筑西市議会議員 仁平正巳

元気な筑西市を目指して☆ 市民の声を市政に!経験と実績!

2014年04月30日 | Weblog
 若葉にとっては恵みの雨か・・あちこちで田植えが真っ盛りである。
昨日は、第10回 筑西市近隣交流空手道大会が、下館総合体育館で開催され、来賓として招かれ出席した。 孫も出場するので楽しみだったが、なぜか今年は人数が少なく、がっかりでした。 その割には、来賓の数がいつもより多く・・市長も来ていましたが、久しぶりにお会いしました。 そういえば、昨年この大会でお会いしたとき、市長に就任したばかりで挨拶もたどたどしかったことを、思い出しました。 一年もたつとこんなにも違う人になっているんですね 
 今日は、家じゅうのストーブを仕舞う予定なので、孫の試合もそこそこに帰ってきました。
10台近くもストーブがあるので、結構大変でしたが何とかかたずきましたが、今日は天気が一転して、何だか寒いんですね~
 午後から、再任用制度についてとスピカ問題について、勉強していますが、一人だと すぐ眠くなってしまいますね
 今日で、4月も終わりですし、6月議会まで一月しかなく、少し勉強しとかないと、また一般質問がまとまんなくなってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっ・・

2014年04月27日 | Weblog
 今日は、月に 一度のリサイクルの日で、いつもの通り指定の場所に、ご近所の役員の人や当番の方が集まり、井戸端会議の様な和気藹々の感じでリサイクル品の分別を行いました。 
 やはり話題は、TPPの問題、韓国の客船の沈没問題、筑西市のスピカの問題、新中核病院問題等々・・でした。
 ところで、心配していた つくばみらい市長選ですが、応援していた現職の片庭さんが何とか当選しました。  兎に角 良かった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク

2014年04月26日 | Weblog
 今年も大型連休の時期がやってきた。 サラリーマンではないが、なぜかワクワクするものである。 何とか2日ぐらいは休みを取りたいものですが、昨年は何をしていただろうかと、思い出してみると、選挙が終わったばかりで、何やらバタバタしていたようである。
 確か、久々にゴルフの打ちっぱなしに行った記憶があり、特にどこかへ行ったわけではなかった。 一般的には、家族で旅行に行ったり、農家の方は田植えで忙しいのかも知れません。
 私たち小売業は、連休は意外に暇で、かといって休むわけにもいかず・・昔は、子供たちを連れて、女房の実家(岩手)に行ったりもしました。この時期、桜前線の北上とともに、高速道路の両側にたくさんの花が見られるのを覚えています。もう10年以上も前ですが・・
 そろそろ、連休の予定を考えないと、ただ陽気に任せてボーっとしかねませんので・・今年は、娘にバイト代を払って、干し物台と屋根の塗装をしようと考えています。 しばらくやってないし、錆も目立ってきています。 しかしうまくできるかどうか、材料代もバカにならないし、天気も心配です。 
 我が家の倉庫には、今年もツバメがやって来て、盛んに巣を作ろうとしていますが、残念ながら遠慮してもらうことになります
 また、今年も市の健康診査の受診券が届いた。5月半ばの日程ですが、今から緊張していますが、その時だけ酒の量を減らしたりしてもしょうがないのに、年に一度の事だし、健康は命より大切ですから、きちんと受診したいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国賓

2014年04月24日 | Weblog
 一年の中で、最もすごしやすい季節がやってきた。 「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」正しくその通りであるが、急激に天気が変わる季節でもある。  2年前でしたか?北条の竜巻被害も5月でしたが、昨夜も夜中に雷がうるさかった・・・
 そんな中、18年ぶりかで、アメリカのオバマ大統領が、国賓として来日したが、警備は勿論 交通規制が著しいですね。
 忘れもしない18年前、確かクリントン大統領が国賓として来日した時、私はちょうど釣りの大会が千葉県方面であり、朝4時ごろ 国道294号線を取手方面に向かって、急いでいた時、運悪くパトカーにスピード違反で捕まってしまいました。 やはり普段より、色んな意味で警察の取り締まりがきつかったものでしたが、50キロ以上オーバーでしたが、何とか勘弁してもらいました。
 しかし、テレビでオバマさんと、安倍さんの首脳会談の結果を聞いていますが、安倍さんは盛んに日米関係の蜜月を強調しようとしていましたが、国民にはわかりにくいですね~やれTPPや、中国・ロシアに対する(安全保障)問題・・表現が抽象的で、私にはさっぱり理解できません。はっきりしているのは、銀座で寿司を食べたことぐらいです。
 筑西市の須藤市長には、その点 スピカ問題・新中核病院問題とも、はっきり聞かなければならない時期が来ています。 
 先日、あるところで、桜川の大塚市長とあった時「仁平さん、病院はどうなりました?」と聞かれ、こっちが聞きたいと言いましたが・・
 また、片山参議院議員に会ったとき、「私が、言ったと言わないで下さい。と前置きして、TPPで、豚と牛は絶対守りますから・・」本当ですかね
 政治家はみんな嘘つきですからね~  その点私は政治家と思っていませんから・・市民の代弁者ですから。 ハイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出陣式

2014年04月20日 | Weblog
 今日は、つくばみらい市長選の片庭現職市長の出陣式に行ってきた。
雨こそ降らなかったが、少し肌寒い曇り空だった。 現職の市長なので、兎に角 来賓が多く(国会議員、隣接自治体首長、県会議員、市町村議員、各種団体の長等々)
挨拶をする方だけで、13人もいて立ちっぱなしの有権者が気の毒でした。(約2時間)
 兎に角 来賓も全部ステージに上がりきれなく、勿論私なんか、鼻から壇上など考えても居ませんでしたが、片庭さんの選挙は何度も応援に行っていますが、こんなことは初めてで、本人も言っていましたが、来賓の多さにビックリ
 市長選最初のときは、出陣式も確か100人程度しか人が集まらなかった記憶がありますが、まして、応援する議員などほとんど居なかったのに、流石現職となると凄いですね~ これなら選挙は楽勝のようですが、蓋を開けるまで分からないのが、選挙の恐ろしさです。 27日の開票が、楽しみでもあり不安でもあります。
 あの緊張感は、何度味わっても命が削られる思いです・・(本人は)

 本当は今日は定休日ですが、帰ってから 明日、宇都宮へ店の仕事で出かけるので、その準備をしてから、早めに元気館行こうかな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ

2014年04月17日 | Weblog
 庭のハナミズキも咲はじめ、イッキに初夏めいてきた。
農家の方も、田植えの準備に忙しそうで・・田んぼに水を張っている風景も見られるようになりました。
 そんな中、今日は午後から、議会改革特別委員会が開催された。 約2時間の会議でした。
その後、引き続き広報委員会が開催された。
 今日は、朝早くから下館方面の仕事があったので、午前中にかたづけ コンビニでお昼を済ませ、会議に臨みました。
 夕方、5時過ぎに帰れましたが、いつものことながら犬の散歩と、洗濯物をたたみ、元気館に出かけましたが、やっと体重は以前に戻りつつありますが、なぜか・・ズボンがキツイんですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダー会

2014年04月15日 | Weblog
 お知らせですが

 今週18日(金)19日(土)の2日間、恒例の 春夏・男のスーツオーダー会を企画しております。  オーダーは高いと思っていませんか
 毎回好評を得ております、銀座山形屋との共同企画により、兎に角仕立てが良くて、着やすくて、更に値段が安いんです。
 春から夏に向かって、スーツや礼服を着る場面も多いはず・・40,000円台から、貴方だけのサイズで仕立てる、スーツ・礼服が出来るんです。
  是非、お出かけください。心よりお待ちいたしております。

