筑西市議会議員 仁平正巳

元気な筑西市を目指して☆ 市民の声を市政に!経験と実績!

質問5項目目

2015年11月27日 | Weblog
 本日は、議会運営委員会が開催され、本年第4回 定例会について日程等が決まった。

 開会 12月2日(水)
     
      4日(金)4人 一般質問
      8日(火)4人 一般質問
      9日(水)4人 一般質問
      10日(木)4人 一般質問
      11日(金)2人 一般質問
      14日(月)議案質疑
      15日(火)常任委員会
      16日(水)常任委員会
      17日(木)議会運営委員会
      18日(金)討論・採決 閉会

 5、小中学校の運動会について

  全国の小中学校で、ムカデ競争や組体操でケガをする事例が多いが、本市での状況は?

  運動会の実施時期にばらつきがあるが、各学校の実施日は誰が決めているのか?また、教育委員会では、何月頃がベストと考えるか?

  各学校共、行事が終了していないのに、先に代休を取っているようですが、社会通念上如何なものか?

 6、公共施設のトイレについて

  障害者用のトイレのない公共施設(主に各公民館)内のトイレに、高齢者や膝・腰の痛い人のために、せめて手すりを付けて欲しいと市民からの要望が多いが如何か?

    以上のような内容ですが、一問一答方式で、4日(金)の午後1時頃から約1時間の予定で、質問しますので、お時間のある方は是非、市役所4階の議場にて傍聴していただけますよう、ご案内申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんどこべろんちょ

2015年11月26日 | Weblog
 「ずんどこべろんちょ」を知ってる方、いますか

 テレビの番組で「世にも奇妙な物語」の中の、人気の話ですね・・
私は、余りテレビは見ない方ですが、この番組は娘共々、ビデオに撮って何度見ても面白い番組なんです。 他に「ハイ・ヌーン」(真昼の決闘)という話も好きですね~

 そんなくだらないことはどうでもいいんですが、昨日は 朝8時半に、12月議会の一般質問の通告をしに行ったら、何と 9名の議員が来ていて(全体で18名が通告)、規定通り順番を決めるため、抽選を行いました。
 私は、くじ運は弱い方ですが、運良く 3番を引き、予定では 12月4日(金)の午後1時頃からとなりました。 しかし、最近の筑西市議会の一般質問は、異常なほど過熱気味ですね~

 その後、下妻市内で仕事して、午後はやはり仕事で宇都宮に出かけ、夕方6時半から 地元 大村小学校区の「ちくせい市政懇談会」があり、出席した。
 今回で18回目を数え、やっと地元に帰ってきたような安堵感がありました。残すは1月と2月の2回となり、皆勤を目指す所存です。
 懇談会の内容ですが、第1部のテーマは、

 1、空き家問題の現状と今後の対策について
 2、市の防災体制について

 でしたが、活発な意見を聞くことが出来ましたが、他の地区と違う点は、女性の参加者が多いことと、女性の発言者が多いと言う事でした。 内容については、過去に何度もこれらの問題は出ていましたし、議会でも話題になった案件でした。
 議員も、13名と出席率がよく 多少時間もオーバーしましたが、幸い近いのですぐに家に着きましたが・・・ 
 着替えて、熱燗の用意をした途端、防災無線のサイレンが鳴り響き、近くの海老ケ島地内の建物火災とのこと。  雨の中、空腹と寒さ・・傘も持たずに飛び出しましたが、幸いボヤ騒ぎ程度で良かった。
 それにしても、忙しい一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問4項目

2015年11月24日 | Weblog
 今日は、午後から議会運営委員会があり、その後 議員全員協議会が開かれた。
 
議運の委員長が風邪で休みなため、副の私が進行したが、珍しく協議案件が多く、全協が控えていたので時間が心配されたが、スムーズに行って良かった。
 ところが、全協は時間がかかり、午後5時近くになってしまった。
 明日は、一般質問の通告日です 。
 
一般質問 4項目目 あけの元気館の運営について
  
 元気館の入館者の推移について、一日当たり・月当たり・年当たりの数は?

 元々、医療費の削減が目的の一つであったが、そのデータがあればお示し下さい。更に、26年4月から指定管理者制度に移行したが、費用対効果は?

 駐車スペースが相変わらず少ないが、拡張できないか?

 南の端に公園があるが、ほとんど使用されていないので、駐車場にしてはどうか? 保健センターの東側にせめて、駐車スペースのラインだけでも引いてはどうか?

