デイゴ 2012年08月10日 | 植物界 花期が終わったと思った近所の公園のデイゴの花が、また咲いてました。 改造魚眼レンズで撮影しましたが、風で揺れて構図がぜんぜん決まりません。 藤沢市 OLYMPUS E-420
ガガイモ 2012年08月02日 | 植物界 道ばたに咲いていたガガイモの花。 ピクセル等倍切り出しで拡大すると、アザミウマがいるのが分かります。 藤沢市 SIGMA DP2 Merrill + クローズアップレンズ
ベンケイソウの一種 2012年07月08日 | 植物界 ベンケイソウ科の多肉植物ですが、種類は何でしょう? 綺麗な花が咲いてましたが、咲き終わるとこの株は枯れてしまいます。 というのが、ベンケイソウ科の特徴です。 藤沢市 RICOH GRD4
デイゴ 2012年07月07日 | 植物界 カニのお化けか、モビルアーマーみたいなこの物体は・・・? いや、どんな花が咲くのか楽しみです。 *コメント欄で名前を教えていただきました。 藤沢市 RICOH GRD4
スイレン 2012年07月04日 | 植物界 庭の池ですが、ハスの花が咲いてました。 *スイレンでした、コメント欄参照。 同じ花ですが、夕方見ると律儀に閉じてました。 植物には収縮する筋肉はありませんから、細胞の成長で花が開閉するのです。 藤沢市 GRD4
ベニバナトキワマンサク 2012年04月29日 | 植物界 袋に詰まった・・・ リボンがしゅるっとほどけて・・・ こんな花が咲きます。 マンサク科トキワマンサク属だそうです。 http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/hamamelidaceae/benibanatokiwa/benibanatokiwamansaku.htm 藤沢市 RICOH CX6
スズメノエンドウ 2012年04月28日 | 植物界 国分寺市ではあまり見かけない気がする雑草。 花は小さいですが、マメ科らしい形状をしています。 検索で調べると、カラスノエンドウより小さい花ということで、スズメノエンドウの名があるそうです。 藤沢市 RICOH CX6
オオバベニガシワ 2012年04月22日 | 植物界 この花は何でしょう? って、以前このブログで教わったはずですが、忘れてます・・・ 芽のアップ。 葉は成長するに従い緑色になるはずです。 藤沢市 RICOH CX6 *コメント欄で教えていただきましたが、オオバベニガシワの雄花でした。