糸崎公朗ブログ1・路上ネイチャー協会

写真家・糸崎公朗のブログです。『子供の科学』と『デジカメWatch』で連載をしています。

イヌ

2010年01月31日 | 脊椎動物門

こういう写真から、知られざる犬の生態が垣間見られるわけです。
「美味しいんぼ」が愛読書だったようで、今ごろ一人でグルメの旅を満喫してるのかもしれません。

国分寺市
GRD3

オオカマキリ

2010年01月30日 | カマキリ目

オオカマキリの卵のうをCOOLPIX900で撮ってみました。
昔の人はこの画質に近未来を予感してたわけです。


露出をマイナス補正して、内蔵フラッシュオンにしてみましたが、さすがニコンだけあって調光精度はなかなかのものです。
この直後に電池が終わってしまいましたが、昔のデジカメなので電池の消費がものすごく早いのです。

国分寺市

Nikon COOLPIX900

2010年01月29日 | カメラ網

先日、渋谷で手に入れた「近未来デジカメ」とは、このニコン・クールピクス900でした。
ジャンク品扱いでごひゃくえんでしたが、電池を入れたら完動品で感動です。
1998年発売で、当時は10万円以上したはずです。
ニコンとしては初めての本格的デジカメで、130万画素の高画質を誇ります。


レンズ部がクルリと回転するスイバル式、永遠の近未来スタイルです。
デザインも、カメラとは思えない妙なテイストでステキです。


「ZOOM NIKKOR」の文字が誇らしげな3倍ズームを装備してます。
当時としてはかなり高性能なレンズで、フィルムより格段に小面積のCCDに適したレンズの製造は非常に難しかったわけです。


記録媒体はCFカードなので、現在でも使用できます。
昔のデジカメは現在のパソコンではデータの読み出しができない機種も多いですから、これは助かります。
なぜか、D70用の256MBのCFが付属してました。


主な撮影設定は、ボディ上面の液晶に表示されます。
ストロボがオートになってますが、発光禁止を設定しても電源オフでまたオートに戻ってしまいます。
これは当時も評判が悪かったみたいです。


背面モニターの表示は至ってシンプルです。
当時としては大きなモニターですが、明るい屋外ではほとんど見えなくなってしまうこともあります。
この写真は、実はパソコンのモニターを映したところを撮影したヤラセです(笑)。
実際の撮影はシャッタータイムラグがほとんどないのに感心してしまいますが、さすがに書き込みには時間がかかって数秒待たされます。


露出補正はメニュー内にあって、これも不便です。
フォントが中国製のトイデジみたいで、味わい深いです。


シクラメン

2010年01月29日 | 植物界

COOLPIX900のスイバル機能を利用して、下向きに咲くシクラメンを仰いで撮ってみました。
ちょっと後ピンになってしまいましたが、このデジカメはあまりマクロには強くありません。
それと、再生時の拡大が2倍くらいまでなので、ほとんどピント確認ができないのです。
内蔵ストロボはいい感じで調光されてます。


普通のアングルですが、色が飽和した懐かしの近未来画質です。

国分寺市

イヌ

2010年01月28日 | 脊椎動物門

いきなり近づいてきたイヌ・・・まぁ当然の行動ではありますが。
近所のスーパーの駐車場につながれてました。


そしてすぐに興味を無くします。
イヌの鼻の脂が近未来デジカメのレンズに付いてしまいました。
しかしそれよりも、イヌとはいったい何なのか?というのは大変に大きな問題です。
昆虫はよく観察してみるとまるで人間のように振る舞って、なるほど同じ「動物」なんだと思うのですが、そう思ってイヌを見ると、これがほとんど人間と「同じ」に見えてしまって、いったい何だろう?と思ったまま思考停止してしまいます。
もしかすると、人間にバッタを5パーセントくらい加えて改造人間を作ると、こんなイヌみたいになるのかも知れません。

国分寺市

--

というわけで、ブログ更新がやっと追いつきました(いつも遅れ気味ではありましたが)。
今月半ば頃から腰を痛めてしまい、キーボードもろくに打てない状態で、ブログの更新も、いろいろ告知もできなかったりしてました。
仕事も押してまして、来月地方の私立美術館で企画展があるのですが、これを間に合わせないといけません。
詳細は後ほど・・・作業の合間に更新します。


ツツジ

2010年01月27日 | 植物界

狂い咲きのツツジですが、これだけ見るとなんてことない写真ですが、撮ったカメラがすごいのです。
昨日、渋谷であこがれの「近未来デジカメ」をついに購入したのです。
さすが近未来の技術だけあって、現代のデジカメと比べても遜色がありませんw
カメラの詳細は後日・・・

国分寺市





モンシロチョウ

2010年01月26日 | チョウ目

未だ腰痛は治らないのですが、今日も出かけなくてはいけません。
フォトグラファーズサミットというイベントが渋谷であって、みんなの前で発表会(笑)をしなくてないけません。
とりあえず連日寝てましたので、調子はいいみたいです。
出がけにイイモノもみつけて幸先が良いです。
この電柱は自宅近くの市民農園の脇に立っていて、それでこんな金具の裏で蛹になっているわけです。


その上の段の金具には・・・これはモンシロチョウの幼虫に寄生していた、寄生バチの繭です。


フォトフラファーズサミットは無事終わりまして、帰りに神社でお参り・・・ではなく、自宅に電話するOIKAWAさんです。
遠くからわざわざ見に来ていただきました。

GRD3



ガガンボの一種

2010年01月23日 | ハエ目

腰痛が心配ですが、今日はユカコンテンポラリーでギャラリートークがあるので、出かけなくてはいけません。
とりあえず昨日ずっと寝てたおかげか、だいぶ調子がいいです。
出がけにガガンボもみつけて幸先が良いです。
このあとトークは無事終了しましたが、そのあとの飲み会は参加せず、すぐ帰りました・・・

国分寺市
GRD3

腰痛

2010年01月22日 | 告知

これは何をやってるのかと言うと、「復元フォトモ」の試作品をカットしてるのですが、腰痛がひどくて布団に仰向けに寝たまま作業してます(笑)
うつぶせになるのもつらく、座るのも立つこともできず・・・全く情けない限りです・・・

GXR S10ユニット

セイヨウミツバチ

2010年01月21日 | ハチ目

天気予報では4月頃の気温だと言ってましたが、なんとセイヨウミツバチがサクラソウに来てました。
セイヨウミツバチは関東では越冬できないと聞いてましたが、どうなんでしょうか?
今日だけ特別暖かいだけで、それまで暖冬という感じはしませんでしたが・・・

国分寺市
GRD3