 プールの利用状況に余裕があれば、小中学校のプールの授業に利用できないか?

 現在、入れ墨やタトゥーをしている人は入館を断っているが、近年外国人のスポーツ選手が、タトゥーをしている人が多いが、有名選手が入りたいと希望があっても、断るのか?

                                    以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三九会

2015年11月23日 | Weblog
 母校である「大村小学校」の同窓会「三九会」が、一体 前回から数えて何年ぶりか忘れましたが、上野沼の湖畔閣で盛大に開催された。 
 とは言っても、100名強の同級生も既に10名近い方が、物故されているようである。
おそらく20年ぶりぐらいだろうか?・・いや、私が議員になったばかりだったから、15年ぶりかな?
・・・いずれにしても、40名の出席者でした。
いきなり乾杯の音頭を取らさせられましたが、何を食べて何を飲んだか解らないほど、昔の小学生時代に戻って、話に花が咲きました。
 今でこそみんな、女性の同級生と気軽に話していますが、当時は ほとんど話なんか出来なかった時代でした。「俺、○○さんのこと、好きだったんだよ!」なんて、告白している人もいましたね~ 或いは、「あの人誰だっけ?」なんて、余りの変わりように・・
 そんなこんなで、あっという間に1次会が終わり、地元に帰って2次会は、やはりカラオケでした。
私は家が近いので、最後まで残りましたが、完全に飲みすぎで、どうやって帰ってきたのか思い出せません。 でも、本当に楽しかった・・幹事の皆さんお疲れ様でした。

 そんな訳で、二日酔いの勤労感謝の日を迎えました。

 向上野の六所神社の例大祭に顔を出し、娘と墓参りに行ってきて、これから家中のストーブ出しをする予定です。今年は灯油が安いらしいですね・・・

一般質問 3問目 国勢調査について

 調査員の仕事量が膨大ですが、調査員や市民からどのような質問や苦情が寄せられたか?

 本市の回収率はどのくらいで、ネット回答・郵送・調査員回収それぞれの割合は?

 統計法に基きすべての人が回答義務があるが、回答拒否や回答しなかった人の処遇は?

 病院や福祉施設・アパート等の集合住宅等は、事業主や管理会社に行政側から依頼できないものか?

 このままでは、5年後 調査員になり手が居なくなるのでは?

                            以上


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共交通のあり方について

2015年11月22日 | Weblog
 今朝は、月に一度のリサイクルの日で、7時から9時までご近所の当番の方々と、寒い中色んな話をしながらやってきました。
一般質問の2番目の質問ですが
 2、本市の公共交通のあり方について
  
 現行のデマンドタクシーは、利用者から様々な苦情もあるが、市からの持ち出しは、年間6000万円・1日当たり約160人・月当たり約3150人・年間約38000人弱の利用者数で間違いないか、更に一人1回当たりの利用コストはいくらになるのか?
 10月に公共交通に関する市民アンケートを行ったが、市民に何を期待し、結果として何が見えてきたか?
 市では、今後バス路線の整備を選択肢の一つと考えているのか?
                              以上

 今日はこれから昼にかけて、小学校時の同窓会に出かけます。前回から数えて何年ぶりになるだろう・・今回は幹事ではないので、少しは気が楽ですが、みんなどんなおじさんおばさんになったか、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長の政治姿勢について

2015年11月20日 | Weblog
 11月に入ってから、日照時間が極端に少ない様である。洗濯物を自分で毎日たたんでいるので、天気が気になります。
 明日は、一日限りですが 本年第2弾の「男のスーツ・オーダー会」で、夜は神輿の会の忘年会に招かれている。 明後日は、朝のうちリサイクルがあり昼には、小学校の同窓会があり、夕方はお通夜があり 明々後日は、六所神社の例大祭があり、午後には いよいよストーブを出さねばなりません。
 そんなこんなで忙しい毎日ですが、12月議会(12月2日開会)の一般質問の通告日も迫ってきましたので、内容を読者の皆さんに、少しずつ公開したいと思います。

 大きく5項目予定しましたが、一項目づつにします。
まず、1番目として 「市長の政治姿勢について」であります。

 10月22日に開催されました、嘉田生崎小学校区での市政懇談会の席上、市民から「すぐやる課」の設置を要望され、市長は「真剣に考える」と答弁されたが、その後どうなったか・・・

