凄い話もあったもので・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000568-san-soci
反社会勢力の方々がLINEに手を出し始めたという、ある意味ビックリな話ではありますけど、中身を見ても
「よく審査が通ったな」
と思いますもん(笑)
でもねー・・・
自分も2回程スタンプ作りましたけど、本当に数売らないと利益出ないよ~、これ・・・
確かに登録とかはタダなんだけど、売上に関してはLINEにごっそり持っていかれるのね。
こっちに戻ってくるのって本当に少ない。
だから金額設定を上限ギリギリにしているんだろうけどね。
でもなぁ・・・
そっち系の人がグループLINEでそういう絵文字のスタンプ使うのもすげー違和感だよねwww
時代が時代なんだろうけどね。
あと、そっち系の人が一般の人に
「おら、うちの組のスタンプ買えや」
とか無理やりスタンプ売りつけてる光景も・・・
やっぱり変だよねwww
まあ・・・
経緯云々は置いといてイチスタンプと考えた場合、確かに「仁義なき戦い」とかそっち系映画のファンには物凄く需要があるのかもしれないよね。
でも、買っちゃダメなんだろうけど・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000568-san-soci
反社会勢力の方々がLINEに手を出し始めたという、ある意味ビックリな話ではありますけど、中身を見ても
「よく審査が通ったな」
と思いますもん(笑)
でもねー・・・
自分も2回程スタンプ作りましたけど、本当に数売らないと利益出ないよ~、これ・・・
確かに登録とかはタダなんだけど、売上に関してはLINEにごっそり持っていかれるのね。
こっちに戻ってくるのって本当に少ない。
だから金額設定を上限ギリギリにしているんだろうけどね。
でもなぁ・・・
そっち系の人がグループLINEでそういう絵文字のスタンプ使うのもすげー違和感だよねwww
時代が時代なんだろうけどね。
あと、そっち系の人が一般の人に
「おら、うちの組のスタンプ買えや」
とか無理やりスタンプ売りつけてる光景も・・・
やっぱり変だよねwww
まあ・・・
経緯云々は置いといてイチスタンプと考えた場合、確かに「仁義なき戦い」とかそっち系映画のファンには物凄く需要があるのかもしれないよね。
でも、買っちゃダメなんだろうけど・・・