筑西市議会議員 仁平正巳

元気な筑西市を目指して☆ 市民の声を市政に!経験と実績!

大晦日

2015年12月31日 | Weblog
 好天に恵まれた本日、とうとう大晦日を迎えてしまった。
今年は、前半は選挙・選挙で明け暮れ、後半は不景気の嵐と様々な災害やら事件で、あっという間の一年でした。 
 こうして振り返ってみても、ただただ慌ただしかっただけで、部門別に振り返らなければ、まとまりがつきませんが・・・議員生活では、何より4月に通算5期目の当選を果たすことが出来、5月には政策集団(会派)清政会を立ち上げることが出来たこと、そして市議として10年以上の在籍表彰を頂いたことが印象的です。
 私生活では、意外と健康的でしたが、娘の愛犬(寅次郎)が病気したのと、1度もゴルフが出来なかったこと、タバコをやめたことぐらいかな~
 店の商売的には、肖像権の問題で、訴訟問題になって和解金を支払った事と、例年に増して不景気だったことでした。

 いずれにしても、選挙以外は余り良いことがなかったような一年でしたが、沢山の方に支えられ、何とか無事 年を越すことが出来そうです。 ありがとうございました

しかし、大震災の後未だに仮設住宅で新年を迎えなければならない人や、水害で避難生活を強いられている被災者の方に比べたら、幸せで、不満を言ったら罰が当たりますね・・
 世の中のすべての人が幸せに暮らせることは、不可能かもしれませんが、来年こそは災害や事件・事故のない良い年にしたいものです。

 話は変わりますが、今朝の新聞に(茨城)茨城県内で21の市町村で2020年に開催される、東京五輪・パラリンピックに向けて、出場国の事前キャンプの誘致に取り組む予定とのこと・・そして、県では誘致を考えている市町村の担当者を集め、3月までに連絡会議を設置して、誘致を後押しするとのことです。 
 この件に関し、実は 昨年(H26年9月)議会において、筑西市も全国の自治体に先駆けて、事前合宿地や事前練習地の誘致活動に動き出してはどうかと、提案させていただきましたが、当時の企画部長の答弁は、「合宿地の誘致については、今後慎重に検討していきたい」でした。
 いわゆる、行政用語の「検討」は・・何もしないと理解する方が得策で、まして「慎重に」が付いているということは、全く考えていないと理解すべきです。
 内容的には、市の活性化は勿論、宣伝効果、経済効果、その後の波及効果まで訴えたつもりでしたが、当時はまだそれほど多くの自治体が、興味を示してもいませんでした。
 まして他の議員誰一人として、賛同興味も示しませんでした。
あの時、市でも私の提案をもっと真剣に考えてくれていたら・・・

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ橋

2015年12月28日 | Weblog
 3日前、車を運転していて・・兎に角眠い、ねむ~い それでも必死に頑張って、やらなければならない仕事をこなし、予定していた忘年会に出かけましたが、何とも 酒がのどを通らない・・そのうち冷や汗が出てきて、このままだと同席している人に迷惑がかかりそうなので、娘を呼んで帰ることにした。 体中だるくて、眠いのに眠れない・・食欲なし
 翌朝、混んでいる医者にかかり 注射そして薬・・先生曰く、兎に角休みなさい。 
 休めるくらいなら休みますよ~
今年一年間で、アルコールを抜いたのは、その2日間だけでした。 予定を詰めすぎ、結局 寝込んでしまい、カレンダー配りも終わらない。年賀状も書き終わらない。店の掃除や、やることが山のよう・・
 何年か前も、暮れにこんなことがあった気がする。
兎に角、今年はもう、出来る所までやって、諦めることにしました。

 ところで、昨夜の清政会の忘年会は、体調今一でしたが、楽しかった
 M 議員の「アメリカ橋」は何故かグッときますね~ 本人は、サブちゃんの「心」を18番にしているようですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2015年12月23日 | Weblog
 忘年会も、今夜を含めてあと3回となった。
肝臓と胃の薬を飲みながら予定をこなしております。更に財布の中身も気になるところです。

 そんな今日は、天皇誕生日ですが、未だに昭和天皇の4月の方が印象が深い。 現天皇陛下は82歳になられたそうですが、どうしても皇太子という印象があります。陛下の談話に、「今年は戦後70年の節目に当たり、先の戦争を考えた1年でした・・」とおっしゃられておりましたが、実は今日 12月23日は、1948年(昭和23年)東条英機他7人のいわゆる A級戦犯が処刑された日でした。そんな日がおりしも天皇誕生日だなんて・・不思議な気がします。
 戦争当時は、大東亜戦争と言っていたらしいが、敗戦しGHQから「大東亜・・」を使用することは禁じられたそうですが、私のおばあちゃんは(明治生まれ)私に戦争の話をするときは、いつも「大東亜戦争」と言っていました。 本当は陛下も先の戦争とか、先の大戦とかではなく、大東亜戦争と言いたいのではないでしょうか?・・・
 いずれにしても、今でも私は、あの「極東軍事裁判」は国際法上違法であり、戦勝国の軍法会議だと思っています。戦犯と言われた人達だけが、本当に悪かったのでしょうか・・戦争は勝ち負けに関係なく、何一つ良いことはありませんが、処刑された方の末裔は、国旗を掲げる今日の日をどんな思いで迎えたのでしょう・・

 話は、ガラッと変わりますが、大晦日の恒例の紅白歌合戦の出場者一覧が、先日新聞に出ていましたが、横文字やカタカナの歌手名の多いことに、驚き・・改めて時代の変化を感じました。
 しかも、ほとんど知らない歌手やグループです。 忘年会でも、結局 ど演歌しか歌えませんね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保関連法

2015年12月18日 | Weblog
 本日、第4回定例会が無事閉会致しました。
追加議案を含め21議案が、すべて可決されました。  追加議案の筑西市病院事業会計補正予算(第3号)・・新中核病院関係補正予算について、質疑をさせて頂きました。

 平成22年頃に積算した病院の建築工事費が、たった5年で1,7倍(70%)も膨らみ、いくら建設資材や人件費の高騰によりと言っても、余りに大きいのと、医療機器についても、診療科目も決まっていないのに医療機器整備費も同じく 1,7倍(70%)にもなっていることに関して、苦言を呈しました。
 新中核病院建設に当たりましては、反対ではありません。更に、日夜特命で頑張っている担当職員に対しましては、感謝と敬意を表しておりますが、数字は概算でと答弁されますが、診療科やドクター・看護師の数も決まらないうちから、医業収益を年次ごとにはじき出していることに、違和感を覚えました。
 然るに、筑西市にとって最も重大な政治課題である「新中核病院」については、この案件だけで臨時議会に値すると考えますので、性急に最終日に議案として提出しなくともいいのではないかと感じています。

 最後に、議員提出議案として「平和安全保障関連法」の廃止を求める意見書(案)が議題に上がりましたが、まるで国会の与野党論戦のように、共産党 S議員と自民系 E議員の討論でした。
 結果は、意見書は賛成少数で没となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走りの伝道師

2015年12月13日 | Weblog
 曇天の寒い本日、第11回ちくせいマラソン大会が、盛大に開催された。
走る側にとっては、むしろランニング日和かも知れない 今年も世界陸上で日本人初のマラソン金メダリスト・走りの伝道師(司会者紹介)谷口浩美さんと、本市の市民栄誉賞受賞者で、競歩のオリンピック3大会出場者・川崎真裕美さんをゲストランナーとしてお迎えし、日本陸連公認コース
(10㌔)を使用して行われた。
 参加者名簿には、5613人の方が名を連ねておりました。勿論市外からの参加者も、例年増えておるようです。
 選手は勿論、応援する家族や関係者でごったがえしておりました。
このように、筑西市は走るイベントを盛大に開催しているんですから、県の市町村対抗駅伝に筑西市役所のチームを出場させればいいのに・・・
 更に、個人競技もいいですが、私が中学生の頃行われていた真壁郡・下館市の中学校対抗駅伝競走大会を復活できないものでしょうか
 それも、広域(筑西・桜川・結城)で開催できればいいと思いますが・・昔は下館駅前がスタートで、花の1区と言われ、稲荷町を駆け抜ける選手を見て、鳥肌が立った記憶が蘇ります
 しかし、あれだけの駐車スペースを持っている体育施設は、近隣にはないと思います。
茨城国体には、剣道競技の開催地として決定しておりますが・・
 駅伝の話、次回の一般質問で取り上げてみようかな~


母校下館一校チアガール


川崎真裕美さん


谷口浩美さんと私


小学1年男女スタート

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会連合会

2015年12月12日 | Weblog
 昨日は季節外れの大雨と生温かさで、体調がおかしくなりそうでした。
議会 一般質問も昨日で 18人が終了し、執行部にとっては 幾分楽になったかもしれません。

