せっかく18倍ズームのFZ18を買ったので、500mm相当の望遠で鳥を撮ることに。
電線に止まるスズメだと思って撮ったら、ムクドリでした。
日ごろ、いかに鳥に注目してなかったかの現れです。
さらに近くから、人工物をバックに。
どんより曇って暗いですが、ぶれてないのはサスガFZ18です。
しかし、取り立てて面白みのない写真ではあります。
飛行機が飛んでいたのでついでに・・・自衛隊の練習機T-4でしょうか?
円内はピクセル等倍切り出しで、特に高画質ではないものの、小さなカメラの手持ちでこれだけ撮れれば大したもんです。
その昔、オリンパスOM-4Tiにトキナー500mmF8を装着してスズメを撮影し、あまりに大変なのですぐやめてしまったのを思い出しました。
国分寺市
以前紹介したクリオオアブラムシのコロニーに、クロスズメバチが来てました。
おこぼれの蜜も目当てに毎日来てるのかも知れません。
しかし今日は一日中曇りでけっこう寒く、クロスズメバチが活動してることにちょっと驚きました。
国分寺市
GRDⅡ
東京コンテンポラリーアートフェアを見に行くため新橋駅を降りたところ、こんな人が転がってました。
死んでいるようですが、実はまだ生きてヒクヒク動いてます。
まずはGX100で撮影。
次にGRD2にワイコンを装着して撮影。
GX100よりさらに広角で深度が深くなりますが、レンズ径が大きい分、ハチに対しての視点がちょっと高くなってしまいます。
GX100もGRD2もホワイトバランスは太陽光に設定してますが、なぜか色がちょっと違います。
もしかすると急速に日が暮れゆく時間帯のせいかもしれませんが、この写真のコンセプト上、この程度の色の違いは全く無問題です。
大きさを表現するため手でつまんでみましたが、虫の息?とは言えヒクヒク動くので怖いですw
最大クラスのオオスズメバチですが、都心にこんな豪勢な虫がいるとは驚きです。
FX18にクローズアップレンズを装着して、高倍率マクロ撮影。
複眼のキズがその歴戦を物語っているようですが、このハチも勤め人ゆえ、新橋にいるのはそう不自然なことではないと言えますw