goo blog サービス終了のお知らせ 

Winner's Bridge仮店舗

ゆっくり行きます。

リンク集大幅見直し。

2005-06-12 00:16:09 | その他いろいろ
 ・・・をしました。勝手にリンクをさせて頂いた所もございますが、もし何か支障がございましたらメールを下さい。

 また、当ブログの性質上、「横浜FC系>サッカー系>千葉ロッテ系>その他の趣味関連」という順番で貼らせて頂いておりますので、その点もご承知おき下さい。


 なお、「はじめての方はこちらをば」にも書かせてもらいましたが、当ブログはリンクフリーですのでじゃんじゃん貼り付けちゃって下さい。相互リンクご希望の方はご一報をば。

 ただし、勤務先を通じて知り合った全ての関係者、並びにサッカー以外での知り合いの方によるリンクだけは、いかなる理由であっても固くお断り申し上げておりますのでくれぐれもご注意下さい(私的な掲示板やメールも含みます)。

 それでは、今後ともヨロシクお願いします♪



 「7月16日、夜はみんなで三ツ沢に」(MITSUZAWA 15,000 PROJECT)。

裏番組遅報。

2005-06-08 22:18:56 | その他いろいろ
 今日の裏番組、最大の見どころだったのは、何といっても、ボビー・バレンタイン劇場と化した大荒れの千葉マリンを放送した12チャンネルの野球中継。

 そして、この中継最大の主役は、ゲスト出演をしていた長嶋一茂氏。

巨人の役員という立場でのゲスト出演

にもかかわらず、

アンタよりも遥かに実績豊富な

解説の水上氏と川崎氏の存在を完全無視してのボビー批判のオンステージ。



 ある意味でナベツネ以上のオマエの態度、素敵過ぎ。そして、

俺は二度と巨人を応援しない。


 でも、今日、最も幸せな思いをしたのは、10チャンネルの貴重なCMタイム中に、”あのフジテレビ”の”ゴールデンタイム”に”生放送”で思う存分に熱唱できた、

城みちる with スクールメイツ@イルカに乗った少年

であることには日本人なら誰も口を挟めないはず。

ダービーの追記。

2005-06-01 00:35:48 | その他いろいろ
 ディープインパクトは、馬体自体はごくごくフツーのG1に出場する馬程度の美しさとオーラしか持っていませんでした。もともと、そんなに大きな馬体ではないですし。

 でも、1頭だけが残りの直線を「倍速」で再生されたかのような差し足を魅せてくれましたね。なんだかんだで歴史的瞬間を目の当たりに出来たのかもしれません。さりげなく、勝ち方が94年のナリタブライアン(<現時点で最後の三冠馬)と重ならないでもないですしね。


 そういえば、ダービーが始まる10分前にこんな放送がありました。


「迷子のお知らせを致します。2歳になります、ヒロシ君という男のお子様のお連れ様・・・」。


 「オイオイ、『ヒロシ』かよ~」と、苦笑い包まれるレース直前の府中のスタンド、確かに私も驚きました。


 ・・・そして、レースはご存知の通りの結果になり、その余韻すら味わえなくなった16時30分ごろ、再び場内放送が流れました。


「お客様にご案内申し上げます。2歳になります、ヒロシ君という男のお子様のお連れ様・・・」


「オイっ、お父さん、まだ見付けてねぇのかよ(笑)!!」


 ・・・結局、ヒロシ君がお父さんに会えたかどうかは分からんとです。

未完のバケモノ、府中に参上。(第72回日本ダービー@東京競馬場)

2005-05-29 20:38:27 | その他いろいろ
 4年ぶりにダービーを観に府中に行ってきました。モチロン、その目的はただ1つ、ディープインパクトという名のバケモノを目撃するため。



 本当にバケモノでした。



 さすがに今回ばかりはかなり落ち着きがなく、これはマズイ展開かも・・・と思ってたのも束の間、やっぱり強いものは強い。皐月賞ほどの余裕を残しての圧勝ではないけれど、あまりにも惚れ惚れとする勝ちっぷりに魅了されてしまいました。


 あとは、無事に夏を乗り越えて、「三冠」を目指してもらいたいものです。



 ・・・それにしても、ここはお台場か?と思わせる程になってしまった府中の新スタンド。どうしても違和感が拭えないなぁ。

イメチェン。

2005-05-24 22:52:55 | その他いろいろ
 ブログのデザインを変えてみました。28歳・男のブログとしてふさわしい、ムーディーでアダルトなデザインにしてみようと、ふと思いまして。


 でも、中身は今までと全く変わらないと確信できるわけですがね。



 何はともあれ、ロッテ、巨人に爆勝バンザイ!! 巨人に勝つことの喜びと、日テレの中継がどれだけ巨人びいきなのかがこの歳になってようやく理解することが出来ました(笑)。

複雑なオトコ心。

2005-05-09 21:38:10 | その他いろいろ
 関東在住のサラリーなマンの方達ならご存知のことと思いますが、今日から、関東の私鉄の殆どで朝から女性専用車両が設けられました。私が学生時代より使い続けている某私鉄電車でもこんな感じで


 で、毎日先頭車両に乗って副業先へと通勤してた身にとって、今日からは慣れ親しんでた車両が急に使えなくなりまして、やっぱりなんだか調子が狂ってしまう訳なんです。
(っていうか、そもそも京王の通勤電車って前の車両の方が混むのになんでわざわざ先頭車両にしたんだか。)


 仕方なく、2両目に乗り込んで通勤した訳ですけど、2両目以降に比べると幾分か空いてるように見えた先頭車両の様子を見てると、「だったら今まで通りにしろよ~」と思ってしまったし、やがて、新宿に近付くにつれて先頭車両も超満員状態になっていった様を見ると、「ええっ、そこまでして専用車両に乗ろうとするなんて、そんなに俺達のことがケダモノにしか見えないんですか????」と心で嘆いている自分がいました。(決して、全否定は出来ませんけれど。。。)


 個人的には、このような処置は致し方ないことだと思います。が、だからといって、もうちょっと柔軟な対応も出来ないものかなぁとも思いますが。

フテ寝完了。

2005-05-08 08:56:32 | その他いろいろ
 さ、今日も横浜で現在首位のチームの試合を観に行ってきます。モチロン、対戦カードは、


 横浜ベイスターズ対千葉ロッテ(ハマスタ)


 ハマスタで野球を観るのは、おそらく「ヒゲ魔人」がまだ無名で敗戦処理をされてた頃以来なので、10年近くぶりになるんじゃないかと(笑)。いずれにしろ楽しみです。「石橋えぐぜくてぃぶ・あどばいざー」がどんな「ボールパーク」にしようとしているのかも垣間見られたらいいなぁとも思ってます。


 ・・・って、今になって、真裏で開催の「トーキョ対オーミヤ」の試合が観たくなってきたというのはナイショです。


 ・・・あと、どなたかチケット余ってませんか。試合後にハシゴしようと思ってたのですが、いかんせん、超プレミアチケになってしまいまして。。。


 そして、今晩は何と言っても、ミラン・ユーヴェの首位攻防戦!!これが今日、最も楽しみですね。連戦続きでボロボロのミランがホームで勝ちを収めて首位に再浮上するか?それとも、「お約束の0-0ドロー」でユーヴェが逃げ切りを狙っていくのか?? 



 と、現実逃避モードがプンプンしているGW最終日のいしきんさんです。それでは、また今晩にでも。

誰が何と言おうとやっぱりイイ!!(ちと古い洋楽ネタ)

2005-05-03 00:49:36 | その他いろいろ
 連休の谷間の5月2日、副業の帰りに、無性に「西新宿7丁目」に立ち寄りたくなって、洋楽のブートDVDを購入してしまいました。


 で、今日購入したのが、こちら(ジャケットは異なります)