 今回の一般質問で競合した話題は、やはり 水害による防災対策関係が4名
 道の駅関係が4名  TPP関係が4名  防災無線関係が3名  空き家対策関係が3名 等々 似たり寄ったりの質問が多かったように感じました。
 まして、前の人と同じような内容になってしまいますと、インパクトが弱くなり、2番煎じになるのが嫌で、毎回通告初日に出すように努めていますが、皆さんなんとなく種切れしてきたように感じるのは、私だけでしょうか
 私は出来るだけ他の議員が話題にしないようなメ二ューを考えますが、なかなか難しいものです。

 本日は、「筑西市自治会連合会」主催で自治会長の研修会が、スピカビル6階にて開催された。
 内容は、「自主防災組織の必要性~いざ災害が起きたときに~」という講演でした。
 
 筑西市では、39,417世帯のうち36,8%が組織されているようです。お蔭様で、私の地区 海老ケ島6自治会とも、本年 組織が立ち上がりましたが、先の水害で被災された地区(船玉・伊佐山)では、組織されていなかったようであります。
 しかし、実際に災害が発生した場合、その機能が発揮できるかどうか気になるところですが、やはり「備えあれば憂いなし」だと思います。
  昔は、「忘れた頃にやって来る」でしたが、最近は「続いてやって来る」らしいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック

2015年12月06日 | Weblog
今日は、筑西市の4大祭りの最後を飾る「小栗判官まつり」が開催された。
今更解説は、必要ないと思いますが、好天に恵まれ沢山の人出で賑わっていました。
  午後から、「あけの元気館」において、シドニーオリンピック 水泳・100M背泳ぎ銀・4X100メドレーリレー銅メダリストの、中村真衣さんと 須藤市長の筑西市誕生10周年・元気館開館15周年記念スペシャル対談が開催され覗いてみました。
 兎に角、笑顔が素敵な人で、4歳から水泳を始め小6の頃は、毎日1万5000m泳いでいたそうです。
更に、新潟県の県民栄誉賞の第1号の受賞者だそうです。


















夕方、4時からは宮山公園において、海老ケ島東部地区 地区計画についての説明会(日曜版)が開催されたが、積極的に意見を述べる人は、強烈な反対者で、そこにいることさえ嫌で、土木部の方も嫌な会議で辛かったと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提出議案

2015年12月02日 | Weblog
 硬いタイトルですが、本日 本年第4回定例議会が、開会されました。
 
 提出された議案は、処分事件報告が5件・市道路線の廃止、認定に関する議案が2件・指定管理者議案が5件・条例議案が4件・補正予算議案が9件です。

 上記のような話では、読者の方は面白くもおかしくもないと思いますので、気になる話をします。

 まず、道の駅構想ですが、本年度中に基本構想・基本計画を策定し、開業は平成32年の予定であります。 場所は、50号バイパス沿いの、川澄地区です。運営形態については、今後の整備推進協議会の中で決まりますが、おおよそ公設民営方式で、指定管理者制度の活用と考えられます。

 スピカビルの有効活用については、現在改修工事に入っていますが、平成29年2月に本庁舎移転が完了する予定です。

 また、明野庁舎整備事業ですが、平成29年3月に新庁舎が開庁される予定です。(現在と同場所)
 
 処分事件報告で気になったのは、市民病院で医療事故があり、損害賠償の和解金として、患者さんに5百万円を支払った問題です。
 人命にかかわるものではありませんでしたが、昨年に発生した事故で、茨城県医師会医事紛争処理委員会において、当病院(筑西市民病院)の責任と判断され、病院賠償保険で対応したようでありますが、病院に対する信頼は損なわれた訳であります。

 今夜は、7時から宮山公園内で、海老ケ島東部地区の地区計画について、地権者説明会があり、これから出かける予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2015年12月01日 | Weblog
 いよいよ師走・・12月になってしまった。
考えただけで、今月は 山のように仕事がある・・むしろ、議会で 議席に座っている時が、休んでいるような気がする。
 そんな昨夜、ホテルつたやにおいて、田所代議士の法務大臣政務官・内閣府大臣政務官 就任祝賀会が盛大に開催され、出席した。
 市議会議員も、多数出席され 支援者でごった返していたので、あえて個別のご挨拶は控えて、じっとしていた。
 田所先生におかれましては、市議・県議・衆議院議員 そして、政務官 次は副大臣更に大臣 もしかして、内閣総理大臣・・我が郷土のために、ご期待申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする