goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

まだネットではニュースになっていないけど・・・・

2011-11-09 21:20:55 | Weblog
江東区北砂で発砲事件があったそうです。

TBSが速報で報道していたんだけど、ちゃんと現場のシーンも流れていたので「ここどこだよ」ってヒントを探していたら・・・

アリオ北砂が見えた・・・・

ってえ事は北砂3丁目近辺か!
時間的には8時頃とか言ってた・・・

つまり、自分、その近辺を歩いていました。

うわっ!自分の生活エリアで発砲事件があると、やっぱり心中穏やか・・・って訳にはいきませんなぁ。
というより遭遇しなくてよかったよぉ。

という事で、これから報道ステーションを見て詳細チェックします

映画「ウォーリーを探せ」だって・・・

2011-11-09 05:21:15 | Weblog
全然想像がつかん!

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化!ファミリーアドベンチャー・ムービーに
(ハリウッドチャンネル - 11月08日 12:00)

ウォーリー実写版とはこんな感じでしょうか…? (C)ZUMAPRESS.com / Zeta Image
 「ハリー・ポッター」シリーズや「ナルニア国物語」シリーズなど、児童文学の実写映画化は珍しくないことだが、今回ばかりは誰もが驚いている。なんと、絵本でお馴染みの「ウォーリーをさがせ!(Where’s Waldo?)」の実写映画が企画されているのだ。

 「ウォーリーをさがせ!」映画化権の取得を発表したのは「007」シリーズで知られるMGM。家族向けの実写版ファミリーアドベンチャーとして映画化するという。

 MGMジョナサン・グリックマン氏は「ウォーリー探しを映画にすることに感激しています。パートナーであるクラシック・メディア(Classic Media)と共に、この世界的冒険を、あらゆる世代の『ウォーリーをさがせ!』ファンに届けられることを楽しみにしています」と意欲を見せている。

 1987年に英作家マーティン・ハンドフォードが「ウォーリーをさがせ!」を発売して以来、とんがり帽子と赤い縞シャツの“ウォーリー”は文字通り、誰もが知る人気のキャラクターとなった。絵本は、30か国語以上に翻訳され、38カ国以上で発行、世界中で5,500万冊以上を売り上げている。また絵本だけでなく、iPhoneやiPad向けアプリとしても登場するなど、その人気は衰えていない。


ウォーリーを探せ・・・懐かしいですねぇ。
コレ始めると目が痛くなるんですけど、止められないんですよ、ホント中毒性がありますわ。

そんなウォーリーが映画化・・・
どうやって作るんでしょうかね?
ファミリーアドベンチャーって事はあれか、ウォーリー側から見た話って事なんでしょうかね??
んで合間にあのゴチャゴチャした映像が・・・・

絶対目が疲れるな(笑)

ただねー、際物映画の域は出ないだろうなあ・・・というのがホンネでしょうなあ。
この手の作品って話題には出るけどコケること多いんだよねぇ。
(ゲーム系の映画で大成功したのって記憶にないんですよねー)

どんな映画になるのやら・・・・