糸崎公朗ブログ1・路上ネイチャー協会

写真家・糸崎公朗のブログです。『子供の科学』と『デジカメWatch』で連載をしています。

2012年6月号のお知らせ

2012年06月30日 | 告知


■『日本カメラ 2012年7月号
不定期連載「ロングラン・レポート リコーGR DIGITAL IV」の今月は『二台合体で3D写真が撮れる
「GRデジタルIVステレオ」』です。



■『子供の科学 2012年7月号
連載中の「カメラで見つけた!よりみち自然観察」の今月は「ネコをからかうハシブトガラス」です。



■『PENTAX K-01とDA 40mm F2.8 XSで「マクロテレプラス」を試す
デジカメ情報サイト「デジカメWatch」に連載の「切り貼りデジカメ実験室」更新しました。



クリオオアブラムシ

2012年06月30日 | カメムシ目

近所のスーパー脇に植えられたマテバシイですが、こちらは昨年あったクリオオアブラムシのコロニー跡で、卵の殻がびっしり付いてます。


こちらは今年新しくできたコロニーで、こんなふうに引っ越しするわけですね。
と言うわけで、ぼくも長年住み慣れた国分寺市を離れ、藤沢市に引っ越します。

国分寺市
GRD4

ヒト

2012年06月29日 | 脊椎動物門

国分寺市の通称エックス山という雑木林にあった張り紙です。
都市環境が広がって、自然環境に希少価値が出てくると、そこにヒトの欲望が渦巻く・・・と言うことがよく現れてますね。
この場合の欲望とは、「こころないお子さん」や「趣味が高じた大人の乱獲」では決してありません。
そうではなく、見ず知らずの不特定の他人に対し、平気でそんな酷い呼び方ができる側の「欲望」です。
こう言うところに「人間」としてではなく、動物としてのヒトの野生が、如実に見えて、実に興味深いわけです。
このささやかな雑木林にはいろいろな人達が訪れる一方で、動物としてのヒトが縄張りを主張するためのマーキングに精を出しているのです。

GRD4


マツカレハ

2012年06月28日 | チョウ目

駅の階段を上がったところに、こんなガがいました。


実にさりげなく止まってるところを発見したわけですが、そのうち人に踏まれてしまうので、撮影後に他の場所に移動させておきました。

登戸駅構内
GRD4

*コメント欄で名前を教えていただきました。

3D写真(RICOH GR DIGITAL IV 3D)

2012年06月24日 | カメラ網
6月22日に投稿した「RICOH GR DIGITAL IV 3D」ですが、説明を書き忘れましたが、これは3D写真用デジカメです。
この記事は、今発売中の『日本カメラ』に掲載されてますが、海外在住のよい子のおともだちのリクエストにお応えして、別カットの3D写真を掲載します。
写真の並びは「交差法」ですので、目を寄り目にして左右の写真が重なると立体に見えます。
この2枚の写真を重ねるとなぜ3Dに見えるのかと言えば、生物としての人体が、そう言う仕組みになっているからなんですね。






テントウノミハムシ

2012年06月23日 | 甲虫目

ヒイラギの葉を食べてますが、こんなにたくさん付いているのは初めて見ました。


大発生してますが、うっかり触ると一斉にピョンと跳ねて逃げてしまいます。
テントウムシに似てますが、ハムシの仲間で、しかもバッタのように後ろ足でピョンと跳ねる性質があるのです。

国分寺市
RICOH GRD4
RICOH CX6

RICOH GR DIGITAL lV 3D

2012年06月22日 | カメラ網
*画像アップロード機能の不具合があったので、再投稿します。最近のgooブログはどういうわけか、アップしたはずの画像が表示されない不具合が頻発しています。こういう内容の記事で再投稿は非常にダサイのですが・・・まぁ、しょうがありません(笑)


6月20日発売の『日本カメラ'12年7月号』に、ご覧のカメラの記事が載ってます。
GRD4+GRD4=GR8だと言う話もありますが、字数の関係でそこまでは記事に盛り込めませんでした・・・

カメラの連結には、マンフロット製LEDライトのパーツを使ってますが、以前このブログで出したクイズの答えはこれでしたw

ところで、このカメラでの作品撮影は、5月19日に福生市で行ったのですが、ふと足元を見ると以下のようになってましたが・・・


自分の天才ぶりにあらためて仰天してしまいますwww