 「春眠暁を覚えず」とは言いますが、早く寝ても、夜中に本を読む癖があるせいか、最近 とわに眠いですね そんな中、今朝は5時に起きて、久々に倫理法人会のモーニングセミナーに出かけました。 しばらくサボっていたので、皆さんに申し訳ないのと、忘れられてしまうかも知れませんので・・行けば、必ず清々しい気持ちになり、活力が湧いてくるのに・・自分に甘くて、他人に厳しい性格では、嫌がられると思います。
 あることで、少し厳しい考え方になっている自分が見えますが・・少し優しい、人間になりますか・・・でも、性分というのもあるんですよね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣中見舞い

2014年04月13日 | Weblog
 昨日は、つくばみらい市の片庭市長さんの事務所に、27日投開票で行われる市長選の陣中見舞いに行ってきました。 20年以上も前からのお付き合いで、私の選挙の時も顔を出していただいているので・・陣中見舞いと言っても、昔のように何かを持っていくことなど、違反になってしまいますのでから手ですが、古いお得意さんが旧谷和原村や、伊奈町にあるので、帰りに何軒か寄ってお願いをしてきました。
 どんな選挙でも大変ですが、特に首長選ともなれば、2番ではまったく意味がなく、選挙だけはスポーツと違い、頑張ったでは済まされません。 つくばみらい市は、人口も増え続けている、県内でも有数の発展地で、東京のベットタウン化も見られ、それだけに浮動票も多く、現職といえども油断は禁物です。
 しかも、前回やっと市長に当選され、2期目が公約実現に最も大切な時期ですので、何とか当選していただきたいと思っています。事務所には、須藤市長の為書きもありましたね

 今日は、友人に頼まれ、東京のソーラー会社の用地交渉に行ってきました。地主さんの話ですと、やはり 何社も交渉に来ているそうで、今時土地が動くのは、ソーラー以外にないと不動産屋も言っていたと話していました。何回か足を運ぶことになりそうですが、成立すればいいけど・・

ところで、用地交渉の帰り不思議なものを見てしまったようなんですが、一般質問で取り上げるには時間がありすぎ(6月定例議会)、しかし何か腑に落ちない公共工事なんですが・・・今日は4月の13日ですが、3月14日までの工期が、未だに完成どころかかなり遅れていますが・・年度が替わっていますが、繰り越し明許してあんのかな~確か11月の入札だったと思いますが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐいす

2014年04月09日 | Weblog
 昨日も今日も初夏を感じさせる暖かい日差しです。
昨日は、小学校の入学式があり、私は 地元大村小学校に招かれ、来賓としてご挨拶をさせていただきました。 今度、小4年生になる孫に帰ってきてから「まぁじい! つっかえないでよくできたね~」と褒められました。 何より孫に褒められるのは嬉しいものである。
 しかし、本当に子供が少なくなり、35名の新入生でした。私たちの頃は、間違いなく100名以上はいましたが、筑西市に限らず 全国的な傾向なんでしょうね・・学校の適正な規模という観点からすると、やはり統廃合は避けて通れない問題かもしれません。



 本日は、明野幼稚園の入園式に出席しましたが、こちらも39名と昔に比べたら驚くべき少なさですね しかし桜吹雪が綺麗でした。兎に角2日共天気が良くて、良かった
 帰り際、駐車場の近くから、今年初のうぐいすの鳴き声を聞きました 昨年は確か3月中に聞いたような気がしていますが、今年は寒かったんでしょうね・・いよいよ、春本番ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がかり

