goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

いや、飲むなよ(笑)

2019-05-06 07:52:27 | Weblog
外回りなんでしょ?ビールとか飲んでるんじゃねえよ。

ランチビール上司「顔に出ないから大丈夫!」 バレたら懲戒処分やむなし?

業務中にビール飲んだから解雇とかそーゆー問題じゃないと思うけどね。
まず、いくら暑いからと言ってビールを飲もうって発想をするのが既におかしい訳でさ。

で、外回りって事でしょ?
つまり午後もお得意先と会う訳ですよ。
酒飲んでね。
それって、まず先方に失礼だと思わないのかね?
酔う酔わないとかじゃなくて、マナーの問題だからね、これ。

それにやっぱり少しでもアルコールが入ると判断が鈍ります。

そもそも、ビールとかっていうのは一日の終わりに飲むからうまいんだと思うんですよ。
抑圧からの解放っちゅーか
「終わった~、よーし、飲むぞ」
ってなるからうまさも倍増するもんだと自分は思うし。

まあ、勤務時間中にビールとか飲むって事は自分のコントロールができていないって事なんで。
そんな奴の仕事なんて怪しいとしか思えんわ。

無題

2019-05-05 06:45:26 | Weblog
例えば会社のプロジェクトメンバーが自分の役割が気に入らないからといって、SNSで不満を含め全てをひけらかしたら、どういう事になるのだろう?

例えば親しい友人が明らかに窮地に追い込まれるのをわかっている筈なのに、自分の信念を貫くのはどうなんだろう?
 
確かに言い分はあるのかもしれない。
自分のポリシーに反する事を強要されたのかもしれない。
気持ちはわからんでもない。
 
でも、一度引き受けた以上、全うするのが王道だと思う。
やる事をやってから言いたい事を言うべきだと思う。

少なくとも自分はそうする。
一度引き受けたら、きちんと全うする。
仕事と割り切ってとかじゃなく、それが自分のポリシーってもの。

皆優しいわ。
それでもちゃんと受け入れてた。
内心は複雑かもしれないけど、日常を崩さずにいたようだ。

でも、なんか釈然としないんだよね。

誰がなんと言おうと、車内で食べるから「駅弁」なんだよ。

2019-05-04 09:32:29 | Weblog
旅の楽しみは駅弁とビール!!
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20190504-00124610/

昨今では崎陽軒のシウマイ弁当も「臭い」という奴がいるんだそうですよ。
あほか!!
駅弁だって。

食べ物の臭いより、オーデコロンとか化粧の臭いとかのほうがこちとらからすれば相当不快なんですけどね。
デパートの1階に半日いたら、ホントくらくらしちゃいますわ。

臭いの強い食べ物を「臭い」ってよく言う奴がいるんだけど、普段はマクドナルドとか食べてるんでしょ?
じゃあ何で「臭い」と感じるかなんだよね。

単純な話なんだよ。
その香りで『腹が減る』だけなんですよ。
『くそぉ、うまそうなもの食いやがって』
って発想でしょ?
で、手元にはそんなものを用意してないから、目的地に到着する間その食欲を促す香りと闘わなきゃいけない訳ですよ。
そのストレスたるや、おあずけになった犬みたいなものだものね。

そう考えると、臭い臭い言ってる人の我がままにしか思えないんですよ。

確かに色々な食べ物の臭いが混ざると臭いと感じるだろうし、わからんではないけれど、特定の臭いに対して過敏に反応してるとしか思えないんですよ。
色々な話を見ていると。
大抵冷めてもおいしい、特徴のある食べ物が多いんですわ。

だったらテメェもなんか買って、車内で食ってろって話だよ。
絶対他の臭いなんて気にならない筈だから。
言っておくけど、ビールもハイボールもそれなりに臭うからな。
文句言ってる奴がビールとか飲んでたら
「人の事言えるか?」
ってなるんだからな。

駅弁まつりがあれだけ盛況なのに、車内で食べるなって発想がおかしい。
そもそも家の中で駅弁食っても、そんなものはただ高いだけだからね。
あれは車窓の風景を眺めながら食べるとうまさが倍増する仕組みなんだから。

文句言う前に自己防衛に励んでくれって話だよ。


相変わらず渋谷リトルショップのカレーは凶暴だ(笑)

2019-05-03 07:02:24 | Weblog
昨日は渋谷で展示会を見学し、ちょうどいい頃合いなので昼食をする事に。
渋谷なんで・・・とりあえずあそこへ・・・

という事で、東急本店を横目に渋谷のリトルショップへ。
大食いの間では既に殿堂入りのこのカレー屋さん。
この日も行列でした。
ま、15人も入ればパンパンなのに、4人掛けで相席っていっても2人の相席か2人組なら相席させないという配慮があるので仕方ないんですけどね。

こちらでいただくのはスペシャルカレー800円税込み
とにかく写真を見ていただければ「安い」と思います。


はいこちら!!



