筑西市議会議員 仁平正巳

元気な筑西市を目指して☆ 市民の声を市政に!経験と実績!

提出議案

2015年12月02日 | Weblog
 硬いタイトルですが、本日 本年第4回定例議会が、開会されました。
 
 提出された議案は、処分事件報告が5件・市道路線の廃止、認定に関する議案が2件・指定管理者議案が5件・条例議案が4件・補正予算議案が9件です。

 上記のような話では、読者の方は面白くもおかしくもないと思いますので、気になる話をします。

 まず、道の駅構想ですが、本年度中に基本構想・基本計画を策定し、開業は平成32年の予定であります。 場所は、50号バイパス沿いの、川澄地区です。運営形態については、今後の整備推進協議会の中で決まりますが、おおよそ公設民営方式で、指定管理者制度の活用と考えられます。

 スピカビルの有効活用については、現在改修工事に入っていますが、平成29年2月に本庁舎移転が完了する予定です。

 また、明野庁舎整備事業ですが、平成29年3月に新庁舎が開庁される予定です。(現在と同場所)
 
 処分事件報告で気になったのは、市民病院で医療事故があり、損害賠償の和解金として、患者さんに5百万円を支払った問題です。
 人命にかかわるものではありませんでしたが、昨年に発生した事故で、茨城県医師会医事紛争処理委員会において、当病院(筑西市民病院)の責任と判断され、病院賠償保険で対応したようでありますが、病院に対する信頼は損なわれた訳であります。

 今夜は、7時から宮山公園内で、海老ケ島東部地区の地区計画について、地権者説明会があり、これから出かける予定です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走 | トップ | オリンピック »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。