2014年04月07日 | Weblog
 今日はぁ、10時から広報委員会が開催された。 議会だよりの編集会議であるが、今後(来年)大幅に改善する予定の「市議会だより」について、様々な意見が出た
 私も、かつて(明野時代)広報委員長として、専門家の先生から指摘された記憶をもとに、言いたい放題ですが、やはり予算面も含めて難しいものである。
 元々、議会事務局にまかせっきりだったことが、より改善を難しくしているようである。
 写真のピンが甘いと指摘したため、午後から明中の入学式の写真を、事務局の方が撮りに来ていましたが、かなり神経を使わせてしまい、何だか申し訳がない気がしました。

 午後1時半から、第47回 明野中学校入学式が挙行された。 今年は162名の新入生です。 筑西市立中 7校の内、最も環境と施設の整った学校だと思いますが、生徒の質もいいと思い込んでおりましたが、気がかりな一面を垣間見たような入学式でした。
 協和中の問題が取りざたされておりますが、明野中も少し問題があるように感じているのは、私だけでしょうか
 気になったのは、式中 在校生の担任の先生が兎に角、ピリピリしている様子・・校歌斉唱のとき、ほとんどの生徒が唄ってないんですね・・
 私の気のせいならいいんだけど・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2014年04月06日 | Weblog
 4月になったと思ったら、今日はもう6日なんですね
この一週間何をしていたのかよく覚えてないので、傍らの手帳を見てみたが、
 店の仕事で結構忙しかったんだっけ・・そして、お客さんとの食事会・ご近所のお通夜・自治会の引き継ぎ会・明野高校の制服販売・店の集金に仕入・・結構頑張っていましたね  でも体重は余り減っていません
 本来なら、今日わぁ~定休日なんですが、入学式直前ということもあり、店を開けることになりました。自営業の辛さですね
 夕方には、国際交流協会のお花見会が宮山公園で開催されますが、最近は仲間内だけで、いきなり乾杯で、2次会はお決まりのカラオケかな・・
 昨日は、前の晩の大嵐で公民館の桜は散ってしまったかと思いながら、元気館へ向かったら、意外や桜って強いんですね意外や意外・・最高に満開です。しかし、昨日は 皇居の乾通りの観桜に9万人以上も並んで、入れない人もたくさん出てしまったようですね。皆さん桜よりも皇室の気分を味わいたかったんでしょうね公民館の桜も、一年に一度しか見られませんから、今日は一人で見てきます。
 女房がメディカルセンターに入院していた最後の年、娘に「夕ちゃんと、この桜 あと何回見られるのかな~・・」と淋しそうに言ってたことぉ思い出します
 明日からは3日連続で、入学式・入園式が続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込み

2014年04月01日 | Weblog
 今日から4月である。今年は既に4分の1過ぎてしまった事にもなるが、3月議会が終わってから、少しだらけていたせいか、過去最高の体重を記録してしまった。
 昔はちょっと体を動かせば、2,3キロはすぐ減量できたのに・・今は、疲れるのが先である。 今月から気を入れなおして、飲みすぎない腹八分目体を動かす・・やってみましょうー

 いよいよ、今日から消費税が8%に増税になった。昨日は朝から、近所のJAのガソリンスタンドに並ぶ車が目立ち、そのせいか? 夕方我が家の前で、交通事故があったようである。 ガソリンが高いと感じつつ、更に今日からリッター当たり、5円ほどの値上げになるらしいが、我々庶民の暮らしは益々大変な時代になってきた。 ある試算では、一世帯当たり年間約8万円の負担増になるらしいが、皆さん 駆け込みで高額商品や日持ちする、生活必需品をまとめ買いする映像がテレビに流れていますが、元気館でウコン(1500円)を買ったぐらいで、何一つ対応しなかった。
 それよりも、今日から店のお客さんに3%余計に頂かなければならず・・仕入も3%余計に支払わなければならず、益々不景気になるのではないかと危惧しています。
 今月は、恒例の「男のスーツ オーダー会」も予定しているし、本当にアベノミクスがあるのかどうか・・アベノリスクではないのか不安です。
 でもここしばらくは、お花見や入学式や年度切り替え等で、忙しくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする