新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

チケットの取り置きとドタキャン、主催者と観客の認識の違い。

2021-06-01 06:54:38 | Weblog
うちの大会でもチケットの取り置きはやってます。
そして本当に有難い事にドタキャンの数は全くないとは言わないものの物凄く少ないんです。

取り置きって何?って人もいるかもしれませんが、簡単に行ってしまえば
購入する事を前提にお客さんの為に選手がいい席を確保する事。
「このイベントにどうしても行きたいから、悪いけど1枚チケット用意してくれない?」
頼まれたスタッフ、出演者はそのお客さんの為に、主催者の許可を得て席を確保するという仕組みなんですよね。
当然、頼まれた人はなるべくいい席を確保しようとする訳です。それはもう争奪戦ですよ。そうやって確保した席を頼んだ側に連絡をして、当日お客さんが代金と引き換えにチケットを確保する
・・・これが取り置きの仕組みなんですけどね・・・

で、そこまでやっていながら
「悪い!!行けなくなった。それキャンセルで」
となったら、そんなもの頼まれた人はたまったもんじゃないですよ。
それだけじゃない、主催者には購入を前提でいい席を確保している訳だから
「責任を取れ、お前が責任もって代金を回収しろ」
と主催者から料金を請求される事もある訳です。
当然、ドタキャンかました奴に代金請求をするんですけど、大抵そいつの言い分としては
「仕方ないだろ!俺だって行きたかったけど、急用で行けなくなったんだよ。見てもないのにそんなの払えないよ!!」

わかりますかね、ここで「取り置き」に対する認識が違っているんですよ。
主催者側、つまり席を確保する側は取り置き=チケットを購入した
お客さん側は取り置き=席の仮押さえ
この違いなんです。

じゃあ、この場合はどっちの言い分に筋が通っているかと言うと、自分はお客さんが代金を払うべきだと思います。
何故ならば自分で「見に行きたいからチケットを確保してくれ」と頼んでいるから。
自分の意思でチケットを頼んだ訳だから、これはもうチケットぴあで発券したのと同じ事。だから払う必要があると思うんですわ。

逆に主催者からほぼ強引にチケットを押し付けられたなんて話もあるけど、別段見たくないモノを上みたいなルールでゴチャゴチャされてもそれはちょっと強引だよなぁと。
チケットぴあは押し売りしないもんね。

じゃあどうすればこの問題が解決するかというと、自分なんかは
「事前に一度確認すればいいじゃんね」
だと思うんですよ。
購入した後一定期間、3日位したらお客さんに確認するんですよ。
席確保しますよって、大丈夫ですよね?ってお客さんに聞く。

「大丈夫ですよ。行きますよ」→契約成立、席確保
「ごめんなさい。やっぱちょっと無理」→契約不成立、この話はなかった事に

ま、ここまではわかる話だけど、こういう人もいる訳で・・・
「まだわからない。もうちょっと待って」
この場合は自分なら『行く』と判断して契約成立と判断します。
だって今、確認の連絡をしている訳ですから。
主催者側としては既に「購入している」を前提に最終確認をしている訳ですから。
ここで確定した段階でキャンセルしようがチケット代金は払わないといけないと思います。
じゃあ、どう回避するかというと、ここは一度キャンセルしましょう。
そして行けるなら当日券で入るのが一番ラク(SOLDOUTの可能性もあるけどね)

取り置きというのは言うなれば信頼関係で成り立っているモノ。
ドタキャンというのはその信頼関係をぶち壊す行為だと思ったほうがいいですね。
だから、そういう可能性があるなら、なるべく早く頼んだ人に連絡を取って説明と対処の仕方を考える事。
そして何より、ドタキャンはしない事が大切だろうなと思う訳です。

あ、これ・・・飲み会も一緒だからね。
たまに残業で行けなくなったとか言う奴いるけど、行くと意思表示した段階で会費は払わないとダメ。
「俺の分もお前ら食ったろ?」
は通用しないからね。
それは残すのが勿体ないから食べただけだから。
ちゃんと金払えよ、幹事困らすなよ。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする