長い間’いろいろな姿を見せてくれたヒメリュウキンカ・・・

黄色から白っぽくなってくると'お役目も終わりです。

お花の少ない時期から咲いてくれる丈夫なコ、今年も賑やかに咲いてくれました。

実家から持ち帰った’ヒマラヤユキノシタも、長年植えっ放しなので花数が少ないです。
環境のいい場所に植え替えるか?株分けしないと、ダメになりそうです。

今月13日までに、ヒメリュウキンカの輪も少し拡げることができました。

翌年はお送りした株より、増えると思います。お楽しみに~


こちら以前は新しい球根を買い植えていましたが、数年前から

咲き終えたスイセン(鉢)をお得に買って球根分けし、翌年からの開花待ちをしています。

植えっ放しが長年続くと花は咲いてくれず、葉っぱだけになるコもいますね。

今蕾状態のスイセンは、来週くらいには咲いてくれるかな?

ネコヤナギに似た枝フリソデ(アカメ)ヤナギ、その後・・・
今月に入り、今度はフリソデ(アカメ)ヤナギではない’ネコヤナギにご縁があり
頂くことができました。田んぼのそばに植えられていたネコヤナギ・・・
地主さんにお出会い出来「いくらでも、どうぞ~」と了解頂いたものの
こちらも、一本だけで十分です。(3つに分け、挿していたネコヤナギ)

ネコヤナギの雌シベの先が、二つに分かれていると雌花(雌株)のようですが
こちらの挿し木はどうかな?眺めているだけで、癒されます。

寄せ植えには重宝する’黄金色が輝くクリサンセマム ・ムルチコーレも・・・



黄色から白っぽくなってくると'お役目も終わりです。

お花の少ない時期から咲いてくれる丈夫なコ、今年も賑やかに咲いてくれました。

実家から持ち帰った’ヒマラヤユキノシタも、長年植えっ放しなので花数が少ないです。
環境のいい場所に植え替えるか?株分けしないと、ダメになりそうです。

今月13日までに、ヒメリュウキンカの輪も少し拡げることができました。

翌年はお送りした株より、増えると思います。お楽しみに~


こちら以前は新しい球根を買い植えていましたが、数年前から

咲き終えたスイセン(鉢)をお得に買って球根分けし、翌年からの開花待ちをしています。

植えっ放しが長年続くと花は咲いてくれず、葉っぱだけになるコもいますね。

今蕾状態のスイセンは、来週くらいには咲いてくれるかな?

ネコヤナギに似た枝フリソデ(アカメ)ヤナギ、その後・・・
今月に入り、今度はフリソデ(アカメ)ヤナギではない’ネコヤナギにご縁があり
頂くことができました。田んぼのそばに植えられていたネコヤナギ・・・
地主さんにお出会い出来「いくらでも、どうぞ~」と了解頂いたものの
こちらも、一本だけで十分です。(3つに分け、挿していたネコヤナギ)

ネコヤナギの雌シベの先が、二つに分かれていると雌花(雌株)のようですが
こちらの挿し木はどうかな?眺めているだけで、癒されます。

寄せ植えには重宝する’黄金色が輝くクリサンセマム ・ムルチコーレも・・・