 年が変わって、残り2回で市政懇談会は終了するが、私は全地区出席しているが、本来の主旨とは少し違い、市民からの要望が中心になってしまったが、感想は如何か。 また、今後も継続するのか、あるいは違う施策を考えているのか・・・

 ごくごく、簡単に要旨のみを書きましたが、2番目以降は 近日に書きたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ

2015年11月16日 | Weblog
 今日は、故 星野正男さんの命日で、お線香をあげに行ってきました。
奥さんも、娘さんも、お姉さんもみんな喜んでくれました。 たぶん星野さんも喜んでくれていると思いますが、未だに亡くなった実感が湧いてこない。
 ドイツにいる星野さんの姪御さんが、時々私のブログを読んでくれているそうです。
苦しいとき、辛いとき なんでも話を聞いてくれた星野さんが旅立ってから、本当に早いもので一年が過ぎました。
 今 私が議員としてこうして居られるのは、星野さんのお蔭です。物心両面にわたりあんなに親身になって心配してくれた人は、未だかつて星野さん以外に存在しませんが、どうしても理解できないのは、なぜあんなに私のことを心配してくれたのか、今でも不思議です。
 天国の彼に恥じないよう、心新たに頑張ります  ご冥福を心からお祈りいたします。
                                     合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍馬

2015年11月15日 | Weblog
 こんな寒い日は、ストーブを出そうかとも思いましたが、毎年 ストーブは勤労感謝の日前後と決めているので、我慢しています。
 今日は、坂本龍馬の誕生日でもあり、命日でもあります。今でこそネット等で何でもすぐに検索できますが、龍馬に関する文献や資料は溢れておりますが、32歳という若さで暗殺されたわけですが、私の知る限り、今の日本があるのは龍馬の尽力のお蔭かも知れません。
 幕末の志士とは言われておりますが、元々は土佐藩の下級武士で、脱藩して勝海舟を師と仰ぎ、当時仲の良くなかった、薩摩藩と長州藩を同盟締結させ、大政奉還をさせましたが、当時は幕政のゴタゴタに乗じて、フランスやイギリス あるいはロシアが、日本を植民地化しようと虎視眈々と狙っていたようです。
 前にも書きましたが、北辰一刀流の達人で、高杉晋作からもらった拳銃も所持し、株式会社構想を日本で初めて考え、経済にも造詣の深い人だったらしいですが、司馬遼によると口下手で、無精者だったようである。でも、女性にはモテたらしいですね
 龍馬曰く、どんなに素晴らしい構想や理論を持っていても、実現するには何より「天の時」時節・・つまり、社会的・時代的時期を間違えると達成出来ない。  また、議論や理屈では中々相手を納得させることは出来ず、その場だけで逆に恨みを買う事さえあるが、相手の「利」(徳ともいうが、)この裏づけがあれば、交渉ごとは自ずとうまく行くと語っています。
 勿論、現代の経済活動や政治活動にも大いに参考になる理論かと思います。

 しかし、またフランスで大きなテロ事件が起きましたが、幕末の頃 日本でもテロのようなことが横行していたんですね・・  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本画

2015年11月14日 | Weblog
 ここの処、週末は天候に恵まれませんが、今週も 冷たい雨の週末となりました。
 人間の気分も天候によって変わることがありますが、今日は暗くて寒く、何となくブルーな気分です。
 毎日、庭の落ち葉をほうきで掃きますが、春にはハナミズキも綺麗ですが、枯葉もすごい量ですね・・神経質な人ですと、一日中ほうきと塵取りを持っていなければなりません。特に、路面が濡れていると大変な仕事量になります。

 今日は、川島公民館で開催している 第10回 下館・結城日本画教室展を覗いて来ました。
いつもお世話になっている Aさんが、解説をしてくれました。雨にもかかわらず沢山の観覧者で賑わっていました。
 たまたま、市長とも一緒になり絵の先生から説明を受けました。相変わらず忙しそうで、市長が帰った後 市民から、川島公民館のトイレに手すりを付けて欲しいと要望され、さっき市長が居る時だったら良かったのにな~・・
 トイレを確認させて頂きましたが、確かに高齢者や、障害者にとっては、せめて手すりがあれば・・と感じました。
 午後からは、一般質問の通告が25日と迫っているので、少し整理することにしました。
 毎年思いますが、こんなに素晴らしい市民の力作ですので、川島公民館では勿体なく、是非アルテリオやスピカで開催されることを、推奨致します。





