仮にオリンピック開催という話にして、今話題になってるのがパブリックビューイング会場の話。
やれ代々木公園はワクチン接種会場にするけど、井の頭自然文化園とか上野公園は普通に会場設営するとか騒いでますでしょ?
一万人だとか集める訳ですよ。
その為に今からエッチラオッチラ会場作りに精を出すというね。
でも思う訳。
わざわざ作る理由ってあるのかなと。
都内にある映画館を複数借りれば終りのんじゃないかと
シネコンなら複数のスクリーンがあるから競技毎に部屋分けられるし、人気競技なら複数上映すれば良いしね。
もっと言うなら、ディレイ上映もできる。
予め上映時間を告知すれば混乱も起こりづらい。
シネコンって1000〜2000人位だからデカい会場よりは密が避けられる。
入場ゲートには検温されるし、そもそもノウハウはライブビューイングで実績あるし。
あと、映画館が一番ウリにしているのが換気機能。
基本は映画館のルールに従えば感染リスクは少ないはず。
多分、下手に作り込むより低コストで満足度は高いと思いますけどね。
この発想が今のセンセイ方には全く出てこないのです。