ほとんどの方が経済的な理由でしょうけれど、忌々しき問題だと思います・・・

 いずれにしましても、3委員会ともすべての付託案件が可決すべきものとなったようである。

 明日は閉会前の議会運営委員会が開かれ、明後日が閉会の予定であります。

 今日はこれから、前から痛めている親知らずを抜きに歯医者さんに行かなければなりません。

 それから言い忘れておりましたが、私が応援していた下妻市議選で「原部司」候補が、見事トップ当選を果たし、応援した甲斐がありました。ご支援いただきました方々に本人になり替わりまして、心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回ちくせいマラソン

2019年12月08日 | Weblog
 雲一つない絶好のスポーツ日和の本日「第15回ちくせいマラソン大会」が開催されました。

 今年は、約3800人のエントリーがあり、ゲストに城西大学陸上部総監督で大学時代、日体大で箱根駅伝でも活躍した平塚潤氏と、毎年参加してくれている喜多真裕美(旧姓 川﨑真裕美)さんをお迎えして、北は青森県から南は愛知県岡崎市からの参加者があり、盛大に開催されました。

 オープニングでは、参加者の内本日バースディを迎えた17名の方に、ハピバースデイトゥユウを全員で合唱し、とてもハッピーな雰囲気でした。

 また、初めてスターターとしてピストルを握りましたが、ヘッドホンは付けませんでしたので、意外に大きな音でした。

 

 







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝状贈呈式

2019年12月07日 | Weblog
 雪でも降りそうな本日「令和元年度 退職消防団員 感謝状贈呈式に来賓として招かれ、市議会を代表して、ご挨拶をさせて頂きました。

 51名の方が退職なされましたが、ご自愛のうえ、引き続き本市消防行政の推進にご協力を賜りますようお願いしたいと思います。

 夜は「筑西市子ども会育成連合会下館支部」の忘年会に招かれ、やはり市議会を代表してご挨拶を申し上げました。
 
 明日は「第15回ちくせいマラソン大会」の開会式が早いので、朝が忙しくなりそうです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打合せ

2019年12月06日 | Weblog
 毎朝、私は6時半起床ですが、神様や仏様にお参りし、店の周りの掃き掃除、新聞に目を通してから、平日は孫を学校(中学校)に送って行ってからお袋と二人で朝食をとり、店を開けてブログチェックというパターンですが、議会がある日は、それから9時前には出かけなければなりません。

 通常、議会は10時開会ですが、その前に事務局との打ち合わせが議長室であり、各会派室にもあいさつ回りがあり、あっという間に開会時刻を迎えるのが常であります。

 本日は、議案質疑の日程ですが、追加議案が9件もあり、お昼のタイミングを合わせるのも気を使います。
 
 なぜならば、一昨日のように出前のラーメンなどを注文している場合はのびてしまうことも想定されるからです。 そして本日も我が会派(如月会)は全員ラーメンでした。

 話は変わりますが、今読んでいる本がやっと今夜読み終わる予定です。
 私はスパイものが好きですが、この本は難しく、特に韓国人の名前の読み方が難しく、約2か月を要しました。途中で諦めかけましたが、最後まで読み切ることが私の信念です。
 図書館で借りるとき、帯がついていませんので、あらすじと言いますか、イメージが沸かなく、タイトルで選んでしまうので、難しい本に出合ってしまうことがしばしばです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2019年12月05日 | Weblog
 昔、「しそう」と読んだ人がいましたが、12月に入ったと思ったら既に5日になってしまいました。

 一般質問も昨日で終わり、議会も半分が過ぎた気分です。

 しかし、寒くなってきたせいかここの処、お葬式が多いようである。 そんな昨日は、議会が終わってから、道の駅に「黒ニンニク」を買いに行ったら、何時ものことながら種類がたくさんあってまた迷ってしまいました。
 夕方の時間帯は意外に閑散としていて、オープン以来盛況を維持しているとはいえ、時間帯によっては寂しい感じがして、これから何年か月日が経つと・・・少し不安を禁じえませんでした。
 また、西部メディカルセンターの経営状況も、オープン以来1年が経過し、思うように行ってない気がしているのは私だけでしょうか

 帰り道、警察署の手前の陸橋から夕日に映える富士山が、とても奇麗でした。「美しいものに出会ったとき、言葉はいりません」と誰かが言っていたことを思い出しました。 カメラに収めたかったな~

 また一昨日ですが、県道下館-つくば線の徳持‐蕨間の小貝川の橋が、架け替えのため仮橋になり、いつもと違った風景も垣間見えます。

 明日は、議案質疑です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箇所付け

2019年12月03日 | Weblog
 あまり一般には知られていない言葉ですが、これは「国の予算の配分をどこにどのくらい配分するか・・」のことを箇所付けと言います。

 議会一般質問も、筑西版令和2年度の箇所付けの作業が今、各部署でせめぎ合っている中、市長の来年度に向けた予算の考え方、方向性等所謂予算編成に対する質問が多いのが今議会の特徴です。
(最も多かったのは、台風19号による防災関係の質問)

 しかし、近年にない厳しい予算編成になることは、様々な財政資料を精査することにより、想像がつきますが、議員並びに執行部各部署にとっては、いかに予算を分捕るかがここしばらくの課題といえるかもしれません。
 昨年と今年にかけて、大きなプロジェクト(西部メディカルセンター・道の駅グランテラス筑西・小学校のエアコン設置)があり、かなり無理をしたので、この辺で少し落ち着くことも必要かと私は思いますが・・・

 そんな議会一般質問3日目の私のサラメシは、700円のラーメンでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする