確かにゴロが悪いような・・・・
新球団名“モバゲーベイスターズ”決定の報道に「ベイファンかわいそすぎる」
2011年10月24日11時14分
提供:Sports Watch
23日、一部の報道により、TBSホールディングスと「モバゲー」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)のプロ野球・横浜ベイスターズ売却契約は、28日に行われると伝えられた。日本プロフェッショナル野球組織にも、同日中に申請される見通しだ。
また、大手スポーツ紙は一面で、その球団名が「横浜モバゲーベイスターズ」に決定したとも報じている。「モバゲー」はあくまでもサービス名だが、これがチーム名に入ることについても、新会社の設立で解消するとしている。
しかし、違和感の強い新球団名=モバゲーベイスターズに、ネット上では冷やかな意見も多く寄せられている。
大手掲示板上では、「もうやだこの球団」「7回裏まで放送して続きは課金の流れ」「だっせええええええええええええええええ」「かといって、DeNAベイスターズもちょっと」「「読売ジャイアンツ」はいいのかwそうとうヒドいと思うけどw」「考えられうる限りで最悪の名前」「10年以上横浜を応援し続けてきたが、もう限界だわ」「あーあ蔑称はゲイスターズ確定か」「「モバゲー1点勝ち越しました!」とか聞きたくねぇなぁ」「いくら金出してるからって、こういう露骨な売名行為って許されるの?」「ベイファンかわいそすぎる」といった否定的なコメントがその多くを締めている。
まだ予断を許さない状況ではあるが、仮に上記球団名に収まるとして、いずれは聞き慣れる日がくるのだろうか――。
聞きなれないからかもしれないけれど、やはりネーミングにピンと来ないですねぇ(笑)
でも楽天の場合も「ゴールデンイーグルス」ですからね。これも長いからか、一般的に「楽天」とは言われているけど「ゴールデンイーグルス」とは言われてないですわな。
これと同じで今後は「横浜」とは呼ばれるだろうけど、「モバゲーベイスターズ」とは呼ばれなくなるんじゃないですかね。
何でもナベツネさんはこのネーミングには冷ややかな反応しているんだけど、さすがによそ様のことなので強くは言えないみたいですね。
しかし・・・・露骨にモバゲーを突っ込んだなあと。
まあ企業方針だから仕方ないですけど、ネーミングセンスが・・・・
うーん・・・
新球団名“モバゲーベイスターズ”決定の報道に「ベイファンかわいそすぎる」
2011年10月24日11時14分
提供:Sports Watch
23日、一部の報道により、TBSホールディングスと「モバゲー」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)のプロ野球・横浜ベイスターズ売却契約は、28日に行われると伝えられた。日本プロフェッショナル野球組織にも、同日中に申請される見通しだ。
また、大手スポーツ紙は一面で、その球団名が「横浜モバゲーベイスターズ」に決定したとも報じている。「モバゲー」はあくまでもサービス名だが、これがチーム名に入ることについても、新会社の設立で解消するとしている。
しかし、違和感の強い新球団名=モバゲーベイスターズに、ネット上では冷やかな意見も多く寄せられている。
大手掲示板上では、「もうやだこの球団」「7回裏まで放送して続きは課金の流れ」「だっせええええええええええええええええ」「かといって、DeNAベイスターズもちょっと」「「読売ジャイアンツ」はいいのかwそうとうヒドいと思うけどw」「考えられうる限りで最悪の名前」「10年以上横浜を応援し続けてきたが、もう限界だわ」「あーあ蔑称はゲイスターズ確定か」「「モバゲー1点勝ち越しました!」とか聞きたくねぇなぁ」「いくら金出してるからって、こういう露骨な売名行為って許されるの?」「ベイファンかわいそすぎる」といった否定的なコメントがその多くを締めている。
まだ予断を許さない状況ではあるが、仮に上記球団名に収まるとして、いずれは聞き慣れる日がくるのだろうか――。
聞きなれないからかもしれないけれど、やはりネーミングにピンと来ないですねぇ(笑)
でも楽天の場合も「ゴールデンイーグルス」ですからね。これも長いからか、一般的に「楽天」とは言われているけど「ゴールデンイーグルス」とは言われてないですわな。
これと同じで今後は「横浜」とは呼ばれるだろうけど、「モバゲーベイスターズ」とは呼ばれなくなるんじゃないですかね。
何でもナベツネさんはこのネーミングには冷ややかな反応しているんだけど、さすがによそ様のことなので強くは言えないみたいですね。
しかし・・・・露骨にモバゲーを突っ込んだなあと。
まあ企業方針だから仕方ないですけど、ネーミングセンスが・・・・
うーん・・・