おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

観光しないのにあちこち歩き回った顚末・・その3 東根編

2024年05月03日 07時08分29秒 | 旅行

老人の徘徊、締めくくりは東根市へやって来ました。ここは日本一のさくらんぼ産地で有名ですね😄 知らんけど🤪

山形新幹線の停車駅でもあるさくらんぼ東根駅にやって来ました。駅前に佐藤さんの像。

佐藤栄助翁が佐藤錦を生み出して約100年らしいですね。駅前にさくらんぼの木がありました。

さくらんぼにも適した環境があるのでしょうね!? 岡山でさくらんぼを作っている方から頂いたことはありますが、そのさくらんぼはお世辞にも美味しいとは言えませんでした。白桃やマスカット、ピオーネなどには適した風土の岡山もさくらんぼ栽培には不向きと思われます。それこそ、知らんけど🤪

さて、さくらんぼ東根駅の鉄印ですが、みどりの窓口で聞いてみると、JRの管理する駅スタンプはないそうです。その代わりに、1階の東根市観光物産協会にスタンプを置いていると教えて頂いたので、早速押印しました。

劣化は否めませんが捺印するのが目的ですから、問題ありません。

これで山形県内で3つの鉄印をゲットしました。実はまだ狙いがあるのですが、その前に表ミッションの完遂があります。そちらを成し遂げるのが第一命題です。

さくらんぼ東根駅内の様子をあと少し。

ゲストに瀬古利彦さん、金哲彦さん、千葉真子さん、更によく分からんが荻原次晴さんの4名が名を連ねています。ハーフのローカルマラソンにしては凄いなと感じましたけど、確かに6月なので端境期ですね。

紙製の甲冑です。よく出来てます。

そして、やはり東根を象徴するのがさくらんぼ。

という訳で、そろそろ腹も減って来たので、山形駅へ戻りました。

夕食は平田牧場の金華町厚切りロースかつ膳を頂きました。

大変美味しゅうございました。ご馳走様です。

では、表ミッション達成の為、天童市を再び訪れます。 

必ず勝ちましょう。 

では、現地にて😚

よろしくお願い申し上げます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観光しないのにあちこち歩き... | トップ | またしても終了直前に逃げた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事