Aさんの作品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダー会

2015年11月11日 | Weblog
 今日は午後から、明野支所において 海老ケ島東部地区の「地区計画」についての住民説明会の前段として、関係自治会長と担当課(都市整備課)との打ち合わせ会があった。
 住民説明会は12月初旬に予定していますが、いかに多くの関係者(地権者)に出席してもらえるかがカギとなっています。
 決して難しい話ではなく、将来のこの地域(海老ケ島東部地区)の在り方を、みんなで話し合う場ですので、多くの方のご参加を期待しております。
 今夜は元気館も第2水曜で休館で、夕方ピープルの配布をし、お通夜にも行ってきました。

 今月、21日(土曜) 今回はどうしても、日程の都合で一日限りですが、本年第2弾の「男のスーツ・オーダー会」を開催いたします。
 お忙しい時期とは存じますが、是非 ご来店頂きますようお待ち致しております。
尚、年内の仕上がりとなりますので、ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚活

2015年11月08日 | Weblog
 本日10時から、アルテリオにおいて「婚活支援 赤い糸」の婚活交流会で、「婚活・激励講話」として15分間ではありましたが、参加者の前でお話をさせて頂きました。
 そぼ降る雨の中ではありましたが、結構遠くから参加されて男女比2対1程の割合でした。
 
 前から依頼されているにもかかわらず、何も考えず即興でした。何故かと言いますと、私の娘も独身で婚活に関しては、何となく気が引けるとでも言いますか・・・
 果たして、参加者の皆さんの参考になったかどうかは解りませんが、チャーミングな女性が多く、男性陣は緊張されているようで、もっとリラックスして、元気出して下さいと激励しました。

 昔は婚活支援など、行政が支援するものではありませんでしたが、25年後には全国の市町村の
約50%以上にあたる、896の自治体が消滅する可能性があるとのこと・・その根拠は、若い女性(20才~39才)の数が激減すると言うものです。
 消滅するかどうかはともかく、日本の人口が今後減少し、超高齢化し生産人口層の薄い人口構成になることは間違いない予測だそうです。
 茨城県においても、平成12年の298万人をピークに25年後には、55万人減少し242万人余になると予測されています。
 このような理由から、県および市町村においても、様々な婚活支援を行っているのが、最近の傾向です。 更に、子育て支援や若者定住政策についても、それぞれの自治体において、競うように条例化されております。
 本日の交流会、一組でもカップルが誕生されることを願っております。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道大会

2015年11月07日 | Weblog
 本日は、第11回筑西市少年剣道錬成大会があり、来賓として出席した。
地元 茨城は勿論、栃木や遠くは山形県からの参加道場もあり、開会式の後 試合も見学させて頂きましたが、小学生と言っても 大人と子供程も背丈が違う場面もあり、小さい子が大きい子に向かって、思い切り打ち込んで行く姿が、凛々しくとても印象的でした。
 空手の試合も迫力がありますが、剣道もいいですね~・・何よりルールが統一されているところが、解りやすく段位も統一されていることに感銘を受けております。
 中には、赤胴鈴の助のような子もいましたね~ 正しく少年剣士ですね

 今 読み返している「竜馬がゆく」で、没後今年で148年になりますが、坂本龍馬という人は、北辰一刀流の免許皆伝の使い手で、最近それを証明する文書が発見されたそうで、江戸末期としては、大男の剣豪でモミアゲが、剣道の面すれのせいで、ちじれていたらしいが、兎に角強かったらしいですね・・
 また、桂小五郎 後の(木戸孝充)も龍馬に負けず劣らず強かったようである。

 デジカメを倅の嫁に借りて行ったせいか、勝手が解らずいい写真が撮れなかった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪痕

2015年11月02日 | Weblog
いつの間にか11月になってしまいました。
毎月、月初めには市外のお得意さん回りを、長年していますが、昨日 常総市・下妻市に行ってきましたが、未だに先の大水害の爪痕が、生々しく残っており、それぞれの被災者宅は静かな雰囲気ではありますが、元通りには程遠く、役所からの支援・・いわゆるお金が来ないとのことです。
 このままでは、どんどん若い人が市外に流出して行ってしまうと、嘆いておられました。

 筑西市でも、被害があった次の日から「あけの元気館」を被災者に開放しましたが、9月の約20日間で、常総市からの入館者は186名にのぼり、市内の被災者は40名の方が、入館されたそうです。

 しかし、今日は真冬を思わせるような冷たい雨の日になりましたが、今月もまた行事・イベントが多く12月議会に向けて、質問も考えなくてはなりません。 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする