糸崎公朗ブログ1・路上ネイチャー協会

写真家・糸崎公朗のブログです。『子供の科学』と『デジカメWatch』で連載をしています。

クロヒカゲ

2011年09月30日 | チョウ目

今日は野鳥を撮りに野川公園に行ったのですが、先日の台風のせいで至るところで木が倒れ、園内がほとんど立ち入り禁止になってました。
というわけで、鳥の撮影はまったくの空振りに・・・
このヒカゲチョウは倒れたシダレヤナギの水分を吸ってました。

GRD3

*コメント欄で名前を訂正してもらいました

カルガモ

2011年09月30日 | 脊椎動物門

野川公園で鳥の撮影ができなかったので、多摩川沿いに行ってみたのですがこれまた鳥がいなくて、iPhoneの地図で調べて矢川緑地というところに初めて行ってみました。
鳥はカルガモがいたのですが、こんなオモシロ写真しか撮れませんでしたw
本当はデジタル一眼レフと超望遠撮影の作例を撮る予定だったのですが、得意分野じゃないので難しすぎます。
そもそも、今の時期はどこに行けば鳥がいるのかも分からないという・・・冬だったら近所の雑木林でも撮れるのですが。

センノカミキリ

2011年09月30日 | 甲虫目

矢川緑地内にあった、立ち枯れのハリギリです。


こんなカミキリムシが・・・初めて見ました。


けっこうデカくてゴマダラカミキリのメスくらいはあります。
というか、スローシンクロで撮ったので足が透けてしまいましたw

GRD3

*コメント欄で同定していただきました。

センノカミキリ

2011年09月30日 | 甲虫目

さっきと同じ立ち枯れの木に、別の種類のカミキリムシがいました。

*同種のセンノカミキリでした。


大きさはだいぶ小ぶりです。


と思ったら、すぐ近くに似た模様のもっと大きなカミキリがいました。
こっちはメスで、先ほどのはオスでしょうか?
と思ったら、この個体は死んでました。
しっかり幹にしがみついたこの姿勢で死んでいるのもへんなので、もしかすると冬虫夏草が生えてくるのかも知れません。


ちなみに指でつまんだカミキリムシは、二匹揃って根元に逃げ込みました。

矢川緑地
GRD3

9月のお知らせ

2011年09月30日 | バッタ目・ナナフシ目・ハサミムシ目

■デジカメWatch連載「切り貼りデジカメ実験室」更新『「FinePix X100」を“メガネ付きファインダー”仕様に改造



■『子供の科学 2011年10月号
「カメラで発見!路上ネイチャー」は「カラスに食われたノコギリクワガタ」。
「レンズの向こうはワンダーランド!」は「ナツアカネの複眼」。




■終了しました『写真展GRist34
2011年9月7日(水)~2011年9月18日※火曜日休館
11:00~20:00※最終日は17:00まで
会場:銀座リコーフォトギャラリーRING CUBE



コサギ

2011年09月28日 | 脊椎動物門

リコーGXRマウントユニットに、Kilfitt Tele-Kilar 300mm f5.6を装着する実験をしてたら、カメラの撮像素子にゴミを付着させてしまったので、銀座のサービスセンターに持ち込んで清掃してもらいました。
そのあと近くの浜離宮恩賜庭園にて撮影。
鳥の撮影は慣れないので、ちゃんと写すだけで精一杯です。