ユリ科のノシラン(熨斗蘭)・・・「何故のし?」と思って調べて見ると答えは色々でした。
平たい花茎が熨斗に似ている・筋の入った葉が熨斗に似ている
連なる花が熨斗に似ているなどが、紹介されていました。
ノシラン(熨斗蘭)やミズヒキソウ(水引草)・・・2013/08/25より
ミズヒキソウは日が当たり過ぎると葉っぱが焼けるようですが、根っこは丈夫~
環境(場所)によって良く増えます。植物の好きの友達が、訪ねてくれた時などに
差し上げていますが、知人の庭でもミズヒキソウが増え続けている様子(^^♪
嬉しい便りを頂くこともあります。その後’今月の連休にも、我が家に立ち寄ってくれました。
㋈末のニチニチソウとローズマリー・・・好みのハーブ達も、今は残り少なくなりました。
ニチニチソウ(ビンカ)やコリウス(寄せ植え)横の支柱・・・
以前から気になっていた支柱(鉢やプランター棚)、土台の排水(流れては、いるのですが・・・)の
関係もあり、年数が経てばどうしても木製は腐りやすくなって来ますね。作業の出来栄えは
いまいちですが、応急処置としてこんな風にメンテしました。これで当分大丈夫かな?
以前にも同じ方法で藤棚の支柱(奥/一本)を取替えたことがありますが、その頃の作業の出来と比べると
今回はかなり雑になりました。この夏の終わり(8月末)に頑張った’小さなDIYの一つでした。
咲き続けている三尺バーベナに、癒しの蝶・・・
いつの間にか花が終わってしまった’鉢植えや地植えの文鳥香ギボウシ(ギボシ/ホスタ)・・・
グランドカバーにしたり~空いた場所に株分けし、適当にあちこち植えています。
文鳥香ギボウシは、細長い葉に白い縁取りが入る小型のギボウシなのですが
長年地植えで増やした葉っぱは、丸みを帯び・小型とは思えなくなったのもあります。
種まきから育った葉っぱは、ミニミニなので可愛いです。長年栽培しているトキワシノブ達も、順調に生育中・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます