ヤマトシジミ 2008年10月30日 | チョウ目 専用ワイコンGW-1を装着したGRD2用に製作した、内臓フラッシュ用ディフューザーのテストです。 以前作ったものからそれほど効果が違わないようでいて、改良してる分良くなっているはずです。 詳細は近日中にデジカメWatchで公開予定です。 国分寺市
ハエの一種 2008年10月30日 | ハエ目 こうしてみると、ハエもなかなかカッコ良く感じます。 胸部の筋が3本ではないので、センチニクバエではなさそうです。 このページのヤドリバエの一種、と言うのに似てる気がします。 GRD2のワイコンなしで撮影。 国分寺市
ヒラタアブの一種 2008年10月30日 | ハエ目 目の前でヒラタアブが産卵を披露してくれました。 こんなディテールです。 倍率が高すぎてピント合わせが難しく、おかげで構図がちょっとずれてしまいました。 まぁ、あとでトリミングすればいいんですが・・・ 国分寺市 上:GX200 下:E-3+14-45mmリバースマクロ
ハラナガツチバチ 2008年10月28日 | ハチ目 ツワブキの蜜を吸うハラナガツチバチ。 ヨタヨタしてるようで、結構せわしなく体の向きを変えるので、撮影は意外に大変です。 小平市玉川上水沿い GRD2+ワイコンGW-1
アカイラガ 2008年10月28日 | チョウ目 どこから落ちてきたのか、偽木の欄干にアカイラガの幼虫が這ってました。 しかし触ると痛そうだし、とりあえず放置しておくことに・・・ボランティアはなしですw 別角度から。 このあと帰り際にアブラゼミが一匹鳴いているのを聞き、下校中の小学生たちも驚いてました。 小平市玉川上水沿い GX200
ウラナミシジミ 2008年10月27日 | チョウ目 ウラナミシジミの飛翔を、GRD2+ワイコンで狙ってみました。 しかしこの機種は内臓フラッシュのタイムラグが長めで、なかなか思うように撮れません・・・ こちらは止まってるところを撮ったつもりが、こんな風に飛び立つ瞬間が写って得しましたw 羽が透けて写ってるところも、まぁ味わいでしょうか? 撮影場所となった市民農園ですが、経済化の管轄とは知りませんでした。 しかも駅前と言うほど駅のすぐ近くでもありません。
エグリヅマエダシャク 2008年10月26日 | チョウ目 これもコンビニのガラスに止まっていたガ。 反対側から・・・ストロボと指も写ってしまいました。 国分寺市 R10 *コメント欄で名前を教えていただきました。 抉端枝尺でしょうか?
アキノタネツケバナ 2008年10月25日 | 植物界 アキノタネツケバナのような気がしますが、よく分かりません。 畑の脇に生えてました。 別の株。 条件によって、もっと背が高くなるかもしれません。 花の大きさは2mmくらいです。 国分寺市 OLYMPUS E-3+Macro-Kilar 90mm