筑西市議会議員 仁平正巳

元気な筑西市を目指して☆ 市民の声を市政に!経験と実績!

予算内示

2008年02月28日 | Weblog
 昨日、3月定例議会の一般質問の通告開始があり、1番で受付しようと朝8時に市役所に出向いていったら、鈴木議員、水越議員も来ていて、規定通り抽選をして順番を決めた訳ですが、水越議員のご好意により、念願のトップバッターで質問を出来る事に成りました。  明日の議運で正式に決まりますが、おそらく 7日の10時から1時間の予定で、登壇する事になると思います。
 質問事項は、1、管理職人事について
       2、行政事務連絡員制度について
       3、市民病院について
       4、交通安全対策について
       5、市長の政治姿勢について
であります。お時間のある方は、是非 傍聴にお出かけ下さい。お待ちしております。
 また、9時半からは、20年度筑西市予算案の内示会があり、14部局からそれぞれ説明があり、一般会計は3百49億円で前年度当初予算比1、2%の増。9特別会計と市民病院、水道の企業会計を合わせた予算総額は6百65億3千8百万円で、同7、5%の減であります。
 問題の市民病院は、19年度当初予算で3億5千万円を一般会計から繰り入れ、12月議会で4億5千万円を追加し今度の3月議会でまた3億円の補正追加が提案される予定であり、総額約11億の繰り入れとなる見込みです。そして、20年度当初予算では、7億7千万円一般会計から繰り入れる予定であります。  いったい累積赤字は、いくらになるのか分からなくなりました。
 また、国民健康保険税の値上げも、上程されるようですが、この件に関しましては、私は一貫して反対であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

55歳

2008年02月24日 | Weblog
 本日24日 私の55歳の誕生日です。
あんまり嬉しくもない歳ですが、今日の占いが、最高なので何かいい事ありそうな気がしています。 夜 友達がパーティを企画してくれているので楽しみです。

 ここの所、議会前の調査事項等で忙しくPCを開く暇がありませんでした。3月5日開会の予定ですが、一般質問の原稿もやっとまとまり27日に通告予定でおります。 3月定例議会は、予算議会なのでより真剣に取り組まねば成りません。特に国民健康保険税の値上げが、打診されております。

 今朝は、昨日からの大風(春一番)の名残がある中、冷え込みはきつかったけれども、月に一度のリサイクルの日で、お手伝いをしてきました。寒かったせいか、持ち込む人も、いつもより少なかったような気がします。

 3月になると、議会は勿論、卒業式、店の展示会、女房の初彼岸等忙しくなります。そういえば、そろそろ カタクリの花も咲くころかな?・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広域議会

2008年02月14日 | Weblog
 昨日 2月13日 筑西市議会議事堂において、平成20年第1回筑西広域市町村圏事務組合 定例議会が開催されました。

 上程された議案は11議案で、条例の一部改正と20年度組合一般会計予算・特別会計予算並びに第5次広域圏計画でありました。
 一般質問、議案質疑、討論、採決と慎重審議され、全議案とも可決されました。
 
 ご案内のとうり筑西広域とは、昔は2市5町1村で構成されておりましたが、市町村合併により、現在の結城市・筑西市・桜川市の3市で、構成されております。
 3市で分賦金を負担し予算を構築しておりますが、主に人口割りで割合を決めています。ちなみに、筑西市は全体の51,8%の負担率で20年度は27億2千1百万円の負担をするものです。

 以外に知られていない事業内容ですが、主なものですが
 
 福祉センター「あまびき」の運営
 きぬ聖苑の運営
 環境センターの運営 
 筑西遊湯館の運営
 筑西地域職業訓練センターの運営
 県西総合公園の管理
 「やっぺい」祭りの企画・運営
 消防行政全般

 などですが、今後益々住民ニーズの多様化により、組合の役割は重要になってくることでしょう。しかしながら、それぞれの自治体ともご多聞にもれず財政事情が悪化してきており、負担は大変になってきております。元々単独自治体ではまかないきれない住民サービスを、広域で行うための組合ですが、将来的にはやはり、3市の合併が具体的に浮上してくるものと思われます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2008年02月03日 | Weblog
 今日は「節分」豆まきである。日曜日で、娘も孫達も休みなので久々に朝寝坊しようとしたが、外は一面の銀世界! 子供の頃は、ウキウキしたものだが・・いつもより、むしろ早く起きて、店の駐車場の雪かきを始め汗ビッショリになってしまった。
 昔は、大きな声でご近所に負けじと「鬼は外、福は内」と豆をまいたものだが、最近は、まるで義理一通りの感である。  文献によると、もともと節分とは、季節の変わり目で、立春の前日とあり、いわしの頭を柊の小枝に刺して、戸口に刺し、炒り豆をまいて、悪疫退散・招福の行事を行う風習で、冬から春への境として物忌みに籠ったのが本来の行事だそうで、狂言では、節分の夜、鬼に口説かれた女が、鬼をだまして隠れ蓑や打出の小槌などを奪い、その挙句「鬼は外」と豆をまいて追い出してしまう物語りから今に伝えられたようである。

 亡くなった女房は、岩手県の生まれなので、雪には特別な思い入れがあったようで、出生地は、調べてみたらかなり雪深い所だったようである。
 あれから半年になろうとしているが、様々なことで今になって、ボディーブローのように効いてきて、こんな雪の日はなおさらで・・あの世とやらは、雪など降るところなのか? 今夜は、女房が好きだった{吉 幾三}の「雪国」でも口ずさみながら雪見酒でもしよう・・・













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修視察

2008年02月01日 | Weblog
 いよいよ今日から2月である。しかし、月日の経つのは本当に早いものである。
1月は、様々な行事や、会議が目白押しで、あっと言う間であった。そんな中30・31日と愛知県・知多市議会に議運のメンバー9名と事務局2名で、議会運営について研修に出かけた。
  
 知多市は、人口約83000人・財政力指数1.121公債費比率3.288経常費比率76.4%と非常に豊かな中核都市であり、議会運営についても、一般質問に一問一答方式を取り入れている先進地であります。

 我々筑西市議会運営委員会としても、その点を詳細に調査すべく、活発な研修並びに質疑応答をし、実のある研修をしてまいりました。

 今回の研修で得たものを出来るだけ早く取り入れたいと、感じつつ帰路に着きました。  写真は、知多市役所正面と、帰りがけに立ち寄った、名古屋城です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする