goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

ゴールデンウィーク

2015-04-25 21:42:36 | Weblog
今年は曜日がいいらしく長期の休暇が取れるそうで、海外に出る方も多いそうな。
でも、できれば国内でお金を落として欲しいかなと思う今日この頃でございます。

ちなみに自分はGW明けに旅行に行く予定でございます。

ま、それはさておき・・・

こういう絶好調な時、いわゆる書き入れ時って奴ですが、デパートって何しているんだろうな?と思い立ち、サイトヲチラチラ覗いた訳です。

何か、特別な事はあまりやってませんでしたね。
北海道物産展とか博多物産展とか
旅行行けないけど、うちで用意したから気分だけ味わってね♪みたいな。

うーん・・・
俺らがガキの頃、まあ古い話ですけどね。
GWのデパートなんかワンダーランドでしたからね。
子供のエサというべき「イベント」を山のようにやってましたね。

代表的なのはヒーローショー。
あと新人アイドルが新曲発表会なんてのをやる訳です。
たまにトップアイドルがきた日には大変。
錦糸町に河合奈保子が来た時、お客が多すぎてあわや中止になるところでした(笑)

GWのデパートなんざ「お好み食堂で飯、おもちゃ、イベント」という子供にとっちゃ夢空間な訳ですよ。

親もやかましい子供はパパに任せて、一人でゆっくり買い物して(主婦向けのバーゲンはGWの定番)時間にあわせて待ち合わせする。

デパートって当時の家族にとっては「一大イベント」だった訳ですね。

昨今はこういうのをやらないんですよね。

こないだサンストリートで8.6秒バズーカ、バンビーノ、ピスタチオってテレビでもそこそこ売れている芸人さんを集めてイベントをやってたけど、集客力がハンパなかったそうですよ。

そんなサンストさんもまだ5月のイベントは出ていないですね。

ちと寂しいですね、はい。

あと、テレビもね、こどもの日とかでも容赦なく通常番組なんですね。
ここ最近はずっとそうですけどね。
じゃあCSはどうだろうと思ったら、日本映画専門チャンネルは戦争モノばっかだわ、ファミ劇はバカの一つ覚えの「アルプスの少女ハイジ一挙放送」だわ・・・

手抜きしまくりです。

少しは編成考えろよ、子供が見ているんだからさ(笑)
アウトレイジとかミナミの帝王とか子供に見せちゃダメでしょ?

まあゴールデンウイークも単なる休みになっちゃったのねと。
そんな事を感じる今日この頃でしたっ!

名前には意味があると思う。

2015-04-25 08:46:19 | Weblog
どうもキラキラネームっていうのが好きになれない。
今鹿と書いて「ナウシカ」とか・・・・

こないだテレビでやってたけど
「普段から名前って呼ぶことが多いから、親しみやすい名前がいい。だからまず呼び方を考えて、漢字を当てはめていく」んだそうな。
はたまた、海外でも通用するように外国の名前に漢字を当てるみたいなのも多いそうです。
 
いや、奇抜なのが悪いっていうんじゃなくて、名前っていうのは単なる響きだけじゃなくて意味を持つべきだと思う。
 
例えば最近とんと見なくなった「●●子」という名前。
皆さんダサイとか言いますけど、これ親が必死に考えたんですよ。
「●●のような子になってほしい」とか
「●●にあやかって」とか
これだけに限らず、漢字の一文字一文字に意味があって、それを理解すると自分の名前がいとおしく思えてくる。

あの明石家さんまさんとこの「いまる」ちゃんでさえ、『生きているだけでまるもうけ』という意味を持っているんですからね。
 
名前には名づけた人の「願い」っていうのがこもっているんだと思うんですよ。
だから一度自分の名前を漢和辞典なんかで調べてみるといいですね。
そこには親がアナタに託したメッセージが隠されています。

おお・・・今日はマジメだ(笑