上から見ると・・・


まず、よくありがちなご飯がバカ盛・・・ではないんです。
世間でいう大盛よりちょっと多い程度。
ただ、問題はその上にオラオラのっかるトッピングの数々(笑)

とんかつ、唐揚げ、カレー味のキャベツ炒め、ピーマン、揚げ茄子、目玉焼、ゆで卵、厚揚げ、ひじき、ほうれん草、プチトマト、とろけるチーズ
12種類がこれでもかと乗ります(笑)
ライスよりもむしろこっちのほうが手ごわい。

ただ、ここのカレールーがおいしいんですわ。
少し甘めなので、胃がやられる事がないんですね。
万人受けする味なので、意外とこの量なのに女性客も多かったりします。

たまに大盛を頼む人もいるんだけど、一般の人は避けたほうがいいですね。
店主曰く
「うちはチャレンジするカレーじゃなくて、美味しく食べてもらいたいから"食べられる量を出してます」
って言ってるくらいなんで。

ご飯は当然減らすこともできるので、女性でも安心。ただし、トッピングは変わらないけど(笑)

まあ、久しぶりに食べたけど、相変わらず凶暴な盛り付けだなぁとは感じましたね。

相変わらず韓国は反日してるんだねぇ・・・

2019-05-02 05:23:24 | Weblog
そろそろ前に向いて歩いたほうがいいんじゃないかなぁ・・・
天皇に謝罪要求=慰安婦問題で抗議集会―ソウル

まあ、話を聞く限り、こういう騒ぎをしているのはごく一部の人らしいし、メディアや日本の同じく反韓の人達が必要以上に煽っているって言うのも理解しつつ・・・
韓国の大統領が天皇陛下即位に対してこんな祝電を送ったそうな・・・

「戦争の痛みを記憶して平和のための堅固な歩みを続けることを期待する」「韓日関係の友好的な発展のために大きい関心と愛情を持つことを望む」

まあ、日本人からすれば
「こいつ、感じ悪いな」
ってなりますよね?
祝賀ムードに冷や水をぶっかけるようなメッセージというか、すげー上から目線というか・・・

どうにも韓国という国は「恨み」というキーワードが付いて回るようで、それはきっと戦争がもたらした悲劇の部分ではあるんだけど・・・
他国に虐げられてきた事に対する反骨精神が現在の韓国経済の動力源とするならば、常に誰かをターゲットにしていないと回っていかないんだろうなあと。

自分は第二次大戦の時代は平成で終わったと思っているんですよ。
上皇陛下は戦争体験者だけど、天皇陛下はいわゆる「戦争を知らない世代」。
そしてここからは「戦争をしらない世代」が世界の中心になっていく訳ですからね。

無論、戦争の悲劇であるとか、愚かさや虚しさなんてものは忘れてはいけないし、反省すべきところは反省するのは当然かもしれないけど、じゃあいつまでも過去にこだわりまくって「戦争を知らない世代」に恨みを引き継ぐというのは果たしてどうなんだろうか?
日韓で取り決めた条約を破棄してまで"反日"を繰り返すのはさすがに「おいおい」ってなっちゃいますよね。

どうにもこの文在寅っていう大統領がかつての民主党政権みたいに感じてならないんですよ。
国民に媚び売りまくって、最初は華々しく色々やってたけど、外交はなんかギクシャクしてるし、経済はどんどんダメになってるしで、それを日本に対する攻撃で目をそらさせようとしている感じがします。

韓国もそろそろ意識を変えていかないと、流石に世界の流れから取り残されていくんじゃないかなぁ・・・
と思ったりする訳です。

背に腹は代えられないというところか・・・

2019-05-01 08:46:45 | Weblog
これ以上庇うと崩壊する可能性が高いしね。
AKS、NGT山口襲撃犯を提訴 昨年12月逮捕の実行犯2人か

やっとAKSが実行犯に対して提訴をする方向に持って行くらしい。
正直なところ、AKSとしては何とかやり過ごしたかったんだと思うんですけど、もはやここまで騒ぎが大きくなってしまったら提訴に踏み切るしかないんだろうなと。
一般市民の怒りは相当なモノで、NGTメンバーが表舞台で活躍するのをヨシとしていないから、メンバーを起用した衣料メーカーに対し不買運動を行ったり、クレームをバンバン入れたりして、遂には株価が暴落するまでの事態に陥ってるのが現状です。

こうなるとさすがに企業としてもNGT48を起用する訳にはいかないですからね。
株価暴落まで行ったら、それこそ会社存続の危機になりますから、そんな危ない橋は渡れません。
また公共に関してもここまで支持されてないとなると、当然起用できるはずもないですからね。

そうなると、これまた当然の事ながらNGT48の運営資金もヤバくなるだろうし、そうなると親会社のAKSが運営資金を回す形になるんだろうけど、今回に関してはAKSの対応の拙さも指摘されているから、ここでまた判断を誤ると今度はAKBグループ本体にまで影響が及ぶ可能性があります。
いや、既に出ている可能性もあります。

無論、この実行犯と呼ばれる連中はNGT運営、AKSに対して何かしらの情報なり優位に立てるモノを持っている可能性は高いと思います。
それゆえ、AKSとしては穏便・・・あやふやに解決したかったと思われますが、もはや彼らを庇ってさらに事態を悪化させるのは、それこそ会社存続にかかわると判断したんじゃないかと思います。

とはいえ・・・
既に遅いですけどね、この判断は。
ヤラカシタなぁ・・・って感じです。