 ま、マズイ。マジでカッコ良過ぎる。


 改めてStones万歳!! やっぱ70年代前半の第2期ストーンズのライヴは、ロニーの正式加入の1年後&「Miss You」の1年前に生まれたようなヒヨっ子ファンにとってはあまりにも強烈過ぎます。同時期のハイドパークもRock'n Roll CircusもMarqueeのライヴも大好きだけど、このLadies and Gentlemenのライヴ映像はそれらをも遥かに上回る迫力とグルーヴ感があって、圧倒されっぱなしです。いやぁ、これだけでご飯が何杯でもイケます。オイラは。


 音声はクリアだし、画像も最高級!!ぶっ壊れ続けているミックのパフォーマンスは言うまでもなく、高いキーで「Happy」を歌い続けるキースもカッコイイし、今まで見てきたライヴ映像の中でも特段に目立たないビル・ワイマンの存在感もたまらない(笑)。で、立ち寄ったお店がGWのキャンペーン中だったため、このDVDとThe WhoのTVライヴのDVD(各2980円)の2枚合わせて、なんと5000円ポッキリ!! 今日のオイラはマジで勝ち組!!イイ買い物をしました。


 ま、おそらく、ここにいらしている方で今日の内容を完全に理解して下さるのは、こちら様こちら様(<たぶん)しかいらっしゃらないことはほぼ間違いないとは思いますが、たまにはこういうのも書かせて下さい(笑)。


 それでは、良きGW中盤戦を!!



P.S 当方は聴くだけでプレイは全く出来ませんが、こんな若輩者で良ければ、新潟か仙台で一度お会いしたいです。>ぶぎー様

tvkとオヤジに物申す。

2005-04-29 01:56:47 | その他いろいろ
 えー、昨日は近場で色々とJ1が開催されてた訳ですが、「家の事情」で行きませんでした。


 何故なら、昨日を持って、我が父上が定年退職をすることになっていたからです。こりゃ、早く帰って、一言ぐらい声掛けなければ・・・と思いつつ家路に急いでみたら、


普通に部屋で寝てるじゃねーかよ。


 愕然としてしまいました(笑)。ま、いずれにしてもお疲れ様でした。でも、ここ数年はセミリタイヤ状態ではあったとはいえ、典型的な会社人間であった父親がこれからどうなっていくのか、正直なところ、不安であり、やっぱり不安であります。


 それはそうと、昨日、遂に私も買いました。サクサクのDVD。で、早速見ました。

いや~、実に面白いわ。

 木村カエラ登場後の模様が実に分かりやすく快適にダイジェストされていて、腹抱えながら見てました。分かっているようで微妙に分かっていなかった、登場人物の相関図もお蔭様で分かりましたし、なんちゃってサクサカーとしては実にありがたい一品です。

 本当のサクサカーな方にも、昨年の夏イベント内限定の厚木ロケが収録されてたり、1時間50分も及ぶ本編の映像に併せてジゴロウとご意見番による音声の解説があったりと、決して損はしない内容になってますのでオススメです。

 ま、強いて言えば、「黒幕シンポジウム」は見ていて少し辛くなって、最後まで見られる気分ではなかったのですが、いずれにしてもそれ以外はほぼ完璧なデキだと思います。


 やっぱ、tvkは素敵だなぁ~とひたすら誉め讃えたいのですが・・・、


 海豚対クソマリ戦の放送に対して、「5年ぶりの神奈川ダービー」とテレビ欄に平然と書いてしまうのは一体どういうことなんだぁ~。


 ・・・ということで、差し引きゼロです。残念。

福知山線の列車事故。

2005-04-25 22:58:47 | その他いろいろ
 まずは、心よりお悔やみ申し上げます。


 私的に、一時期、関西方面に縁があった身として言わせてもらえば、京都~姫路間はJRと私鉄が競合しており、関東の人間には考えられないほどのスピードを出している現状があります。

 確かに、今回の件は尋常ではないとはいえ、正直、起こるべくして起こったのかなぁという気がします。


 いずれにしても、一刻も早い事故原因の究明と、再発防止に努めてもらいたいと思う次第です。